■ アンテナ一覧

アンテナのカテゴリ | ||
■ 総合 | ■ YouTube | ■ 沖縄/三里塚 |
■ 各種ブログ | ■ ニュースヘッドライン |
[Sponsor Ad]
沖縄関連ブログ新着
本日2025年6月9日11時20分頃、嘉手納弾薬庫の陸上自衛隊の共同管理区域である親志地区で、不発弾処理で回収されてきたものが、爆発事故が発生。隊員4名が搬送されたようだ(沖縄テレビ等の報道による)。「命に別状はない」ということだが、何がどうして事故が発生......
公開日: 2025-06-09
出典:
ヤマヒデの沖縄便りⅣ
2025年5月20日(火)晴 ② 2回目の座り込み参加者が少なかったので、私は3回目も第4ゲートに向かいました。正直に言ってここで2回以上撮るのは苦痛です。少しでも異なる絵を撮りたいのですが、妙案が浮かびません。 14:41 第4ゲートを見下ろす。この位置からだ......
公開日: 2025-06-08
出典:
ヤマヒデの沖縄便りⅣ
今日、入ってきたニュースによると、沖縄地方は梅雨が明けたそうです。2025年6月8日だから、かなり早い梅雨明け。暑い暑い季節が、蒸して蒸す季節がやってくる。雨に余り降られなかった梅雨期でしたから、夏場の水が心配です。渇水が予想される。 今年は暑くな......
公開日: 2025-06-08
出典:
ヤマヒデの沖縄便りⅣ
定例の大林組前抗議を行います。インターシティ前2Fのペデストリアンデッキ&品川駅の港南口でのチラシ撒きです。工事は遅れに遅れています。私たちは諦めない。私たちの声、沖縄の人たちの声を届けましょう。...
公開日: 2025-06-08
出典:
Stop!辺野古埋め立て
◼️2025年6月7日(土)第1080回「大阪行動」を参加者24名で行いました。 ご協力いただいた署名は35筆、受け取っていただいたチラシは約150枚でした。 この日は少し曇り空で過ごしやすい1日となりました。通行人も多く、みずから立ち止まって署名に応......
公開日: 2025-06-08
出典:
辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動
7日(土)は県民大行動の合間に美謝川切り替え工事の様子を見に行った。 土曜日は新工事用ゲートからの資材搬入は行われていないが、美謝川切り替え工事は行われていた。 午前11時19分頃、辺野古ダム近くではサイレントパイラーを使って鋼矢板......
公開日: 2025-06-08
出典:
海鳴りの島から(目取真俊)
7日は月初めの土曜日で、午前11時からキャンプシュワブ前で県民大行動が行われた。 主催者発表で560人の市民が参加したが、オール沖縄の共同代表や国会議員、県議、市民団体などの発言のほかに韓国やカナダから参加している皆さんの発言もあった......
公開日: 2025-06-07
出典:
海鳴りの島から(目取真俊)
今日(6月7日・土)は朝から、沖縄平和市民連絡会のバスで辺野古へ。オール沖縄会議主催の毎月第1土曜日の辺野古大行動に参加した。 参加者は以前よりも少し少ないが、それでも500名を超える人たちが集まった。 6月3日の院内集会、海砂採取問題等の報告が続いたが、私も、防衛局が土質調査文書の開示決定を1年7ケ月も延長したことに対する、「違法確認・開示義務付訴訟」について報告させてもらった。 帰途、バスは大浦湾をまわったので、6基の地盤改良工事(サンドコンパクションパイル工法)の作業船が見えた。 日本には海面下70mまで改良できる作業船がなかったので、防衛局が費用を負担して、櫓(リーダー)を20m近くも高くする改造が行われた。しかし、船体の寸法は変わっていないので、20mも高くなれば、強風時にはきわめて危険な状態となる(韓国でも、高さ80mの地盤改良工事船のリーダーが折れ、作業船が沈没、12人が死亡するという事故が起こっている(2024.2.25 沖縄タイムス)。 今日の報道では、フィリピン東方沖で台風発生の可能性が高いという。海上行動チームの報告では、すでに作業船の避難やフロートの引き上げ等が始まっているようだ。あの巨大な地盤改良工事作業船は、いったい何処に避難するのか、注目したい(通常、ガット船等は台風時、羽地内海等に避難しているが、入口に位置するワルミ大橋は海面から37mの高さなので、リーダーの高い地盤改良工事船は入れない)。 それでなくても遅れている大浦湾の工事がさらに大幅に遅れることは必至である。 ...
