投稿規程にかえて

LoveorHate.jpg今まで旗旗には、一部の心無い人々による荒らし行為(=言論抑圧)に対処するための、統一した「投稿規程」のようなものは特にありませんでした。しかしこのほど「アフガン・イラク・北朝鮮と日本 掲示板」の管理人さんが原則的な立場を表明され、それが大変にわかりやすい文章で感心いたしましたので、これを転載させていただき、今後の当サイトにおける「対荒らし行為」に関する憲章とさせていただきます。

どうも他人の褌で相撲をとるようで恐縮ですが、ここまで優れた文章は私のセンスでは書けませんので、なにとぞご了承ください。これをもって、当サイトにおける投稿規程にかえさせていただきます。当サイトにコメントや各種の投稿をされる方は必ず読んでくださいm(__)m

■「アフガン・イラク・北朝鮮と日本掲示板」の管理人さんによる立場表明

ウェブサイト運営方針と「言論の自由」との関係について 投稿者:社会主義者 投稿日:12月 9日(金)09時12分39秒

徒然掲示板の件の中でも一部で触れましたが、昨今、ネットウヨクと呼ばれる人種が左派や反戦運動の掲示板に出没して、「ヘイトスピーチも書かせろ、書かせなければ言論の自由の抑圧だ」みたいな主張を粘着的に行う事がよくありますが、こんな屁理屈は「以ての外」だと私は思っています。

例えば、自民党員や右翼が「共産党に入党させろ」と言ってきたらどうでしょうか。逆に共産党員が自民党や右翼団体に「加入させろ」と言ってきた場合でも良いですが。自民党や共産党に限らず、どんな政党にもそれぞれ綱領や規約があり、それを承認する事が入党の前提です。綱領・規約の解釈や実際の運用を巡ってはそれぞれ党内に議論もあるでしょうが、少なくとも、そんな綱領や規約などハナから認めない人が入党なんて出来る訳ありません。スパイ目的の潜入でもない限り。

また、コープ(生協)の店舗に「遺伝子組み換え食品を置け」といった主張が通るかどうか考えてみても良いでしょう。「安全でより良いものをより安く」というのが、19世紀イギリス・ロッチデールに始まる生協運動のコンセプトです。そんな店舗に、リン・LAS・蛍光増剤入りの洗剤や発がん性の疑いのある食品添加物入りの商品を置ける訳がないでしょう。勿論、実際の商品政策は生協によって異なります。大規模生協ともなればPB(コープ)商品だけでは品揃え出来ませんから、NB(市販)商品も大量に置いています。そうかと思えば逆に一部の小規模生協みたいに、コープクリーンなどの代替商品や個人別配送も一切罷りならぬ、粉石けんや「豚の一頭買い」を売りにしている、そんな生協もあります。しかし少なくとも、環境に悪い商品や公正な取引によらない高額・ダンピング商品などは扱わないというのが、最低限のコンセプトです。それすら否定してしまったら生協組合員の利益が損なわれ、もはやその店舗は生協でなくなります。

BBS(ネット掲示板)やHP、ブログ(日記風HP)、ML(メーリングリスト)などのウェブサイト、インターネット媒体における「言論の自由」も、それと同じ事です。それぞれウェブサイトには独自の開設趣旨や運営方針、投稿規程の類が存在し、それに基づいて言論活動が展開されています。中にはそういうものが一切ない「お茶のみ、茶話会」みたいなサイトもありますが、それもそのサイトの独自性に基づくものです。

行政が世論が規制を加えるのは、悪徳商法の勧誘や個人のプライバシー侵害など、明白な法律・公序良俗違反投稿に限られます。そうでない限り、そのサイトの独自性や言論活動は最大限尊重されるというのが、行政が保障する「言論の自由」です。その中で、右翼は右翼のサイトに、左翼は左翼のサイトに行けば良いのです。若しくは、自分で好きなサイトを立ち上げれば良い。そして、自分とは異なる右翼(あるいは左翼)的な意見であってもその意見が真摯なものであると思えば、そんな意見も当該サイトの判断で適宜取り上げれば良い。それだけの話です。

