[スポンサーリンク]
ブログとパソコン

XOOPSのUTF8化ーおっかなびっくり作業中((((;゚Д゚))))

 以前のエントリ(→ここ)で書いて以来、半年以上、あーだ、こーだと暇をみては考え込んでいた、XOOPSのUTF-8化。その方法を検索してみても、書いてあることの半分くらいしか理解できません(たとえばここ)。

 それでもいろいろ勉強した結果、いったいこの人たちは何を言っているのか、何について話しているのかくらいにはわかるようになりました。でも、ぶっちゃけ別にそんなことをわかりたいわけではないんですよねー。PHPとかデータベースとか、あんまりそういうの興味ないです。理屈は別に知りたくないから、知りたいのは、具体的にどうすればいいかです。

 そう言うと、おそらく「いや、だからまずmysqlデータベースをエクスポートして、その文字コードを変換し…」とか言われるんでしょうが、そういうことではなくてですね、たとえば「画面の左上に○○というボタンが出るから、そこをクリックし…」とか、そういうレベルがわからんわけですよ。自分がその操作で何をしているのかなんて、どーでもいいのです。具体的な方法を知りたい。そういうことを書いてくれているサイトは見つかりませんでした。

 そりゃそうでしょうね。だってものすごく面倒臭いでしょうから。そこまで言うなら、自分で高い金払って業者に頼めって話ですよ。ボランティアでそこまでしてくれたらまさに神様。だから普通は、それって何?具体的にどうするの?という人には、「mysqlやその操作方法については自分で勉強してね」ということになります。それで当たり前なのであって、業者が高額な金とってやってることを見ず知らずの他人にタダで教えろとか、善意で情報を提供してくれている人に文句を言うのはお門違いです。

 そのへんはサイトやブログの運営と同じであって、そもそもタダで提供しているものですから、嫌なら来るな(使うな)でいいわけです。ただ、あんまりそういう態度を貫きすぎると、今度は誰も来なくなる(使わなくなる)でしょうから、そのへんの匙加減が難しい。荒らし野郎やクレクレ君を排除しつつ、初心者にもある程度は優しくないと、やがては衰退していってしまいます。

 そんなことをいくら考え込んでいても仕方がないので、断片的に理解した(ような気がする)部分をツギハギして、ついにサイト(xoops)のUTF-8化にとりくむことにしました。実はブログ(wordpress)の機能強化をしようとして、EUC-JPの今のバージョンでは使えないものが多すぎたのでキレました。それにこのことをゴチャゴチャ考えていますと、サイトの更新も滞ってしまいます。

 そう決意したのが本日の午前9時頃。以下、それからの経緯を、数時間おきにリアルタイムでここに備忘録として報告していきます。そうしないと、自分が何をしたのか忘れてしまうと思いますから。数時間おきにでも見に来て、更新されてなかったら「はまってるな」とでも思って、「まあ頑張れよ」と投票ボタンでも押してやってください。

9月3日

午前10時頃

 今のサイトと同じ「さくらのレンタルサーバー」を別アカウントでもう一つ借りる。安全のため、いきなり今のサイトをいじらず、そこに「旗旗2」のサイトをUTF-8で立ち上げる方針。できるだけ「旗旗1(現サイト)」と同じ環境にしたかったが、MySQLのバージョンは現在の4.xはすでに選択できず、MySQL5.xとなる。インストールするXoopsのバージョンは揃える。

午後12時半

 そもそもUTF-8では動かないモジュール(サイトの部品)があることは知っていて、その最たるものがこのブログ。ブログモジュールの移行は覚悟していたが、なんと会員日記(minidiary)も使えなくなることが判明(アッチョンブリケ!)。
 不幸中の幸いか、代替のモジュール(d3diary)があるらしいので、まず「旗旗1」サイトでそれに会員日記をアップグレードしてから、それを「旗旗2」に移植するしかない。これだけで今日は終わってしまいそうな悪寒。

午後2時

 d3diaryの最新版はMySQL5.x以上でないと動作しないことが判明(ガーン)。仕方なく4.xでも動く古いバージョンをサイトにインストールし、minidiaryのデータをそちらにインポートすることに成功。
 このままだと会員日記のディレクトリ名が変わってしまうので、前の会員日記モジュールを削除して、さらにもう一つ前と同じディレクトリ名でd3diaryをインストールし、そちらにもう一度データをインポートする。二度手間だけど、リンクしてくださっている方々のためにも、リンク切れを作るわけにはいかない。

