増えるプルトニウムと六ヶ所再処理工場―核燃料サイクルの現実と東アジアの安全保障/オンライン


イベント詳細


増えるプルトニウムと六ヶ所再処理工場―核燃料サイクルの現実と東アジアの安全保障

 青森県に建設中の六ヶ所再処理工場は2022年の完工が目指されています。しかし再処理で取り出したプルトニウムをどう使うのか、確かな見通しはたっていません。

 英国の再処理工場は採算が取れずに閉鎖されました。残されたのは大量のプルトニウムと行き場のない核廃棄物、そして放射能汚染です。ドイツは日本と同様の核燃料サイクル政策を掲げていましたが、電力会社を含む各方面との協議の結果、再処理から撤退しました。一方、東アジアでは日本だけでなく韓国や中国も再処理計画を進めており、この地域におけるプルトニウム増大が懸念されています。

 既に日本は核弾頭5000発以上に相当する46トン(2020年末)ものプルトニウムを国内外に抱えています。先行きが不透明なまま、半世紀もの間、巨額の資金が投入され続けてきた再処理政策。今こそ、核燃料サイクルの現実に向き合い、危険と負担を低減するための選択を検討すべきではないでしょうか――。

 六ヶ所再処理工場がもたらすリスクと再処理に替わる道について、核燃料サイクルの知識と経験を有する国内外のゲストとともに、安全保障を含む様々な視点から、二日間にわたって討論します。

【第一部】 「核燃料サイクルの現実――英独の経験と六ヶ所再処理工場」

2021年12月18日(土)18:00~20:30(日本時間)
飯田哲也 環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長
「核燃料サイクル国際評価パネル(ICRC)から 16 年後の再レビュー:何が変わり、何が変わらなかったか」

鹿内博 青森県議、元青森市長
「核燃料サイクルと青森県」

ポール・ブラウン(Paul Brown)ジャーナリスト
「英国の経験:再処理で取り出されたプルトニウム、生み出された高レベル放射性廃液と放射能汚染」

ニーナ・シェア(Nina Scheer)ドイツ社会民主党(SPD)連邦議員
「ドイツの経験:脱再処理とエネルギー転換」

【第二部】 「増えるプルトニウムと東アジアの安全保障」

2021年12月19日(日)09:00~11:30(日本時間)
シャロン・スクアソーニ(Sharon Squassoni)米・ジョージワシントン大学研究教授
「プルトニウム備蓄のアジア及び世界の安全保障への含意」

姜政敏(Jungmin Kang)原子力コンサルタント、元韓国原子力安全委員会委員長
「韓国におけるパイロプロセッシング(乾式再処理)」

張会(Hui Zhang)米・ハーバード大学上級研究員
「中国のプルトニウムリサイクル計画」

鈴木達治郎 長崎大学核廃絶研究センター副センター長、元内閣府原子力委員会委員長代理
「日本のプルトニウム政策:出口なき迷走」

*この活動は、一般社団法人アクト・ビヨンド・トラストの2021年度助成を受けています。

シンポジウム詳細:https://www.nd-initiative.org/event/10121/

参加申し込み

こちらのお申込みで12/18(第一部)、12/19(第二部)の両方に参加できます。

■ 形 式:オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。
 *同時通訳付き

■ 参加費:1000円
 第一部と第二部の両方に参加できます
 ND会員、学生、プレスは無料
 *運営活動費等に充てるため有料としております。ご理解いただきますようお願い致します。

■ お申込み方法
※参加申込みの際に、ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。もしZoomリンクが届かない場合は、お手数ですがinfo@nd-initiative.orgまでご連絡ください。

【非会員】参加をご希望の方は、以下よりお申込みください。
 https://bit.ly/31OkV2x
 ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。
 ※クレジットカード決済はVISAもしくはMasterのみご利用可能です。

【学生・プレス】参加をご希望の方は、以下よりお申込みください。
 https://forms.gle/kFDRQiZZmd99n9XG6
 ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。

【会員】ND会員の皆様は、こちらよりお申込みください。
 https://forms.gle/JJnXe9KTG3zVQe7U8
 ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。

*オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト(またはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストールとアクセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。こちらからご入手ください。
https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp=sharing
大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合わせには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。