スガ政権『緊急事態宣言』への反対論
本日、今まで無策にGoToキャンペーンを繰り広げコロナ感染を爆発的に広めてきたスガ政権が世論の批判におされ、ついに「緊急事態宣言」を発出しました。そんな中で左右ともに、また左右にかかわらない素朴な一般の意見としても、ご...
本日、今まで無策にGoToキャンペーンを繰り広げコロナ感染を爆発的に広めてきたスガ政権が世論の批判におされ、ついに「緊急事態宣言」を発出しました。そんな中で左右ともに、また左右にかかわらない素朴な一般の意見としても、ご...
by 原 隆 米大統領選とBLM運動 世界の政治・経済にも大きな影響を及ぼす米大統選挙まであと1力月。「米国第一主義」を掲げるトランプが再選を果たすのか、それともそれを阻むのか。それが最大の焦点だ。トランプは...
今日も仕事でした。帰宅してから投票にいきました。なんとか間に合いましたが、こんなに時間が押すなら、期日前に行っておけばよかったな。 これを書いている時点でまもなく投票締切りですが、メディアは相変わらず情勢報道ばかりで、...
以前に開催された小倉利丸さんを迎えてのシンポ(私は家族が急病のため欠席)や、そのあとに開催された中村勝己さんを迎えてのシンポなどのシリーズです。第一回で私も登壇した経緯もあり、できるだけ出席しています。前回のイタリアに...
by ジグザグ会/大川ふとし 先日、ジグザグ会のメンバーも何人か主催者側にいるという縁もあり、小倉利丸さんの話も聞いてみたかったので、「分断の時代を越える2.2シンポ」に参加してきました。個人的に印象に残ったことを書い...
昨夜投稿した仏教講座の感想で書き忘れたことを、追記として書かせていただきます。 講座の中で先生がいきなり「今から20数年前、現代のゴータマ青年たちが大量に『出家』しましたね」と語りだしたところがありました。もちろん私...
草加です。ちょっと思うところあり、真宗東本願寺主催の仏教学講座を受講しています。ただいまのところ、当時のインドの社会情勢、ゴーダマ青年(のちのブッダ)がなぜ出家しようとしたのか(仏教の出発点・問題意識)まで。 講師の先...
■ 「過激派への100の質問」目次 < 「懐古的資料室」にもどる 3.党と階級 Q19.革命運動に何故前衛党が必要なのですか 労働者階級人民の闘いは即時的意識のままでは雇い主に対し賃上げを要求し、職場の改善を求めるもの...
皆さん、こんにちは。本日私は出席できませんが、四十年前のことで思い出したこともあり、今現在の思うところもあって、文書で参加させてもらうことにしました。 管制塔占拠のあった1978年というのは、私は結婚して三年目、幼い...
by ジグザグ会/松平耕一 雨の日がずいぶん多かった気がする。初夏から初秋にかけて、安全保障関連法制定に反対する国会前行動に足繁く参加した。傘を持たない日の夜に、パラパラと降り出す俄雨に閉口した。また、ザアザアの雨の日...
by 常磐在来線主義者 皆様、大変ご無沙汰しております。常磐在来線主義者です。 ここに日記を書かなかった間も地元で、東京で様々な取り組みをしてきました。残念ながら安保法制成立までに国会前に行くことはできませんでしたが、...
by 常磐在来線主義者 旗旗に結集のみなさま、こんばんは。先週日曜のふくしま共同診療所シンポジウムから11日当日の郡山集会、そして今日の動労水戸支援共闘会議結成まで駆け足で取り組んで参りました、常磐在来線主義者です。 今...
(前回のエントリからの続きです) 歴史的経緯から見た、間接民主主義の機能不全 また、これを歴史的な経緯から言えば、もともと現代の議会制民主主義は原理的に「間接行動(間接民主主義)」なのは小学生でも知っていますよね。それ...
最近はやりの名称だけど… 近年、とりわけ3・11後の反原発闘争が盛り上がる中で「非暴力直接行動」を名乗る運動が増えてきました。一時期などは新しく立ち上がる運動や個人はみんな、猫も杓子も「非暴力直接行動」を謳っているよう...
(とある方への意見として送った私のメールを、プライバシーに配慮して修正の上で転載) ○○さん、ご意見ありがとうございます。 ただ、何やら「また頭の固いサヨクが右翼に文句つけてるよ」とか思われてるみたいに感じますが、そ...
共産同統一委員会より「反安倍・左派統一共闘」を呼びかける声明が発表されました。今後の推移に注目していきたいと思います。統一委のご好意により、了承を得た上でここに全文を転載します。 ———...
このエントリを読み上げる このエントリは約7分で読めます (とある方への意見として送った私のメールを、プライバシーに配慮して修正の上で転載) 草加耕助です。 ××さん。はっきり言って私は中核派に偏見がありますし、非常...
by ときわ列車 今朝、mixiでのつぶやきにて「福島民友が反原発運動が福島差別を助長したことにやっと触れてくれた」という趣旨のものを見て、僕は怒りと驚きを覚えました。 なぜならば、福島県の地元紙の一つであるこの「民...
by ときわ列車 こんばんは。ようやくこのテーマの日記を書けます。 まずは前回の記事のおさらいから… 「中核派」の正式名称は「革命的共産主義者同盟全国委員会」(革共同)であり、前身組織において書記長の本多延嘉氏を支...
by ときわ列車 こんばんは。ときわ列車です。 今日(日付は昨日)の昼休みに都知事選絡みでTwitterつぶやいていて、表題のことを考えたので、今回は自分がわかる範囲で「中核派」という言葉について半ば解説しながら、そ...