転載】2.9竪川弾圧「園良太さんへの公安警察・江東区・東京都による 終わらない弾圧への抗議声明」に賛同を
★☆★☆★☆★☆★(転送・転載大歓迎)★☆★☆★☆★☆★ 【4月26日第一次締め切り】【2.9竪川弾圧】「園良太さんへの公安警察・江東区・東京都による終わらない弾圧への抗議声明」に賛同をお願いします! 以下の抗議要求声明...
★☆★☆★☆★☆★(転送・転載大歓迎)★☆★☆★☆★☆★ 【4月26日第一次締め切り】【2.9竪川弾圧】「園良太さんへの公安警察・江東区・東京都による終わらない弾圧への抗議声明」に賛同をお願いします! 以下の抗議要求声明...
by ときわ列車 旗旗の皆様、ときわ列車です。喪中につき新年のあいさつは控えめにさせていただきます。 さて、昨年12月22日に行われた「牛久入管収容所問題を考える会」の年次活動報告会のレポを掲載します。mixiにアッ...
■東京都はオリンピック開催を辞退しろ!http://hangorin.tumblr.com/ 私達が懸念していたことは、ついに現実のものとなってしまうようです。2013年9月8日早朝5時、国際オリンピック委員会(IOC...
前の投稿に関して、羽賀さんからのコメントが発端になって続いている問答です。ここんところの更新はみんなこの問答へのレスでして、かなりの分量になりましたので、多くの方に読んでいただきたく、ここにスピンオフ(転載)します。 ...
□ 反戦動画集のトップにもどる 智絵、お願いがあるんだけど…今度チマチョゴリ貸してくれない? 高校生の白川友美は朝鮮学校に通う李智絵とチマチョゴリがきっかけで知り合い、互いに親友となる。しかし友美がチマチョゴ...
投稿者: 司 宮二 若者の”自殺”が深刻、20~39歳各年代の死因は自殺が最多–就職・勤務で悩み(引用元:2013/06/18マイナビニュース)全文:http://news....
□ 反戦動画集のトップにもどる 明日の日本… これは「いずれ」ではなく、今現在おこっている物語 世界的に有名で、海外でも映像化されている作品に、賀来千香子さんが挑戦。脚本も当時の日本人にとってリアリティが感じられるよう...
□ 画像アルバムのトップにもどる 仲良くしようぜ 친하게 지내요新大久保からレイシズムをぶっつぶせ■ 日時:2013年4月11日 OPEN 18:30 / START 19:00■ 場所:ネイキッドロフト■ 出...
by ときわ列車 今日の休日を活かして溜まっていたもろもろのレポを書きます。 まずは先週水曜日に行った、茨城県牛久市にある「東日本入国管理センター」での面会行動のことから… 受付開始時間の約5分前(受付開始は午前8...
【転送・転載歓迎】 ※回ってきたメールからの転載です。なお、メールと添付のチラシをまぜて必要な情報を一覧できるように構成しました。その文責は草加にあります。 「東京にオリンピックはいらない!ハガキ勝手連」 3.11東日...
投稿者: 司 宮二 ーーー生活保護削減:10万人反対署名 市民団体が厚労省に提出(毎日2013年01月22日)http://mainichi.jp/select/news/20130123k0000m04005...
日本が、母国に戻れないまま避難先の国で長年滞留している難民を対象にした「第三国定住制度」を導入して3年目の今年、難民の来日希望者がゼロとなる見通しとなった。援助関係者の間で「このままでは日本は国際社会から取り残される」との危機感が高まっている
by ときわ列車 こんばんは、今日は毎年この時期にmixiで案内している、難民問題に取り組む市民団体「牛久入管収容所問題を考える会(以下、『牛久の会』)」の年次活動報告会のご案内をします。 ・集会名称…牛久の会年次活動...
【中国BBS】釣魚島なんかどうでも良い「自分の生活が大事」http://t.co/qfJTSssd(サチーナ 2012/11/25) 中国大手検索サイト百度の掲示板に「釣魚島(尖閣諸島の中国側通称)なんか、もうどうでも...
ネットは嘘を嘘と見抜けない人には難しい場所だね。人気お笑いタレントの母親が生活保護を受給していることを女性週刊誌が報じたことを契機に生活保護に対する異常なバッシングが続いている。今回の一連の報道は、あまりに感情的で、実態を十分に踏まえることなく、浮足立った便乗報道合戦になっている。「不正受給が横行している」、「働くより生活保護をもらった方が楽で得」「不良外国人が日本の制度を壊す」、果ては視聴者から自分の知っている生活保護受給者の行状についての「通報」を募る番組まである。一連の報道の特徴は、なぜ扶養が生活保護制度上保護の要件とされていないのかという点についての正確な
□ 反戦動画集のトップにもどる 今、問われる幸せとは? 真の豊かさとは? あなたは、「豊かさ」をどんなものさしではかりますか?お金を持っていることでしょうか。便利で、快適な暮らしを送ることでしょうか。 グローバリゼー...
□反戦動画集のトップにもどる 英・第17回レインダンス映画祭ベストドキュメンタリー賞UAE・第6回ドバイ国際映画祭ベストドキュメンタリー賞 皆倉信和さん(36歳)は、根っからの車好き。高校卒業後、運送関係の仕事を転々と...
とてもお世話になっている(との一言ではすませられないくらいに)鈴木加代子さんの御夫君、三里塚農民の鈴木謙太郎さんが急逝されたことがショックで、仕事中もぼっとしている。本当はそちらを先に書きたいんだけど、どう書いていいの...
□ 反戦動画集のトップにもどる 歴史のあらゆる時代に存在し、どこにあっても同じようなものとみなされる社会的主体がいる。地域を限定できない、ただひとつの名前、その共通の名は『貧しき者』である 貧しきものはかつてないほど...
by 中野由紀子 まだご覧になっておられないかたはこの機会にぜひ! 私がひそかにあこがれている中村光男さん(過去のyukikoの日記を読まれたし)が講演をされます。 ーーーーーーーーーー ◆映画「山谷─やられたらやりかえ...