公開日: 2025-06-07
出典:
チョイさんの沖縄日記
今年5月3日に県内で行われた憲法シンポジウム(主催:沖縄県神社庁など、共催:自民党沖縄県連)で講演した西田昌司・自民党参議院議員が、糸満市ひめゆりの塔の説明書きについて、「歴史の書き換え」「沖縄ではむちゃくちゃな教育が […]...
公開日: 2025-06-07
出典:
ヘリ基地反対協議会
6月6日(金)、代執行の取り消しを求める住民の訴訟(対国)の第5回口頭弁論が那覇地裁で行われました。当日、意見陳述した原告の1人=辺野古住民の金城武政さんの陳述内容が素晴らしかったのでご紹介します。訴訟の詳細については […]...
公開日: 2025-06-07
出典:
ヘリ基地反対協議会
◆第一土曜日定例 ブルーアクション報告 6/7 今日は、毎月第一土曜日定例の新宿駅南口のブルーアクション 若者が独自の反戦活動をしていますと報告 詩の朗読をやっているそうです エイサー で華やかに 太鼓のリズムで 楽しく チラシ配りも頑張ります お着物ステキです 基地問題は沖縄だけの問題ではありません 熱い中お疲れ様でした ...
公開日: 2025-06-07
出典:
ジュゴン掲示板
☆金曜定例 官邸前スタンディング 報告 6/6 緑が濃くなっていました もう、真夏 今日は200人以上が参加された議員会館で政府交渉があったそうです 議員会館からの帰る人たちと情報交換 短時間一緒にスタンディングしてくれる方もいました たった1人でも、スタンディングする方 一緒に歌にも参加してくれました 総理一行を待つ 車列に向かって、辺野古新基地絶対反対 埋め立て止めろ など大きな声を上げました 通り過ぎたら 警察官も引き上げ ギターには、ジュゴンマスコット 即興伴奏もOKです ...
公開日: 2025-06-07
出典:
ジュゴン掲示板
6/4 山城博治さん総決起集会 報告 博治さんの決意表明 会場は、凄い熱気です 一坪反戦地主会関東ブロックの與儀睦美さんの琉球舞踊でエールを届けます 心強い応援団が続々と登壇します 福島みずほ議員 新垣邦夫議員 伊波議員 政府交渉ではいつもお世話になっています 崎浜空音さん 基地と性暴力の問題に取り組む大学生です 博治さ~ん エイエイオ ...
公開日: 2025-06-07
出典:
ジュゴン掲示板
6/3 辺野古新基地建設に反対する院内集会 報告 司会はオール沖縄会議の事務局長 糸満島ぐるみ会議の大城さん 7万本以上の杭打ち?とは、どんなものかと考え7万1000本の爪楊枝で 表現したことを報告 福島みずほ議員 沖縄等米軍基地問題議員懇談会の会長 近藤昭一議員 うりずんの会勢揃い 辺野古大浦湾を守ろうと、決意新たに 元名護市長の稲嶺進さんも 屋良議員 大東文化大学教授の川名晋史さんからは、沖縄における国連軍基地問題についての講演 海砂採取問題で発言した吉浜覚大宜味村議 海砂採取海域の海岸侵食についてもっとじっくりお話聞きたかったなぁ 埋め立てに使う海砂を採取したところは、道路が折れ曲がり壊れたり、侵食で地形が大きく変わるなど、大きな環境問題に 沖縄の綺麗な砂浜が消えてしまっている、ひどい状況になっている 辺野古新基地建設は、辺野古近辺だけでなく、広範囲で沖縄の自然を破壊しています 締めくくりは稲嶺さんのがんばろう!の挨拶 みんなで頑張ろうと、声をあげました...
