ニュース】漫画「はだしのゲン」の作者 中沢啓治さん死去

投稿者:司宮二
はだしのゲン

投稿者: 司 宮二

訃報:中沢啓治さん73歳=漫画「はだしのゲン」の作者
(毎日新聞2012年12月25日)
http://mainichi.jp/select/news/20121225k0000e040099000c.html

 広島原爆で被爆した体験を基に描いた漫画「はだしのゲン」の作者、中沢啓治(なかざわ・けいじ)さんが19日、肺がんのため広島市内の病院で亡くなったことが分かった。73歳。葬儀は近親者で営まれた。

 広島市の神崎国民学校(現・市立神崎小学校)1年の時、爆心から1.2キロにあった学校の前で被爆した。塀の陰にいたため、奇跡的に助かった。父と姉、弟は自宅の下敷きになって被爆死した。

 中学を卒業して看板屋で働いた後、漫画家になるため1961年に上京した。当初は原爆と無関係の作品を描いていたが、被爆者だった母親が66年に死去し、火葬した際に骨が粉々で原形をとどめなかったことをきっかけに、原爆への怒りを込めた作品「黒い雨にうたれて」を68年に発表。73年、週刊少年ジャンプ(集英社)で「はだしのゲン」の連載を始め、87年に完結させた。単行本は1000万部を超え、十数カ国で翻訳出版されたほか、映画にもなった。

 プロ野球・広島東洋カープの大ファンで、「広島カープ誕生物語」を描き上げたのを最後に09年、網膜症と白内障による視力低下を理由に漫画家を引退した。その後は精力的に講演などで被爆体験を語ってきたが、10年秋に肺がんで入院し、以降は入退院を繰り返していた。

 11年8月、自身の被爆体験を語ったドキュメンタリー映画「はだしのゲンが見たヒロシマ」が公開された。毎年8月6日にある広島市の平和記念式典は「つらい体験を思い出す」と長年避けてきたが、11年の式典に初めて出席した。

 02年、第14回谷本清平和賞を受賞。毎日新聞が06年10月から続けている記録報道「ヒバクシャ」でも、反核・平和への思いを繰り返し語っていた。

——-
「ゲンは遺書」原爆への憤り刻む 中沢啓治さん死去
(朝日2012年12月25日)
http://www.asahi.com/national/update/1225/OSK201212250030.html

はだしのゲン

 がんで闘病生活を続けながら最後までヒロシマと向き合い、原爆の恐ろしさを訴え続けた中沢啓治さん。「『ゲン』はわたしの遺書」という言葉を残し、73年の人生を閉じた。

 「原爆はお袋の骨まで持っていくのか」。母の火葬後、ほとんど残らなかった遺骨を目の当たりにして増幅した怒りが、原爆をテーマにした作品を描く原点になった。

 1973年にスタートした「はだしのゲン」の連載。40年近くを経て、今年度から広島市の平和教育の教材に使われ始めた。今夏、朝日新聞のインタビューに応じ、中沢さんは「連載を始めた当時、漫画はばかにされ、社会的地位を得ていなかった。思いもよらず感慨深い」と語った。

AIコースケと議論しよう!
この記事に一言、質問・意見をどうぞ

●AIの回答は、必ずしも正確とは限りません。また、回答は執筆者の見解と一致しない場合もありますので、参考としてご利用ください。
●回答には文字数制限があるため、内容が簡潔になります。また、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です