| 第37回 釜ヶ崎越冬闘争 51
souka431 2009/12/1 4:28
2118 0
名称:第37回 釜ヶ崎越冬闘争 期間:2006年12月25日~2007年01月10日(スケジュール詳細) 1月3日の『越冬まつり』会場(三角公園)にて。 西日本を中心に活動するプロ・アマのミュージシャン、ダンサーたちによるボランティア公演。
|
|
| 第37回 釜ヶ崎越冬闘争 52
souka431 2009/12/1 4:28
2071 0
名称:第37回 釜ヶ崎越冬闘争 期間:2006年12月25日~2007年01月10日(スケジュール詳細) 1月3日の『越冬まつり』会場(三角公園)にて。 西日本を中心に活動するプロ・アマのミュージシャン、ダンサーたちによるボランティア公演。
|
|
| 第37回 釜ヶ崎越冬闘争 53
souka431 2009/12/1 4:28
1957 0
名称:第37回 釜ヶ崎越冬闘争 期間:2006年12月25日~2007年01月10日(スケジュール詳細)
1月3日の『越冬まつり』会場(三角公園)にて。 西日本を中心に活動するプロ・アマのミュージシャン、ダンサーたちがボランティア参加。
|
|
| 第37回 釜ヶ崎越冬闘争 54
souka431 2009/12/1 4:28
2098 0
名称:第37回 釜ヶ崎越冬闘争 期間:2006年12月25日~2007年01月10日(スケジュール詳細)
医療センター前で野宿者のための布団敷き活動 [emj:1022]。 このあと、地区外まで野宿者への声かけ・医療パトロールを深夜まで続けました。
同じ時期、東京の石原知事は都庁舎前に避難してきた野宿者を布団どころか雨の深夜にまで叩き出すという殺人行為をおこなっていた。
|
|
| 第37回 釜ヶ崎越冬闘争 55
souka431 2009/12/1 4:28
2228 0
名称:第37回 釜ヶ崎越冬闘争 期間:2006年12月25日~2007年01月10日(スケジュール詳細)
医療センター前で野宿者のための布団敷き活動 [emj:1022]。 このあと、地区外まで野宿者への声かけ・医療パトロール [emj:137] に出発した。
|
|
| 第37回 釜ヶ崎越冬闘争 56
souka431 2009/12/1 4:28
2249 0
名称:第37回 釜ヶ崎越冬闘争 期間:2006年12月25日~2007年01月10日(スケジュール詳細)
1月4日、釜ヶ崎地区からは離れた場所にある天満駅近くの扇町公園テント村にて ここは比較的に行政からの撤去圧力が弱いため、近隣住民とも普通にご近所つきあいをしていて関係がとてもいい。近隣の人の理解が得られるかどうかも、結局は行政がどういう扱いをしているかにかかっている。
|
|
| 第37回 釜ヶ崎越冬闘争 57
souka431 2009/12/1 4:28
2216 0
名称:第37回 釜ヶ崎越冬闘争 期間:2006年12月25日~2007年01月10日(スケジュール詳細)
1月4日、釜ヶ崎地区からは離れた場所にある天満駅近くの扇町公園テント村にて
|
|
| 第37回 釜ヶ崎越冬闘争 58
souka431 2009/12/1 4:28
2504 0
名称:第37回 釜ヶ崎越冬闘争 期間:2006年12月25日~2007年01月10日(スケジュール詳細)
1月4日、釜ヶ崎地区からは離れた場所にある天満駅近くの扇町公園テント村にて
|
|
| 第37回 釜ヶ崎越冬闘争 59
souka431 2009/12/1 4:28
2292 0
名称:第37回 釜ヶ崎越冬闘争 期間:2006年12月25日~2007年01月10日(スケジュール詳細)
1月4日、釜ヶ崎地区からは離れた場所にある天満駅近くの扇町公園テント村にて
|
|
| 第37回 釜ヶ崎越冬闘争 60
souka431 2009/12/1 4:28
2447 0
名称:第37回 釜ヶ崎越冬闘争 期間:2006年12月25日~2007年01月10日(スケジュール詳細)
1月5日、大阪市役所前の(中ノ島公園)で、野宿者たち自身による給食活動。 [emj:69] 給食活動は、自分たちで空き缶を集めて資金を作り、材料を買って自分たち調理し、自分たちで食べる。支援ボランティアはあくまで脇役であり、対等の仲間としてそれに加えてもらうというスタイル。
|
|