それを何か、自身の傍若無人や自分本位な所業を恰も「言論の自由」であるかの様に履き違えて、うどん屋に来て「ラーメン食わせろ」と喚き立てた挙句に、営業妨害や他のお客への迷惑行為に及んでつまみ出されたの逆恨みして、それで他の場所で陰口言う事まで正当化されるが如く捉えている人間が居る事については、呆れてモノが言えません。また、そういう人間が、「愛国を旨としているので反日的投稿はご遠慮下さい」「拉致被害者を悲しませる投稿はご遠慮下さい」「憲法改正論者しか書き込むな」とか謳っているサイトには文句一つ言わず書き込みをしている癖に、そうではない畑違いのサイトに来て、やれ「言論の自由がない」と喚き立てたり自身の他板攻撃を正当化したりする様なども、正にダブルスタンダード(恣意的な二重基準)そのものです。以上の事は、ここではっきりさせておきます。

(転載ここまで)

草加補足:荒らし行為も時代と共に変遷し、その手口も巧妙化していますが、上で触れられている荒らし行為は、一番古典的な手口です。すなわち・・・

○サイトや掲示板、あるいはその参加者を全面否定するようなネチケット違反の書き込みをわざとする→○当然に参加者から批判されたり削除されたりする→○実はされは計算の上で「気に入らない奴(意見)は排除かよ」「ここには違う意見を言う言論の自由もないのか」と自分が相手の言論を妨害したことを棚にあげていつまでもストーカー的にからんでくる

これは10年以上前のインターネットの「イ」の字もないような、パソコン通信の時代から行われてきた手口です。やがてパソコン通信のシスオペ(今で言う管理人)の間では、こういう奴は見つけ次第に徹底削除・即消しという経験が共有されてきたと思うのですが、残念ながら、その経験が充分にインターネット時代に引き継がれているとは言えません。そのへんは2ちゃんねる文化の曲解的な蔓延が大きいと思います。

■当サイトにおける若干の独自ルール

よく、左翼でも何でもない、単に「護憲」や「平和」の考えを持っているだけの一般のサイトオーナーさんに見られるのですが、経験がないためにネットウヨに狙われてオタオタしてしまったり、その「質問」に延々と答えようとして蟻地獄のような罠にはまってしまったり、最後にはサイトの閉鎖に追い込まれたりということがあります。言っときますが、私はそこまで「いい人」ではありません。もっとすれた人間です。かと言って、こういう荒らしさんにめちゃめちゃ冷たい人間でもありません。

まず、トラックバックには比較的寛大です(必ず残すと保障するものではありません)し、さらには「罵倒専用掲示板」(現在2代目)というものを設けてありますので、荒らしさんはそこに書き込んでください。ここならたいていの投稿は残します。その上、他の所に書き込まれた荒らしコメントも、単純に消すのではなく、わざわざ貴重な私の労力と時間をさいてまで、できるだけこの「罵倒掲示板」に転載して残してあげるように努力しています。ここまで荒らしに優しい人はそうはいませんよ(笑)。ただし気が向かない時は転載はしません。また、レスは期待しないで下さい。

■荒らし行為は民間人による言論弾圧である。旗旗は自らの言論の自由を断固として守りぬく!

かなり以前にとあるブログ(それ自体は政治的なものではない趣味のサイト)で、ちょっと「護憲・平和」的なエントリーを書いただけの人に、ネットウヨが大挙して押し寄せ、何十件もの罵倒や「質問」のコメントがついているのを見たことがあります。その中で他の誰かが「こういう荒らしで人の口をふさぐのは良くない」という言論弾圧への批判をされておられたのですが、それへのネットウヨの回答がふるっていました。
曰く、自分達は言論弾圧をする意図はなく、ただ自虐史観や反日活動をやめろと抗議しているだけだと言うのです。語るに落ちたとはこのことでしょう。他人の主張や活動を「やめろ」というのが、言論弾圧でなくてなんだと言うのでしょうか?

