| 2・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 71
souka431 02・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 2016/2/27 17:06
755 0
宿のある名護市瀬嵩地区は、特に反対運動が活発なところだそうで、いたるところに反対の看板やポスターなどがありました。
|
|
| 2・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 70
souka431 02・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 2016/2/27 17:06
705 0
荷物を置いて周辺を散策しつつ、大浦湾を一望する高台(展望台)を目指します。
|
|
| 2・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 69
souka431 02・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 2016/2/27 17:06
615 0
|
| 2・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 68
souka431 02・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 2016/2/27 17:06
539 0
恩納村の国道を進んで名護市にぬけていきますが、かつてはこの国道をまたいで実弾演習が繰り返され、そのたびに道路が閉鎖されて生活に支障をきたしてきました。名護市街で買い物をすました後、今夜の宿の「海と風の宿」に向かいます。
|
|
| 2・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 67
souka431 02・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 2016/2/27 17:06
611 0
都会っ子(死語)としては、海が見えるとテンションあがりました。街路樹をはじめとした植生も、本土とは違っていて面白かった。
|
|
| 2・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 66
souka431 02・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 2016/2/27 17:06
594 0
さらに北部を目指して車を走らせます。 やっと基地が終わって海辺に出た。
|
|
| 2・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 65
souka431 02・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 2016/2/27 17:06
638 0
こういうのが普通に売店で買えるのがいいですね。 色やサイズもいろいろありました。
|
|
| 2・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 64
souka431 02・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 2016/2/27 17:06
512 0
|
| 2・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 63
souka431 02・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 2016/2/27 17:06
535 0
「不発弾に触っちゃダメ!」ポスター 今でもちょくちょく出るんですね。 空港のポスターにあったのですが、見つけた不発弾を記念に持って帰ろうとする本土の観光客がいるみたいです。海辺の貝殻じゃないんだから。
|
|
| 2・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 62
souka431 02・22 ジグザグ会沖縄派遣団1日目 2016/2/27 17:06
543 0
基地の下となったかつての嘉手納の写真が壁一面にあった。
|
|