「社会的連帯経済」とは何か―韓国ソウルの事例に学ぶ/オンライン


イベント詳細


社会的連帯を

◆2021年10月23日(土)午後7時30分~9時30分

◆講座のあらまし:
「社会的連帯経済」という言葉は日本では馴染みがありませんが、新自由主義に対抗するオルタナティブな経済のあり方として国際的な注目を集めています。隣の国韓国では、社会的連帯経済を社会的経済と呼んでいますが、とりわけソウル市などでは社会的連帯経済の促進に取り組んできました。

 この講座では、ソウル市の事例を通じて、社会的連帯経済とはどのようなものであり、どのようにしたら広げていくことができるのか、日本ではどのような取り組みが可能なのかといったことを一緒に考えていきたいと思います。

◆講師:藤井敦史さん
 ~立教大学コミュニティ福祉学部教授(NPO、社会的企業、コミュニティ開発)、社会的企業研究会会長、PARC理事、かながわ生き活き基金理事

◆講師の主な著書と翻訳書等:『アンダークラス化する若者たち―生活保障をどう立て直すか』共著(明石書店・2021)、ボルトン『社会はこうやって変える』共訳(法律文化社・2020)、『闘う社会的企業―コミュニティ・エンパワーメントの担い手』共著(勁草書房・2013)、『NPO再構築への道』共著(勁草書房・2010)

<参加費> 講師謝礼、オンライン経費などで千円程度をお振り込みください。30歳以下の方は、無料視聴OKです。
★振込口座:「希望連帯」ゆうちょ銀行 11320 05201301
 ・他行からの振り込みは 店名一三八 店番138 口座番号 0520130
<主催> 日韓市民交流を進める希望連帯
<申し込み> 希望連帯事務局・大塚 emille@jcom.home.ne.jp

   

ここまで読んでいただいてありがとうございます!

AIコースケと議論しよう! この記事への質問・一言コメントをどうぞ

●AIの回答は、必ずしも正確とは限りません。また、回答は執筆者の見解と必ずしも一致しない場合もありますので、参考としてご利用ください。
●回答には文字数制限があるため、内容が簡潔になります。また、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。