左派には左派の、右派には右派の、あるいは100人の人間がいれば100通りの正義があり、それぞれの主張があります。もちろん他人のプライバシーを暴いたり、人権を否定したり、人種差別や偏見を”意図的に”助長するような極端なものは別ですが、そうでない限りはお互いの主張をお互いのサイトや掲示板で展開するのはそれぞれの権利であり、それこそが「言論の自由」です。自分と意見が違うからと言って、これを妨害してはいけません。

左派のサイトには右翼の主張が、右派のサイトには左翼の主張が、それぞれ「批判」という形でしか掲載されないのは、むしろ当然です。そのことに文句をつけて「こちら側の主張も掲載させろ!」とわめきたてるのは、「うどん屋でラーメン食わせろ」とわめき散らすのと同じ行為であり、つまみ出されて当然です。それで「俺のラーメンを食う権利が侵害された」などと言ったところで、まっとうな神経の大人なら誰も相手にしてくれません。ラーメンを食いたければラーメン屋に行けばいくらでも食えるのです。この場合、権利を侵害されたのは、この荒らし君ではなくて、営業妨害されたうどん屋のほうです。それを、まるで自分が不当な扱いを受けたかのごとくわめき散らしてあちこちに言いふらすのは、まさしく「盗人猛々しい」を絵に描いたような糞野郎です。

こういう糞野郎は、「反日的投稿はご遠慮下さい」「憲法改正論者しか書き込むな」とか謳っているサイトにも出没して、ちゃんと「言論弾圧だ!」と、いつまでもネチネチと粘着抗議してるんでしょうか?もし、自分がサイトや掲示板を運営する立場になった時、そこがネットサヨの荒らし行為に占拠されて左翼の主張ばっかりに埋め尽くされても平然としているのでしょうか?そしてそいつらの何十件もの「質問」に答えるために、学校や仕事を休んででも延々と返事し続けるのでしょうか?それでサイト本来の目的が潰されてしまったり、そのサイトを利用しようとしている右派の人達が利用できなくなって寄り付かなくなっても、何とも思わないのでしょうか?もしそうだと言うなら、それはサイト管理者としてあまりに無責任です。サイトを運営する資質に著しく欠ける極端な態度としかいえません。

もう一度言いますが、私はそこまで「いい人」ではありません。

●追記

公平を期するために懺悔しておきます。
私がブログをはじめたての頃(だったっけな?)、ネットウヨでも何でもない、単に右派的な考えの市民の方が運営しておられるブログに反論のコメントを残していたことがあります。もちろんその当時から充分に気をつけていたつもりだったんですが、てっきり「筋金入りの左翼が来た!」と思われた(笑)らしく、ちょっとビビったような返事をいただいたことが2回ほどあります。慌ててこの人が萎縮して今後の発言を控えたりしないように、自分なりに一生懸命にフォローしました。ここに告白して深く反省いたします。

●参考リンク

掲示板への書込みマナー(←ワロタよ、大笑い!おすすめ)
掲示板利用のルール(ヒゲ戸田さんとこのルール。参考になる)
ネチケットガイドライン(押さえておくべき「古典」です)
ネチケットホームページ
ネチケット千夜一夜

アフガン・イラク・北朝鮮と日本
アフガン・イラク・北朝鮮と日本 掲示板

ここまで読んでいただいてありがとうございます!

この記事への質問・一言コメントをどうぞ AIコースケと議論しよう!

AIの回答は、必ずしも正確とは限りません。回答は執筆者の見解と一致しない場合もあります。
回答には文字数制限があるため、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。
[広告:これは旗旗の継続を助けています]
未分類

3件のコメント

※以下、マルチポストで御免なさい。

草加耕助さんへ  
投稿者: 社会主義者  投稿日:12月13日(火)00時02分27秒(アフガン板)

>>転載いたしました  投稿者: 草加耕助  投稿日:12月12日(月)09時11分58秒

 どうも、こちらこそご無沙汰しています。お見苦しい所をお見せして申し訳在りません(汗)。くだんの拙稿については、私のつたない駄文でも良ければ、どうぞご自由に使って下さい。