公開日: 2025-06-07
出典:
ジュゴン掲示板
昨日6日、高校生グループが来館。限られているだろうお小遣いから買い物してくださっ......
公開日: 2025-06-07
出典:
沖縄ブログ=東京琉球館
大浦湾では海に石が落とされ、砂が撒かれ、杭が打たれ……日々その下敷きにされる生きものたちの声なき悲鳴を聞く思いです。そんな工事現場の前で、命どぅ宝、海どぅ宝の願いを込めて「海のおまつり」を開催します。ご参加お待ちしております。 日時: 2025年6月28日(土)10時〜 会場: 大浦湾出演者: 儀保貴子 Shiho 辺野古ぶるーよりペッキwithイリ ☆抗議船に乗船して参加しませんか? 乗船のお申し込みは080-6494-4915 まで(先着順となります) ☆海上への参加が難しい方へ瀬嵩の浜(久志郵便局の向かい)へ唄声をお届けします。ジュゴン幟が風に泳いでいます。...
公開日: 2025-06-06
出典:
辺野古ぶるーのブログ
写真は6月3日に撮影したものだ。 美謝川切り替え工事が進んでいて、辺野古ダム北側の森が切り崩され、コンクリートが吹き付けられている。 4枚目の写真で崖の前に並ぶ山留の鋼矢板沿いに水路が造られ、辺野古ダムにつながっていく。 辺野......
公開日: 2025-06-06
出典:
海鳴りの島から(目取真俊)
1976年11月10日に昭和天皇の「即位五十年」の記念行事が行われた。その前日、沖縄戦でひめゆり学徒を引率した仲宗根政善氏は、日記に以下のように記している。 〈五月二十五日、弱りはてた患者にはミルクに青酸加里をいれてくばり、南風原陸軍病院はつ......
公開日: 2025-06-05
出典:
海鳴りの島から(目取真俊)
6月3日は午後12時33分頃、辺野古弾薬庫そばの歩道から大浦湾の様子を見た。 長島近くにサンドコンパクションパイル船(SCP船)が3隻並んでいる。 C1護岸付近の軟弱地盤の改良工事を行っていると思われるが、SCP船3隻とも海砂を積ん......
公開日: 2025-06-04
出典:
海鳴りの島から(目取真俊)
[Sponsor Ad]
琉球新報(政治)
沖縄県読谷村の米軍嘉手納弾薬庫地区内で爆発があり、自衛隊員がけがをしたことを受け、県の玉城デニー知事は9日午後、爆発のあった施設が県の施設であると明かした。 県 ......
公開日: 2025-06-09
出典:
琉球新報(政治)
政府の地震調査委員会が30年以内の発生確率を「80%程度」としている南海トラフ巨大地震で、根拠の一つである計算手法を巡り論争が起きている。地震の発生間隔を割り ......
公開日: 2025-06-09
出典:
琉球新報(政治)
自民党が夏の参院選に向け、交流サイト(SNS)に特化した対策本部を事務局内に初めて設置した。関係者が7日明らかにした。深刻化する選挙期間中の偽情報拡散に対処す ......
公開日: 2025-06-09
出典:
琉球新報(政治)
防衛省は6日、人工知能(AI)を搭載した防衛装備品の扱いを巡り、研究・開発段階でのガイドラインを策定した。人間が制御できなくなる恐れのある兵器や、人間の関与な ......
公開日: 2025-06-09
出典:
琉球新報(政治)
米穀安定供給確保支援機構は6日、向こう3カ月のコメ価格の見通しを示す指数の5月調査結果を発表した。取引関係者の回答は「高くなる」などの回答が優勢で、指数は前月 ......
