アイヌ民族連帯!関西集会 京大は釧路の遺骨をコタンに返せ!/大阪


イベント詳細


アイヌ民族連帯!関西集会

アイヌ民族遺骨をコタン(郷里)に返せ!
京大はアイヌ民族、琉球民族、奄美人の遺骨を郷里に返せ!
先住権・民族自決権を明記したアイヌ民族法をかちとろう!

■ 日 時:2021年11月9日(火)18:30~20:30

■ 場 所:国労大阪会館・3F大会議室
 〒530-0034 大阪府大阪市北区錦町2-2
 天満駅から徒歩約2分、扇町駅4出口から徒歩約3分
 地図→https://loco.yahoo.co.jp/place/g-1hwEthTP5Ko/map/

■ お 話:
 宇佐照代さん「祖母からの伝言 道外に生きるアイヌとして」
 うたや踊り、ムックリなども指導していただきます。

【宇佐照代さん】
 北海道釧路市生まれ。アイヌ料理店「ハルコロ」(新宿・大久保)店主。
 アイヌ伝承舞踊や木彫り、刺繍、トンコリ(弦楽器)などに取り組まれています。また、小・中・高校生などに向けて、人権問題体験学習会などの講師をされています。

■ 参加費:1000円
 ※経済的に厳しい方は受付でご相談ください。

■ 主 催:「北方領土の日」反対!「アイヌ新法」実現!全国実行委員会・関西(ピリカ全国実・関西)
 連絡先:労働者共闘 電話・FAX 06-6304-8431
     木村敬 電話・FAX 06-6706-2147

アイヌ民族差別発言を許さない!

 今年3月12日に日本テレビ製作の「スッキリ」というテレビ番組でアイヌ民族のドキュメンタリーの紹介を放送した中で、アイヌ民族を差別する発言がありました。
 「あ、犬」という言葉は亡くなられた平田幸さんも講演の中で、「子どもの頃に言われた」と差別体験について話されていた言葉そのものです。
 同日の夕方のニュース番組で謝罪し、8月26日にその経緯を説明する放送を行いましたが、歴史的にアイヌ民族が受けてきた侵略・差別がどれほど省みられたのか疑問です。

京大は釧路の遺骨をコタンに返せ!

 京大が略奪したアイヌ民族の遺骨は、清野謙次が樺太(サハリン)や北海道は厚岸、根室、釧路、網走の墓地から盗掘したもので、まだ61体の遺骨が京大にあります。
 その中の4体は平田幸さんが返還要求してきた釧路の遺骨です。また金関丈夫が今帰仁の百按司墓から盗んだ琉球民族の遺骨や、奄美人の遺骨があります。

 琉球民族は琉球遺骨返還請求訴訟の原告となって京大と闘っています。
 奄美人は「奄美三島連絡協議会」を結成し、京大に対して遺骨返還を要求して闘っています。
 私たちの申し入れ行動に対して、京大は、返還も話し合いも拒否し、博物館の職員が遺骨を「人類学資料」という人権じゅうりんの発言をする中、平田幸さんが猛抗議していた姿が忘れられません。
 今年も京大に、アイヌ民族、琉球民族、奄美人の遺骨返還を求め、遺骨返還要求と同時に「人類学資料」と言ったことに対しての撤回と謝罪を求めていきます。

 大阪大学は小浜基次らが有珠から盗掘したアイヌ民族の遺骨・副葬品を2019年12月14日までに、反対する私たちを無視し、白老の「慰霊・研究施設」に強行搬送しました。
 阪大はこれまで2017年12月に一度だけ話し合いを行いましたが、アイヌ民族からの遺骨返還要求を無視して、一方的に話し合いを打ち切りました。
 以降、話し合いは行われず、再三の申し入れも無視しています。
 今年も阪大に対して話し合いをするよう求めていきます。

 今年は11月9日より13日まで東京より宇佐照代さんに来ていただいて秋のアイヌ民族交流会を行います。
 多くのみなさんの参加を呼びかけます。

2021年 関西でのアイヌ民族交流会スケジュール
11月9日(火)午後6時30分~ ピリカ全国実・関西主催交流会
11月10日(水)午前10時30分~ 京大抗議申し入れ行動 京大博物館及び京大本部
11月11日(木)午前及び午後 アサンプション国際中学1年生、高校2年生
11月12日(金)午前10時30分~ 阪大本部抗議申し入れ行動
11月12日(金)午後3時~ @ゆうとおん、ゆうとおんハート TEL 072-926-6200
11月13日(土)午後1時~6時 京大・アイヌ民族交流会実行委員会主催
        1部 刺繍、切り絵教室 場所未定 TEL 090-7475-8483
        2部 お話し、歌、踊り 11月6日までに予約要

ここまで読んでいただいてありがとうございます!

この記事への質問・一言コメントをどうぞ AIコースケと議論しよう!

AIの回答は、必ずしも正確とは限りません。回答は執筆者の見解と一致しない場合もあります。
回答には文字数制限があるため、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。
[広告:これは旗旗の継続を助けています]