午後2時35分

 会員日記のシステムを、minidiaryからd3diaryに変更しました。見た目が全然変わってないのが悲しいですが、UTF-8化に成功した暁には、d3diaryも最新のバージョンにして、いろいろと機能追加の予定です。モジュールを無償で公開してくださっている開発者の方々には、ただ感謝あるのみです。とりあえず少し休憩。

午後3時30分

 休憩終了。少し方針を変更して、まず「旗旗1(このサイト)」のEUCでしか動かない(UTF化できない)モジュールの料理を先にしてしまうことにする。つまり「UTFに移植することができないEUCから、UTFに移植可能なEUCに移植する」ということで、EUCからEUCに移植という作業。それをさらにUTFだから、最低でも合計2回の移植。ああ、先は長いなあ。

 とりあえず、最も大物のWordpressブログのXOOPS版であるXpressME EUCを、通常のXpressME旧バージョンへの移植にかかります。最終的にはそれをUTF版であるXPressME Integration Kitにさらに移植します。なんか大手術っぽいですが、過去8年分のデータが入ってますので、慎重にやります。

午後5時30分

 ぐあー!ダウンロードが全然進まない!XpressMEのバックアッププラグインを使って、データをダウンロードしてるが、まだやっと3%だ。つか、3%から動かない。これじゃ2,3日かかっちゃうぞ!!!さすが8年分!
 XpressMEのプラグインは、指定すればデータ保存時にテーブルの名前や文字コードまで変換してくれるすぐれものだが、その分時間がかかるのかなあ。phpMyAdminという標準のツールを使用して、データベースから直接に落とす方法もあるけど、それだと落とした巨大なデータの必要箇所を自分で書き換えないといけない。面倒というか、ちゃんとやる自信がない。あきらめて、他のことをしながら、とりあえず明日までパソコンつけっ放しで様子を見よう。

9月4日

午前6時30分

 昨日は家事とかいろいろしているうちに、疲れていたせいか、そのまま寝てしまった。いかんいかん。さて、ブログデータの保存はどこまで進んでいるかな、どうせ25%くらいまでしか進んでないのだろうと思ってみてみると、まだ3%で止まったままじゃあ!!ムキー!!!
 これじゃあ2,3日どころか2,3年かかってしまうぞ!うーむ。もう仕事に行く時間だからしょうがない。とりあえず帰宅するまでこのまんまパソコンつけっ放しで出かけよう。帰ってきてもまだ3%のままだったら、別の方法を考えることにしよう。

午後19時20分

 帰宅して確認したら、やはり3%のままだった。何か不具合があるようだ。
「旗旗1」のこのブログを、そのまんまバージョンアップするという手もあるが、やはりバックアップをとらないと恐い。仕方なく、標準ツールのphpMyAdminを使うことにする。これだと、落としてから大きなデータの中身を書き換えないといけないが、まあ仕方がないなあ。なんとかやってみる。

午後22時40分

 なんかもういろいろ面倒臭いので、_(:3」∠)_
読書したり、mixiとか見ているうちに、mixiに日記を書き始めてこの時間になってしもうた。日記のタイトルは“「反(脱)原発闘争の方向」って何だ?”っていうやつ。そろそろサイト構築の続きやろうかなー。その前に洗濯しよっと。

◆9月5日

午前2時10分

 なんか頭が湧いてきましたわ。 \(+×+)/
 洗濯やら何やらいろいろ家事しましてな、ほんでからphpMyAdminを使ってデータベースにアクセス。こことか、ここなんかを参考に、ブログのデータを落としよりましてん。ちゃんと「テーブルの最適化」もしましたでえ。そしたらもうこの時間ですわ。続きは明日(ってもう今日か)やります。ほなさいなら、おやすみなさい。

 ↑わてが立ち上げ直後から手元において参考にしてた本。初級から中級まではこの本一冊で大丈夫。こういうのは簡単すぎてもすぐに使えなくなるし、Xoopsでやりたいことがあるのであって、Xoopsそのものを勉強したいわけではないのだから、難しすぎてもダメ。

コメントを見る

  • 10年くらいxoops 運営していますが、
    今xoops で運営しているサイトを巡っていてたどり着きました。

    私もUTF-8化しましたよ。
    前に一発で変換できるものを作った方がいて、それでやりました。
    でも、躓いてXUGJで質問したりもしました。苦労したな。

    まだxoopsのサイト運営している方を見て、つい書き込みしてしまいました。