1968年9月30日、大学経営陣は大衆団交に津波のように結集した1万人の学生の前に屈服しその要求を受け入れた。これにより日大闘争は学生側の勝利的解決で収束に向かうと思われた。
だが、時の佐藤自民党政権はこれを政治問題ととらえて学内問題に介入し、国家権力を総動員して日大闘争の封殺を計りはじめた。さらに日大当局も一転して学生との合意を反故にし、暴力団・右翼学生組織(関東軍)を使って学生に襲いかかる。
ドキュメンタリー「続・日大闘争」は1968年10月から1969年2月までの、闘争開始から200日を越えようとするバリケードストライキの防衛と東大闘争を支援する街頭・キャンパスでの機動戦を描く。
注意
このビデオの著作権は日大全共闘映画班を継承するグループが有します。このビデオの非商用目的での利用に許可はいりませんが、全体・部分を問わず、改編・剽窃は、日大闘争に参加した同志の人権、名誉において禁じます。
(1968年全共闘だった時代より)
◆日大闘争ドキュメント(けいとういホームページ)
RECOMMEND
ここまで読んでいただいてありがとうございます!
[広告:これは旗旗の継続を助けています]
コメントを残す コメントをキャンセル
Sponsor Ad [広告]
話題をさがす(カテゴリ)
記事をさがす(検索)
サイトの維持にご協力を
月別アーカイブ
言語切り替え
- EN
- JP
- KO
インフォメメニュー
コンテンツメニュー
Sponsor Ad
[広告:これは旗旗の継続を助けています]
当面の予定
- 登録イベントがありません
最近の投稿
旗旗の維持にご協力ください (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
記事をさがす
話題をさがす(カテゴリ)
最近の記事
月別アーカイブ
言語の切り替え
- EN
- JP
- KO
インフォメーション
コンテンツ
当面の予定
- イベント無し
この記事への質問・一言コメントをどうぞ AIコースケと議論しよう!
回答には文字数制限があるため、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。