[スポンサーリンク]

八ッ場ダムが洪水防止?~たった一日で満水となったダムがなぜ完成に68年もかかったか/オンライン

オンラインイベント 気候危機と水害
【第6回】八ッ場ダムが洪水防止?
~2019年、一日で満水となったダムはなぜ完成に68年もかかったのか

 八ッ場ダムは、2019年の台風19号による豪雨で、ほぼ一昼夜で満水となりました。ダムが満々と水を湛える印象的な写真から「八ッ場ダムが利根川を救った」とネット上で話題になりましたが、実際はどうだったのでしょうか。この時、ダムは完成前で空でした。
 また、八ッ場ダム事業の歴史を振り返ると、このダムが完成に68年もかかったことがわかります。それはどのような理由によるのものなのでしょうか。
 今回はこのダム事業について学ぶとともに、地元の状況、多くの関連事業、ダムの完成後に持ち越された問題、ダム事業による地域振興等も含め、お話を伺います。


総工費5000億円をつぎ込みながら僅か1日で満水となった八ッ場ダム

■ 日 時:2021年9月10日(金)19:00-20:30
■ 形 式:オンライン会議システムのzoomを使います
■ 参加費:無料
■ 申込方法:以下のフォームからお申込みください。
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/aa48a080717083
 当日までにメールにてzoom会議参加用のリンクをお送りします。

■ 話し手:渡辺洋子さん
東京で生まれ、どぶ川と言われた目黒川、暗渠となった神田川の源流を見て育った。1970年代、地下水を主とした水道は、いつしか生ぬるい水に変わっていたが、東京の水問題が利根川上流のダムと結びついていることを知ったのは、1980年代、群馬県に移り住んでから。
「八ッ場あしたの会」(旧「八ッ場ダムを考える会」)
https://yamba-net.org/の事務局として2000年頃から水没地域に通い、自然と人々を苛み続けるダム問題について、ホームページ等で情報発信している。

■ 主 催:「気候危機と水害:ダムで暮らしは守れるか?」連続セミナー実行委員会
 TEL: 03-6909-5983(FoE Japan事務所内)
 Email: hatae@foejapan.org

■ 協 力:
 アーユス仏教国際協力ネットワーク
 国際環境NGO FoE Japan
 メコン・ウォッチ