3カラムを2カラムに変更
●トップページを3カラムから2カラムにしてみました。 ●トップページからのリンクを復活させました。 だいぶすっきりしてきたと思いますが、いかがですか? もう少しデザインを整理したら、いいかげんに「中身」にかからないといけ...
●トップページを3カラムから2カラムにしてみました。 ●トップページからのリンクを復活させました。 だいぶすっきりしてきたと思いますが、いかがですか? もう少しデザインを整理したら、いいかげんに「中身」にかからないといけ...
『旗旗』のアクセスログを眺めていますと、フランス語版やら何やら、あれこれの言語のgoogleや、またキッズgooなんてところからもとんで来てくれている人がいました。 検索語はログに残さない設定にしていますが、何を探そ...
「このサイトについて」は完全 wordpress 化にともない、こちらに修正の上移動しました。できればそちらを見てください。 以下、わかりにくい文章ですが、コメントをいただいていますので、ここも旧版として残します。
管理人自己紹介は、「このサイトについて」のコーナーに移動しました。 コメントもいただいておりますので、場所だけ残しておきます。 ⇒ 管理人自己紹介を見る
プライバシーポリシーは、 「このサイトについて」のコーナーに移動しました。 ●「プライバシーポリシー」を見る
連絡先が変わりましたので、混乱をさけるため、 このエントリーは削除しました。 現在では基本的に「お問い合わせ」のページからお願いしています。
『旗旗』も今日から昨今流行りのブログ化(まだ不完全ですが)して、今後の展開が楽しみなような不安なようなですが、一足早く開設した娘(小学生)のブログに初のコメントが入りました。 ここで詳しく紹介できないのが残念ですが、...
トップページと「アムネスティ入門」を一応ブログ化しました。 中途半端にテンプレートをいじってあるので、変な表示とか多いと思いますが、順次整備していきますのでご容赦下さい。 また、各々のコーナーはまだHTMLのままで...
元戦旗メンバーからもメールなどは最近ちょこちょこいただくようになりました。貴重で真摯なご意見、感謝しています。ですが、掲示板などの「人目にふれる場所」に自分なりの「意見」を書込むのは躊躇される方が多いようです。 戦旗...
2004-6-23付で公開した「ちょっとすごいぞ!読売新聞」という文章ですが、そこに引用したサイトの管理人さんお二人より「反論」のメールをいただきました。私信として送られたメールですが、お二人とも公開を快く許可していた...
■ 懐古的資料室目次 > 左翼的発想の研究一覧 と、いうわけで。。。。 以下はTAMO2さんによる電子化粗入力完了国民文庫リストからのリンクです。まさしく気の遠くなるような地道な作業をボランティアで続けておられるTA...
さて、まずはこのサイトをご覧ください。 政治党派は最低限のモラルを守れ http://akasaka.cool.ne.jp/sekishokubund/index.html 当方としては、まず何よりも、このような動き...
アメリカのもくろむ報復戦争、それに追随しようとする小泉政権にNO!の声を上げるために集まられた全ての皆さん! アフガニスタンの一般市民の生命を奪い生活を破壊する戦争をやめさせるために、力を尽くしていこうではありませんか...
もうすでに「前世紀の論争」なってしまったかと思うと感慨無量なこの問題については、掲示板などでも活発な討論がなされており、すべての論争を集めれば本が1冊どころか5、6冊はできるくらいです。 当然にそれらすべてをここで追...
◆ロフト事件を知らない方へ-私なりの論争概観と感想 草加耕助 【2004-07-01】 ◆ロフトプラスワン襲撃を許さない共同声明 常連客有志 【1997-08-06】
最近の掲示板などを巡回していると、この頃また朝日新聞への批判が増えていることに気がつく。大半はプチ右翼による「誹謗・中傷」の類いが多いが、中にはちゃんと自分でサイトを開設し、メールアドレスも明らかにして、意見や反論も受...
■ 懐古的資料室目次 > 左翼的発想の研究一覧 闘いというのは往々にして関係ない人間をまきこんだり傷つけたりするものです。テレビのヒーローであるウルトラマンは、地球の平和のために怪獣と戦いますが、その過程で多くの家屋や...
■ 懐古的資料室目次 > 左翼的発想の研究一覧 今日は「共産主義とは何か?」というお話です。その最適の見本が、漫画家のやなせたかしさんが描く「それいけ!アンパンマン」の世界です。これは私が活動家時代に抱いていた共産主義...
まずはここ<を見てほしい。 「個人に対する警察による弾圧について」(ブルキッチ加奈子さん) 見たか?!んでわしはぶち切れた。めちゃ怒った。それで以下のような請願書を一気に書いた。んで警視庁のページのご意見コーナーから送ってやった。
元戦旗・共産主義者同盟三里塚現闘団、現ライターである小林義也さんの、「三里塚の大地に跪きながら」ですが、かねてより、ほぼ同時期に活動していた者として不思議に思っていたことがあります。しかしそのことを今までどうしても聞く...