公開日: 2025-06-09
出典:
琉球新報(政治)
政府は6日の閣議で、7月20日で定年退官する宇賀克也最高裁判事の後任に、東大法学部長で大学院法学政治学研究科長の沖野真已氏を充てることを決めた。 発令は同2 ......
公開日: 2025-06-09
出典:
琉球新報(政治)
四大公害病の一つ、水俣病の根本的な事実を誤る事例が最近、相次ぎ発覚した。「家庭教師のトライ」の運営会社は「遺伝する」、地元熊本県の自治体も「感染症」と誤って記 ......
公開日: 2025-06-08
出典:
琉球新報(政治)
陸上自衛隊の輸送機V22オスプレイの佐賀配備まで、9日で1カ月となる。新駐屯地には格納庫や隊庁舎が姿を見せ、部隊運用に向けた準備は整いつつある。V22佐賀配備 ......
公開日: 2025-06-08
出典:
琉球新報(政治)
自民党と立憲民主党は皇族数確保策の全体合意を断念する一方、「女性皇族が婚姻後も皇族身分を保持する案」を先行させる方針で一致していた。だが、正式合意目前、安倍政 ......
公開日: 2025-06-08
出典:
琉球新報(政治)
国会は11日午後6時から、初の夜間帯実施となる党首討論を開く。13日告示の東京都議選や夏の参院選を控え、石破茂首相と野党党首による激しい論戦が予想される。22 ......
公開日: 2025-06-08
出典:
琉球新報(政治)
沖縄タイムス(総合)
-
沖縄県内の不発弾一時保管庫とは
...
-
沖縄防衛局「発火の危険性は低い」 米軍ヘリから落下したバッグの捜索終了 地元首長「非常に残念」
...
-
辺野古新基地の建設は「先住民族の権利を侵害」 国連人種差別撤廃委が懸念、日本政府に書簡
...
-
「米軍廃棄物を早急に除去すべきだ」対応求める市民意見が9割だが…環境省、やんばる国立公園の管理計画に反映せず
...
-
米軍ヘリの機材落下事故、捜索終了へ 信号炎管や救命いかだ付属品入りバッグが発見できず
...
-
「避難先が攻撃される可能性も。臨機応変に」 有事の離島住民の九州・山口避難巡り 明海大・小谷教授、衆院安保委で提言
...
-
「軍事研究」で22大学に計27億円を助成 防衛省が9年間で 戦争協力を反省する学術会議は問題視【一覧表あり】
...
-
日米地位協定、米国絶対視やめて改定急務 治外法権状態の是正必要 猿田佐世弁護士・新外交イニシアティブ代表
...
-
F35A緊急着陸 嘉手納滑走路に 原因は不明
...
-
カナダ空軍の大型輸送機C17 沖縄・嘉手納基地への飛来目的は
...
[Sponsor Ad]
三里塚関連の新着
今年3月に逝去した吉田素子同志を偲ぶ会が5月10日、三里塚現地闘争本部主催で執り行われ、DC会館に集まった40人の参加者が思い出を語り合った。 黙とうの後、三里塚現闘本部長があいさつし、「中国侵略戦争・世界核戦争情勢が急 […]...
公開日: 2025-05-19
出典:
ブログ版前進-三里塚
三里塚芝山連合空港反対同盟と支援連絡会議は5月11日、142回目の空港周辺情宣一斉行動に立ち上がった。 午前8時半、成田市天神峰の反対同盟会議室前に集まった仲間は事務局の伊藤信晴さんの司会で朝の意思一致を行った。 5月7 […]...
公開日: 2025-05-19
出典:
ブログ版前進-三里塚
三里塚芝山連合空港反対同盟の呼びかけで5月7日、三里塚現地闘争(フィールドワーク&デモ)が闘いとられた。 成田空港会社(NAA)の田村明比古社長は4月4日、中野洋昌国交相に、B滑走路延伸とC滑走路(第3滑走路)新設の工事 […]...
