すべての元活動家への提起
(四トロ掲示板二次会より抜粋) すべての「元活動家」への提起 投稿者: 草加耕助 投稿日: 7月13日(水)13時33分30秒 基本的にこれ(管制塔戦士への不当請求)は言葉の真実の意味での「損害の賠償」ではなくて、管制…
(四トロ掲示板二次会より抜粋) すべての「元活動家」への提起 投稿者: 草加耕助 投稿日: 7月13日(水)13時33分30秒 基本的にこれ(管制塔戦士への不当請求)は言葉の真実の意味での「損害の賠償」ではなくて、管制…
先日の食料問題に関するエントリーを書いてから、読売新聞の一面コラム「地球を読む」に、どんぴしゃりの内容の記事が掲載されました。「米地球政策研究所理事長」の肩書きでレスター・ブラウンさんが寄稿したものです。レスターさんは…
今日は気になった判決を紹介させていただこうと本稿を書いてみました。以前から何かと問題の多い国籍法の規定に、ついに違憲判決が出たというものです。 国籍訴訟:法規定は違憲、比女性の子に日本国籍 東京地裁 フィリピン人の母…
私の実家は決して裕福ではないけれども、と言うか、むしろそれだからと言うべきか、食べ物の躾については結構うるさかったです。そのことも今となっては非常に感謝しています。 まあそれも「自分で食べると言った分は残しちゃ駄目」…
昔々あるところに部落差別問題に非常に熱心な、あるお坊様がおったそうな。この坊様は常日頃から「差別はいかん」と熱心に説き、部落にも入ってボランティアのようなこともするし、解放同盟にも協力的、辻説法に立っては口角泡を飛ばし…
しかしまあなんだ、この産経新聞って輩は。右の「思想」があるから「結果として」政府擁護になるのではない。最初から政府べったりの警察べったり。ただの提灯持ち新聞ではないのか。 今回ついにと言うか、とうとうと言うか、「悪質…
「外国人犯罪は増加してる派」の方とのブログ間論争の記録
先週の木曜日(28日)に赤坂御苑で開催された園遊会で、天皇が招待者との会話の中で、学校現場での日の丸掲揚と君が代斉唱について「強制になるということでないことが望ましいですね」と発言された。 一言感想をのべさせてもらう…
最近、掲示板の書き込みなどに「それが現実だから仕方がない」という安易な発言が非常に多い。しかしそれは現実主義ではなくただのニヒリズムである。本来の現実主義の定義を見た上で、それに死角はないのか、われわれ「理想主義者」の戦略はどうあるべきなのかについて思うところを書いてみたいと思う。
最近の掲示板などを巡回していると、この頃また朝日新聞への批判が増えていることに気がつく。大半はプチ右翼による「誹謗・中傷」の類いが多いが、中にはちゃんと自分でサイトを開設し、メールアドレスも明らかにして、意見や反論も…