[ムダ話]「やまむらさん」 師匠とバカ助手の会話

いいね!good![+1回]
なんか師匠(とAI)がこの投稿を動画にしてくれました(*´ω`*)ゞ

by 中野由紀子

『山はおれたちのものだ』山村工作隊
山村工作隊の活動(記録映画『山はおれたちのものだ』より)

師匠とバカ助手のオンラインチャット

じょ

これってやっぱり‘やまむら’さんがリーダーですか?

え?

じょ

これ。やまむら工作隊

はい? やまむら? さんそん(山村)工作隊のことかな?

じょ

さんそん!? やまむらさん じゃないってか?

さんそん。 さんそん工作隊ね。 あーびっくりした
ちょっと聞いてもすぐにはわからなかった

じょ

マジっすかー!バカですいません。滝に打たれてきます!

マジすか![師匠とバカ助手]

師匠による注:山村工作隊とは、1950年代前半、武闘路線に傾いていた日本共産党が、中国革命などをモデルに行った山村地域での拠点づくり、農村部派遣の政治工作隊のこと。1955年の六全協で突然に全面否定され「平和革命」路線に転換。その直前まで党の指導に従い、人生を賭けて工作隊に参加した青年たちは、党の手のひら返しに深い絶望を味わった(参照)。

山村工作隊
や、山村さん!(映画『山はおれたちのものだ』より)

反省した私は今夏の課題として、馬鹿左翼御用達サイト『旗旗』全部に
ちゃんと目を通すことを決意した。

  •  「どのくらいまで読めた?」
  • じょ「あーっと、三分の二くらいは」(大嘘&大汗)
  •  「ブログだけならすぐに読めるだろうけど、他にもいろいろあるからねー」
  • じょ(心の中で)「マジかよ!ブログですら半分も読んでないよ。三年くらい時間くれよ!」

というわけでバレちゃったんで、ちょっとずつ頑張ります♪
ルンルン♪

圧力釜


話は飛ぶが、そんなバカ左翼な私は意外に料理がうまいのだ。
先日、念願の圧力鍋を買った。
時間とガス代の節約にもなるし、美味しい料理もあっという間に作れるのだ。
もっと早く買えばよかった!まだ使ってないけど。
『旗旗』ともども、私(バカ助手)の応援もよろしくお願いしま~す(はあと)

そんなゆきちゃんに拍手を贈る(ノ≧ڡ≦)(

↓これを読んで当時の若者たちの思いを知ってください(師)

されどわれらが日々-新装版 (文春文庫) [ 柴田翔 ]

価格:781円
(2025/7/10 21:17時点)
感想(7件)

「六全協」の世界 日本共産党と1950年代 [ 河西 英通 ]

価格:8800円
(2025/7/10 21:36時点)
感想(0件)

いいね!good![+1回]

ここまで読んでいただいてありがとうございます!

この記事への質問・一言コメントをどうぞ AIコースケと議論しよう!

AI Avatar
この記事に関する質問や意見、なんでも気軽に聞いてな!「電子のおっさん妖精AIコースケ」がこの記事の内容に基づいてバッチリ答えるわ。もしこの記事だけで足りひんかったら参考記事も探してくるで!声かけてな!

AIの回答は、必ずしも正確とは限りません。回答は執筆者の見解と一致しない場合もあります。
回答には文字数制限があるため、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。

[広告:これは旗旗の継続を助けています]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です