公開日: 2025-05-09
出典:
ブログ版前進-三里塚
~6・16判決を前に■日時 5月17日(土)午後1時開場、午後1時30分開始■会場 東京・文京区民センター2A(春日駅)■資料代 500円 ◇プログラム(変更の場合あり)■裁判報告 清井礼司弁護士■メッセージ 柳川秀夫さん(被告、三里塚芝山連合空港反対同盟)■被告から■裁判証言で訴えたこと 平野靖識さん(三里塚歴史考証室)■空港と環境問題 山口幸夫さん(一般社団法人三里塚大地共有運動の会) 横堀農業研修センター(旧・労農合宿所)裁判の千葉地裁判決が6月16日に出されます。横堀農業研修センター強奪・撤去のための裁判を成田国際空港会社が千葉地裁に提訴して1年半。被告とされた柳川秀夫さんら共有者と三里塚芝山連合空港反対同盟(柳川秀夫代表世話人)は共有地に建てられた旧労農合宿所=横堀農業研修センターを守り抜くため、裁判を闘ってきました。 裁判では被告側は「温暖化を押し進めるようなことをなぜやるのか。もう一本の滑走路が必要なのか」と空港拡張という巨大開発よりも自然を維持する空港反対の意義、シンポ・円卓会議での今後空港建設で「あらゆる意味で強制的手段をとらない」という国・空港公団の約束に提訴は反すること、共有地の位置が特定されてないことなど、空港会社の主張の問題点を明らかにしてきました。 だが、29年3月成田第3滑走路完成のために共有地強制買収、研修センター撤去が必要だとする成田空港会社は、被告側の反論にまともに答えることなく、仮執行宣言を含む強制撤去判決による横堀農業研修センターの破壊・強奪を目指しています。 地裁判決に向けて裁判争点を学習する「成田空港拡張反対!土地取り上げを許すな!裁判報告集会」を5月17日に行います。▼横堀農業研修センター裁判判決傍聴行動6月16日(月)/午後1時30分集合、開廷午後2時/千葉地方裁判所601号法廷▼裁判判決報告横堀現地集会・デモ6月29日(日) /横堀農業研修センター/午後1時開始/午後2時半・デモ主催 横堀農業研修センター(旧労農合宿所)裁判を支える会連絡先/東京都渋谷区初台1‐50‐4‐103 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 TEL03-3372-9408 daichikyoyu@sanrizuka.net支える会呼びかけ人 柳川秀夫/鎌田慧/平野靖識/大森武徳/山口幸夫/白川真澄/高見圭司/中川憲一/野島美香/鈴村多賀志/渡邉充春/藤川泰志/根本博/山崎宏賛同人 旭凡太郎/天野隆/伊藤康也/伊東利一/岩見千丈/鵜飼哲/大嶋薫/大杉美矢子/太田敏之/大戸良一/大森孝子/大森万蔵/尾形淳/岡野純一/おかのまめ/小川幸子/沖幸典/尾沢孝司/小原吉苗/笠原直子/加藤敬/加藤登/河合成彦/河口卓/菊池薫/北川靖一郎/北沢啓/木根輝雄/木村晋治/桐谷敏弘/久下格/小泉英政/小林葉子/小松義久/金靖郎/斎藤郁夫/斎藤秀紀/佐藤隆/佐藤保/里見格二/佐橋京四郎/重松朋宏/繁山達郎/篠崎勉/芝崎真吾/柴垣顕郎/渋谷けい子/杉原浩司/鈴木宏一/鈴木駿平/須田剛/関原靖郎/大道寺毅/高木久仁子/田島義夫/田中一昭/田中孝征/辻和夫/内藤秀之/直井由美子/中川義裕/中路良一/中村勝己/中村光一/名古屋哲一/西チヱ子/西村隆年/西村光子/林敏秋/はららん/板東正夫/広畑貞昭/福田茂/福田崇/前田道彦/松丸健二/光本一郎/光吉準/宮崎良子/宮下智行/宮部彰/宮本修/三輪喜久治/茂住衛/森本浩文/谷島修一/山田雅美/山近勉/山辺一哉/山本文子/山本将嗣/山脇ひろし/湯沢優子/吉田晃/吉田和雄/脇義重/和田賢二/連帯社/労働運動活動者評議会/労働者共闘+非公表176人 (2025年2月28日現在)◇裁判への支援・カンパを研修センター裁判を支える会への賛同 1口1000円郵便振替口座 00130-6-697201 口座名称 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 ※通信欄に「支える会賛同又は裁判カンパ」と明記。氏名公表可か不可か記入ください。「横堀裁判判決前集会.pdf」右のアドレスをクリックして下さい!https://drive.google.com/file/d/1S2w0rtW1PdxIKPpdM3uW7wXdQQUtX-x8/view?usp=drive_link...