 ・・・というか、草加さんのブログでの説明文(旗旗>「投稿規程」にかえて>4)最後に:)の方が、よく出来ているのでは。特に次のくだりなどは。

(以下引用)
左派には左派の、右派には右派の、あるいは100人の人間がいれば100通りの正義があり、それぞれの主張があります。もちろん他人のプライバシーを暴いたり、人権を否定したり、人種差別や偏見を”意図的に”助長するような極端なものは別ですが、そうでない限りはお互いの主張をお互いのサイトや掲示板で展開するのはそれぞれの権利であり、それこそが「言論の自由」です。自分と意見が違うからと言って、これを妨害してはいけません。

左派のサイトには右翼の主張が、右派のサイトには左翼の主張が、それぞれ「批判」という形でしか掲載されないのは、むしろ当然です。そのことに文句をつけて「こちら側の主張も掲載させろ!」とわめきたてるのは、「うどん屋でラーメン食わせろ」とわめき散らすのと同じ行為であり、つまみ出されて当然です。それで「俺のラーメンを食う権利が侵害された」などと言ったところで、まっとうな神経の大人なら誰も相手にしてくれません。ラーメンを食いたければラーメン屋に行けばいくらでも食えるのです。この場合、権利を侵害されたのは、この荒らし君ではなくて、営業妨害されたうどん屋のほうです。それを、まるで自分が不当な扱いを受けたかのごとくわめき散らしてあちこちに言いふらすのは、まさしく「盗人猛々しい」を絵に描いたような糞野郎です。

こういう糞野郎は、「反日的投稿はご遠慮下さい」「憲法改正論者しか書き込むな」とか謳っているサイトにも出没して、ちゃんと「言論弾圧だ!」と、いつまでもネチネチと粘着抗議してるんでしょうか?もし、自分がサイトや掲示板を運営する立場になった時、そこがネットサヨの荒らし行為に占拠されて左翼の主張ばっかりに埋め尽くされても平然としているのでしょうか?そしてそいつらの何十件もの「質問」に答えるために、学校や仕事を休んででも延々と返事し続けるのでしょうか?それでサイト本来の目的が潰されてしまったり、そのサイトを利用しようとしている右派の人達が利用できなくなって寄り付かなくなっても、何とも思わないのでしょうか?もしそうだと言うなら、それはサイト管理者としてあまりに無責任です。サイトを運営する資質に著しく欠ける極端な態度としかいえません。
(引用終了)
 http://hatahata.mods.jp/modules/news/article.php?storyid=3

 同上エントリーの中で草加さんが紹介されていた「参考リンク」の方も、追々拝読させていただきます。これと関連して、拙サイトの「当サイトの紹介」ページの構成の見直しも考えています。「掲示板投稿規程」とこの件を合わせて、「留意事項」(仮称)という形で単独でアップしようかと思っています。

 それと、当該拙稿「ウェブサイト運営方針と「言論の自由」との関係について」の文章についてですが、脱字やその他一部箇所を下記太字の様に訂正していますので、引用箇所についても訂正をお願いします(というか、逐一訂正が面倒ならば一層のこと拙稿を丸ごと再転載していただいた方が、間違いがないかも)。

・×リン・LAS・蛍光増剤入りの→○リン・LAS・蛍光増白剤入りの
・×環境に悪い商品や公正な取引によらない高額・ダンピング商品などは
 →○~公正な取引によらない高額商品(逆にダンピング商品も)などは
・×行政が世論が規制を加えるのは、→○行政や世論が規制を加えるのは、

「徹底削除・即消し」かぁ。私は動きが緩慢だから、なかなかむずかしいです。がんばって、そうしてみようかなぁ。

ありがとうございました。とても参考になりました。

[雑談]旗旗さんの投稿規程
左翼ブログとして有名な「旗旗」さん((ネット右翼連中が言う「サヨク」ではなく、筋金入りの左翼です))の記事にリンク。 投稿規程にかえて これは、私が今年の12月5日に書いたコメント抹殺は言論弾圧ではないと同様な趣旨。要するに、コメントやトラバの削除や閉鎖はブロ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です