2021.01.10 三里塚反対同盟旗開き・新年デモ~東峰現地行動デモに参加
■ アクション(報告)トップページにもどる 去る1月10日、三里塚反対同盟(連絡先・市東孝雄さん)呼びかけで、東峰神社の新年しめ縄かざりから、市東孝雄さんの畑とご自宅での反対同盟新年デモと旗開きに三里塚勝手連で参加しま...
■ アクション(報告)トップページにもどる 去る1月10日、三里塚反対同盟(連絡先・市東孝雄さん)呼びかけで、東峰神社の新年しめ縄かざりから、市東孝雄さんの畑とご自宅での反対同盟新年デモと旗開きに三里塚勝手連で参加しま...
「石井紀子さん追悼の集い実行委員会」参加・協力の呼びかけ 出典:一般社団法人三里塚大地共有運動の会 2020年3月11日の三里塚の石井紀子さんの交通事故での急逝(享年67)。生前の紀子さんを知る私たちは、い...
□ 反戦動画集のトップにもどる 先日、雨のそぼふる中、三里塚(成田空港)闘争の「7.14東峰現地行動」に参加して発言してきました。この集会はかつて三里塚闘争に参加しておられた方にわかりやすい表現で言うとすれば...
戸村一作:著『小説三里塚』 目次へもどる/この小説について 第九章 仄々(ほのぼの)後編 第67話 豪邸の中で(1) 武治の長男・和年は中学を出ると間もなく、札幌のある商事会社に勤めに出た。その関係もあって、次男の直次...
戸村一作:著『小説三里塚』 目次へもどる/この小説について 第九章 仄々(ほのぼの)前編 第62話 延びる魔の手 天浪共同墓地は第一期工区内にあった。公団としてはどうしても収用しなければ、空港にならないほど思要なポイン...
□ 反戦動画集のトップにもどる ドキュメンタリー映画の大宇宙「小川プロダクション」。その小川プロの名を不動のものとした「三里塚シリーズ」 奇跡のDVD化プロジェクト。 闘争から農村へ- 1966年7月、政府は地元住民の合...
6・30 第三回 樫の木まつり(旧北原派) まつり案内 日 時:2019年6月30日(日)12時30分~ 集 合:市東さんの南台の畑集合(千葉県成田市天神峰63) 行き方:コミュニティバス 津富浦コース京成成田駅東口エス...
戸村一作:著『小説三里塚』 目次へもどる/この小説について 第八章 地に落ちて 第57話 代執行に備える 一九六九年一〇月三日、空港公団は、敷地内の測量は終わったと発表した。その実、反対同盟の土地には一歩も踏み入ること...
戸村一作:著『小説三里塚』 目次へもどる/この小説について 第53話 静子(1) 六月のある日――武治の家の前の坂を下ってくる女性がいた。リュックを背負ったスラックスの軽装で――。彼女は誰の紹介もなく、ひょっこり武治の...
戸村一作:著『小説三里塚』 目次へもどる/この小説について 第七章 錯綜 第49話 黄金爆弾(1) バリケードの傍には一人の男が、両手に何かを持って立っていた。彼の被るヘルメットから雨合羽には、米兵の服装に見る見事な迷...
戸村一作:著『小説三里塚』 目次へもどる/この小説について 第六章 欺瞞(後編) 第45話 逮捕 一九六八年四月二二日の払暁だった。岩山部落はまだ朝霧の中に、眠っていた。麻生禎和の妻まつが床を抜け出して、ようやく朝餉の...
戸村一作:著『小説三里塚』 目次へもどる/この小説について 第五章 欺瞞(前編) 第40話 勝利は目前? 駒井野を追われた東藤は、平和塔をやっと桜台に移すことに決まった。桜台には三里塚カントリークラブというゴルフ場があ...
空港公団の動きにつれ、全学連の学生運動が目立って活発化した。どこからともなく単身、頭陀袋を肩に、団結小屋を訪れてくる男女学生も現われた。彼等は二日、三日と団結小屋に寝泊まりしては、慣れない手つきで農家の手伝いをした。あまり精を出し過き、翌日は腰も…
一九六七年九月一日だった。若い二人の青年が、戸田の家を訪れた。いわゆる三派系全学連の学生で、中核派の秋山勝行と青木忠と名乗った。彼等は砂川基地反対同盟の山岡静雄の紹介状を持ってきた。それ以前にも戸田は山岡から二度ほど、全学連の砂川闘争における…
空港は通り魔だった。すでに三里塚に過ぎ去ったそれは、富里農民にとっては、まさに台風一過ともいうべきである。その反面、三里塚の農民は、混乱と不安動揺の中に投げ出されて、右往左往した。野良仕事には手もつかなかった。七月のある日だった…
1966年6月22日の朝だった。風薫る初夏の朝風が麦畑を渡って、武治の部屋まで吹き込んできた。青く出揃った麦穂がそよ風になびいて、波打っていた。武治は朝の五時には、必ず眼を覚ました。風邪でもひかぬ限りは、床を蹴ってむっくり起…
□ 画像アルバムのトップにもどる 草加耕助です。10・14の三里塚全国集会に、三里塚闘争に勝手に連帯する有志の会(三里塚勝手連)の皆さんと共に参加してきました。時間がないので、とりあえず画像報告のみですみません! 集...
GHQによる農地改革は1946年3月15日から、一次・二次と相次いで実施された。千葉県三里塚の下総御料牧場は、その一次で解放されたものである。だが武治ら組織するむしろ旗一揆は、それに先立って次から次へと御料地を実カで占拠していった…
皆さん、こんにちは。本日私は出席できませんが、四十年前のことで思い出したこともあり、今現在の思うところもあって、文書で参加させてもらうことにしました。 管制塔占拠のあった1978年というのは、私は結婚して三年目、幼い...
□ 反戦動画集のトップへ 三里塚闘争に勝手に連帯する有志の会(三里塚勝手連)の仲間と共に、『市東さんの農地を守ろう! 第3滑走路粉砕! 安倍政権打倒! 4・1 三里塚全国集会』に参加してきました。当日の動画、および基調...