公開日: 2025-05-07
出典:
一般社団法人三里塚大地共有運動の会
三里塚芝山連合空港反対同盟と支援連絡会議の仲間は4月13日、141回目の空港周辺情宣一斉行動に立ち上がった。午前8時半、成田市天神峰の反対同盟会議室前に集まった仲間は事務局の伊藤信晴さんの司会で朝の打ち合わせを行った。 […]...
公開日: 2025-05-02
出典:
ブログ版前進-三里塚
三里塚芝山連合空港反対同盟が主催する三里塚現地闘争が、3月30日に行われた。天神峰・市東孝雄さんに出された農地強奪判決に怒りを燃やし、全国から395人の労働者・農民・学生・市民が係争地である南台農地に結集し、この地を絶対 […]...
公開日: 2025-03-31
出典:
ブログ版前進-三里塚
3月30日、395名の結集を得て天神峰現地闘争を行いました。南台農地からNAA本社に向けたデモ行進を行い、不当判決を弾劾して農地強奪阻止のシュプレヒコールを叩きつけました。 この日発した千葉地裁不当判決に対する弾劾声 […]...
公開日: 2025-03-30
出典:
三里塚空港反対同盟
農地強奪判決弾劾 南台農地を守ろう! 3・30天神峰現地闘争 3月30日(日)午後1時 市東さんの南台の畑集合→NNAに向けてデモ行進 ※コミュニティバスの利用は、京成成田駅東口から階段を降りて左手のローソン前にバス停が […]...
公開日: 2025-03-28
出典:
三里塚空港反対同盟
三里塚芝山連合空港反対同盟・市東孝雄さんの南台農地をめぐる耕作権裁判で、千葉地裁民事第2部・齊藤顕裁判長は3月24日、成田空港会社(NAA)の請求通り、市東さんに農地の明け渡しを命ずる極悪の不当判決を出した。しかし、判決 […]...
公開日: 2025-03-25
出典:
ブログ版前進-三里塚
3月24日、千葉地裁で耕作権裁判の判決が行われ、齊藤顕裁判長は市東さんに明け渡しを命じる不当な判決を下しました。ただし、確定判決を待たずに執行できる仮執行宣言はつけませんでした。 この日は正午から千葉市中央公園で決起 […]...
公開日: 2025-03-24
出典:
三里塚空港反対同盟
三里塚芝山連合空港反対同盟と支援連絡会議は3月16日、140回目の空港周辺情宣一斉行動に立ち上がった。成田市天神峰の反対同盟会議室前で、朝の打ち合わせを行った。この日は雨で、傘をさして寒さをはね返しての意志一致だ。 事務 […]...
公開日: 2025-03-22
出典:
ブログ版前進-三里塚
千葉地裁民事第3部(岡山忠広裁判長)で3月14日、成田空港拡張差し止め裁判が開かれた。 三里塚芝山連合空港反対同盟はこの裁判で国と成田空港会社(NAA)に対し、①B’暫定滑走路の2500メートルへの延長(2006年)と第 […]...
