■ ゲーム一覧に戻る
How to play “My Revolutionary Girl”
作品リンク用のバナーとしてお使いいただけばとb(^_^;)
[Sponsor Ad]
このゲームは旧Flash動画を使用して作成しました。2020年のFlash規格終了にともない、エミュレータであるRuffleに切り替えています。これで今まで表示されなかったスマホでも遊べるようになりました。
ゲームにはお使いのブラウザがRuffleに対応している必要があります。上の時計が動いている場合はそのままで遊べます。今のところRuffleが公式に対応しているブラウザは以下の通りです。
私も詳しいわけではなく、すべての環境でテストしたわけでもありませんので、どうしても表示されない場合、こちらの記事で(「TAMOC」様感謝)使用中のブラウザにRuffleをプラグインとしてインストールする方法も紹介されています。
■ゲームは通常の基本画面と、イベント(ストーリー)画面で構成されています。イベントステージへの移動は、好感度に合わせて自動的に発生する場合と、ランダムに出現する場合があります。
■基本画面は上図のようになっており、結衣ちゃんの表情やセリフから判断して、あなたが適切だと思うコマンドをクリックして選択し、OKボタンを押します。
■ボタンを押すと、結衣ちゃんの反応がかえってきます。反応は「良い(好感度プラス)」、「どちらでもない(好感度プラマイゼロ)」、「悪い(好感度マイナス)」の3種類です。
■画像や結衣ちゃんのセリフ、かえってくる反応などは、アクセスした時間やあなたとの親密さにより、ランダムに変化していきます。基本ステージはアクセスする時間帯によって12の舞台×24の区切り×5つのシーン×3通りの反応があります。
■基本ステージだけで824通り、さらにイレギュラーに発生する隠しイベントもあります。「アクセスするたびに違う画面」まではいかないかもしれませんが、それに近いものがあると思います。社会人の方は、いつも同じ時間にアクセスしがちなので、同じ画像が出てしまうかもしれませんが、一度は休日などに、普段はアクセスしない時間帯の結衣ちゃんをのぞいてみてください。
※普通に一回クリアしただけでは、イベント画面を含むすべての画像を見ることはできません。クリア後に二回目はあえて不正解と思われるコマンドを選んで、悪い反応を見てみるのも「あり」かもしれませんね。
※実は(特にイベント画面では)下心まるだしで明らかに「不正解」なコマンドを選んだ時のほうが、結衣ちゃんはコミカルな反応を返すことが多く、再生時間も長かったりして力が入っています(笑)。急がず、あなたの心のまま、いろんな結衣ちゃんと仲良くしてあげてくださいね。
■選択できるコマンドは結衣ちゃんとの親密度(ユーザーレベル)によって、最低3つから、最大で10個までの幅があります。最初はとれる行動も少ないですが、レベルが上がるにつれて、だんだんとラブラブなコマンドも出現してきます。
■当然、コマンドが少ない最初のうちは、なかなかポイントをあげることはできません。たとえば、せっかく結衣ちゃんが「遊びにいこう!」と誘ってくれても、それに対応するコマンドがないと、デートもできません。ただし、最初のうちは少ないポイントでも比較的簡単にレベルが上がっていきます。
■あなたの現在のユーザーレベルと、好感度のアップダウンは、画面下の「革命的ランキング」をクリックして確認できます。
■ランキングには、現在プレイしてる全員の名前が出ます。上に位置されている人ほど好感度が高いという事になります。また、自分の所だけ現在の好感度と、前回と比べて好感度が上がったか下がったかがわかる矢印が表示されます。
■最後に、ある一定以上の好感度ポイントに達すると、「クリアステージ」に進みます。このステージをクリアすれば、ゲームは終了し、あなたの名前はランキングから消えて、かわりに「結衣マスター」として殿堂入りすることになります。
■殿堂入りすると「おまけ画面」を見ることができるようになります。結衣ちゃんの記憶から消えることはなくなり、いつでも恋人として会いにくることができるようになります。
■誰かが結衣ちゃんとのデートに成功している場合、他の人は結衣ちゃんには会えません。かわりにランダムで登場する5人のキャラクターがお相手してくれます。結衣ちゃんは、誰かが連れ出したのち5分後には帰ってきます。デートに成功すると、通常よりも高いポイントが得られます。
■あなたがデートに成功した本人である場合、この5分間にゲーム画面に再入室すれば、結衣ちゃんとデートしているシーンを楽しむことができます。デート中の画面は、デートした時間帯によって変化し、全部で6シーンあります。あなたはクリアまでにすべてのシーンで結衣ちゃんとデートすることができるでしょうか。