公開日: 2025-03-17
出典:
ブログ版前進-三里塚
3月16日、140回目の周辺一斉行動を行いました。 準備作業を終えて雨の中、伊藤信晴さんの司会で簡潔に朝の打ち合わせ。市東孝雄さんは「(耕作権裁判で)どういう判決が出ようと闘い抜く」とあらためて決意を明らかにしました […]...
公開日: 2025-03-16
出典:
三里塚空港反対同盟
三里塚芝山連合空港反対同盟の呼びかけで3月12日、成田空港機能強化の工事現場を確認するフィールドワークが行われた。 現在は新C滑走路新設、B滑走路延長の本格工事に向けた「準備工事」が進行中とされているが、2月24日には中 […]...
公開日: 2025-03-16
出典:
ブログ版前進-三里塚
3月14日、千葉地裁で空港拡張差止裁判が行われました。 この日はまず早朝より千葉地裁前で3・24耕作権裁判勝利判決に向けた情宣活動を行い、「強制執行許さない!」の声を朝の地裁前に響かせました。 裁判では①地裁、高裁 […]...
公開日: 2025-03-15
出典:
三里塚空港反対同盟
https://drive.google.com/file/d/1Y9nEb18Fm4c2ZXLTYq8HFbXjkjBrX1Cf/view?usp=sharing 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 三里塚に心をよせる皆さん。登記変更カンパへの協力を呼びかけます。 2025年は三里塚大地共有運動の会が三里塚大地共有委員会Ⅱの運動を受け継いで法人化し活動を開始してから7年となります。 29年3月完成を掲げて暴走する第3滑走路建設をはじめとする成田空港機能強化計画。その一環としての横堀農業研修センター破壊裁判(23年8月提訴)と連動し、共有地強奪につながる所有者不明土地対策立法、共有地相続による共有分散化による買収・取得の危険が高まってきます。 既に登記義務化法=改定民法・不動産登記法(21年制定)が24年4月から順次施行されてきています。 さらに相続人が判らない土地について、これまでは買収側が何年もかけて権利者を探していたのが、公共事業に関しては法務局が民間事業者に代わって、わずか数日で調査代行する制度がつくられようとしています(24年12月22日、日本経済新聞)。登記義務化と所有者不明土地対策法制によって、相続・転居の登記変更をしない共有者の権利を取り上げる制度が確立されようとしています。 これに対して、大地共有運動の会は全国の共有者から会への登記変更、共有地の管理を進め、24年11月までに木の根・東峰の共有者173人分の共有運動の会への登記変更を完了しました。なお、第5回総会で提起した共有運動の会の木の根共有地の持ち分比率を成田空港会社・芝山鉄道会社の持ち分を超える18%以上にする目標に関しては、司法書士の交代があったために遅れていますが、今春達成の見込みです。 登記変更では、司法書士による法務局への手続代行費用については会が負担することとし、昨年7月までの160人強の登記変更費用(司法書士及び登記の費用、書類取得等)約600万円は、これまで協力いただいた登記変更カンパと会費からで賄いました。 登記義務化施行に対抗して、共有運動の会では手続を依頼する司法書士を増やし、来年には登記変更について一定のめどをつけたいと考えています。 手続き中及び希望を受け付けている登記変更に関して、会の現在のストックを差し引いて、250万円が必要となる見込みです。 既に横堀農業研修センター裁判カンパも含めて協力いただいている方も多いと思いますが、可能でしたら、登記変更カンパに協力をお願いします。 横堀農業研修センター裁判と第3滑走路反対の闘いに連帯し、三里塚の共有地を守る闘いを進めていきましょう。 2025年1月 カンパ送り先 郵便振替口座 00130-6-697201 口座名 一般社団法人三里塚大地共有運動の会東京都渋谷区初台1-50-4-103 ℡03-3372-9408...