■サーバー負荷を考慮して、プレイ間にインターバルをもうけています。一度プレイすると、5分間は結衣ちゃんに会えません。また5分してから遊びに来てあげてください。
■つまりこのゲームは「サクサクと」進むものでもありません。また、しゃかりきになって、画面にかじりついてやるというよりも、どちらかと言えば、当サイトにアクセスするたび、「ついで」という感じでちょくちょく訪問しながら、まったりと気長に遊んでいただくことを想定しております。どうぞ、焦らず末永く結衣ちゃんとの愛を育ててください。
このように、「入室」→「コマンド選択」→「反応」→「好感度の確認」→「終了」が基本的な遊び方になります。これに次々とランダムで発生するイベントステージが絡んできます。
ある程度ゲームが進むと、とあるイベントが発生します。そのイベント中はどんどん好感度が減少していきますが、救いの手が現れることを信じて頑張って耐えて下さい。ショックのあまり、ゲームからリタイアしないようにね(笑)。
とりあえず結衣ちゃんの「同志」になるまでは、とりうるコマンドもほとんどなく、デートに誘うこともできないので、お話になりません。何を言ってもぴしゃりと返されることが多いでしょう。最初は辛いですが、根気よくアクセスして、いち早く同志(レベル2)にまで昇格することが先決です。
次に、結衣ちゃんの基本性格ですが「青春ど真ん中ストライク!」です(笑)。非常に正義感が強い真面目な活動家で、曲がったことが大嫌い。活動にも一生懸命で手を抜きませんし、公安刑事や右翼の前でも一歩も引きません。恋愛や男女関係についても、大変に真面目で純粋な考えをもっています。ですから、いい加減でちゃらんぽらんな言動や、権力者や右翼に対して妥協的な態度をとることは禁物でしょう。なにより誠実が第一です。
その反面、結衣ちゃんも普通の人間としての弱さを持っています。しかしそれがいやらしさではなく、彼女の人間的な魅力の一つにもなっています。時には疲れて極端なことを口走ったり、弱気な言動をとることもあります。そういう時には適切に反論してあげたり、時には強く叱ってあげることも同志としては必要なことです。
最後に、結衣ちゃんは主人公よりも2つ年上で、組織的にも上級にいますから、けっこう主人公に強くあたることもあります。しかし実は、主人公のことをなんだかんだと結構信頼しており、また、根っからの寂しがりでもあります。ふだんの強気にまどわされず、その「革命家」としては優しすぎる性格と、寂しがりな部分を理解して、支えてあげることも忘れないでください。時には何でも口をだすより、そっと一人にしておいてあげる気遣いが、彼女の心をつかむ場合もあるかもしれません。
真面目に攻略するのが面白くない方は、通常画面でポイントを稼ぎつつ、イベント画面ではあえて「結衣ちゃ~ん」と下心まるだしで明るくつきまとってみてください。
実はそっち方面のコマンドを選んだ時のシーンのほうが、「正解」のシーンより力が入ってたりします。結衣ちゃんの反応もコミカルになりますので、一気に『シティハンター』の冴羽と香みたいな(古!)ドタバタ喜劇になります。実は(作者の性格上)こちらの選択肢のムービーのほうが力が入っていて再生時間も長かったりする(笑)。恋人になるまでに時間はかかりますが、なんだかんだと喧嘩しながらもだんだんと仲良くなっていけるでしょう。
とは言っても、もちろん結衣ちゃんの心を真っ向から傷つけるようなことをしてはダメですよ。その場合はほとんど何の反応もないままポイントだけが大幅に下がります。場合によっては次のイベントがパスされてしまいますのでご用心。そのあたりの見極めが大切です。あくまでも「明るく能天気に」がポイントですので、この攻略法でいく場合は選択コマンドをよく見てくださいね。
ただし、この攻略法は結衣ちゃんの性格から考えて、クリアまでの時間が3倍(すべてのイベントシーンで「正解」を選び続けた場合との比較)はかかります。一度クリアして2回目の方とか、あえて長く続けたい人むきの攻略方法かもしれませんね。
公開から10年以上がすぎ、中身もいろんな方に紹介していただいたので書きます。初期の頃でしたか「ネトウヨ発狂ゲーム」とか紹介されたこともあるんですが、序盤はともかく、このゲームは左翼を美化したプロパガンダではなく、もっとリアルな80年代学生運動を舞台にした「恋愛物語(ラブコメ)」だと思ってください。
本ゲームには非現実的な「俺たちの闘いはこれからだ!エンド」や、逆に、ありがちな「青春の挫折エンド」でもない、ちゃんとした「終わり」と起承転結があります。その後の主人公たちの選択をどうとらえるかはプレイヤー次第だと思いますが、よほどガチガチに固まった方でない限り、あなたが政治的にどんな立場の方であっても、「それなりに」納得できるのではと自負しています。
■ ゲーム一覧に戻る
[Sponsor Ad]