公開日: 2025-03-14
出典:
一般社団法人三里塚大地共有運動の会
https://drive.google.com/file/d/1IPxK7LlPlbRH28z9k8jxHciQxM_Womh4/view?usp=sharing 横堀農業研修センター判決2025年6月16日(月)/千葉地方裁判所 午後1時30分集合(予定)、開廷午後2時/千葉地方裁判所601号法廷裁判報告集会/閉廷後、千葉県教育会館(裁判所向い)連絡先:横堀農業研修センター裁判を支える会 東京都渋谷区初台1-50-4-103 tel:03-3372-9408 成田国際空港会社は三里塚芝山連合空港反対同盟(柳川秀夫代表世話人)と柳川秀夫さんなど4人の共有者に対して、反対同盟が芝山町横堀に所有する「横堀農業研修センター」(旧・労農合宿所)の建物を「収去」(撤去)し、土地を明け渡させることを目的に千葉地裁に提訴してきました(23年8月2日)。 25年2月17日、千葉地裁は第5回で裁判を結審。6月16日を判決日に指定してきました。 成田空港が進める年間発着容量30万回から50万回への機能強化計画での第3滑走路2028年度完成へ、現空港と第3滑走路(C滑走路)をつなぐ誘導路の結節点の位置にあるのが横堀農業研修センターです。 1977年5月、反対同盟、廃港要求宣言の会、三里塚闘争に連帯する会によって横堀の共有地に建てられた旧労農合宿所=横堀農業研修センターを守り抜くために、横堀農業研修センターを支える「横堀農業研修センター(旧労農合宿所)裁判を支える会」が立ち上げられ、裁判を支えています。 被告・柳川秀夫さんの裁判証言(24年11月11日証人尋問)は、空港拡張という巨大開発よりも自然を維持するという地球温暖化に直面する現在での空港反対の意義を明らかにするものでした。平野靖識さん(三里塚歴史考証室)の証言(同)は、90年代のシンポ・円卓会議での今後空港建設で「あらゆる強制的手段をとらない」という国・空港公団の約束に、今回の提訴は反することを明らかにしました。 成田空港会社は裁判で共有地強奪・破壊判決を求めるにとどまらず、確定前の強制執行を認める仮執行を求めています。被告-三里塚の闘いに連帯し、6・16判決傍聴に集まろう。 (2025年2月)▼横堀農業研修センター裁判報告集会 5月17日(土)午後/文京区民センター(スローガン)成田空港はTDL20コの田畑山林をつぶすのか 支える会呼びかけ人 柳川秀夫/鎌田慧/平野靖識/大森武徳/山口幸夫/白川真澄/高見圭司/中川憲一/野島美香/鈴村多賀志/渡邉充春/藤川泰志/根本博/山崎宏賛同人 旭凡太郎/天野隆/伊藤康也/伊東利一/岩見千丈/大嶋薫/大杉美矢子/太田敏之/大戸良一/大森孝子/大森万蔵/尾形淳/岡野純一/おかのまめ/小川幸子/沖幸典/尾沢孝司/小原吉苗/笠原直子/加藤敬/加藤登/河合成彦/河口卓/菊池薫/北川靖一郎/北沢啓/木根輝雄/木村晋治/桐谷敏弘/久下格/小泉英政/小林葉子/小松義久/金靖郎/斎藤郁夫/斎藤秀紀/佐藤隆/佐藤保/里見格二/佐橋京四郎/重松朋宏/繁山達郎/篠崎勉/芝崎真吾/柴垣顕郎/渋谷けい子/杉原浩司/鈴木宏一/鈴木駿平/須田剛/関原靖郎/大道寺毅/高木久仁子/田島義夫/田中一昭/田中孝征/辻和夫/内藤秀之/直井由美子/中川義裕/中路良一/中村勝己/中村光一/名古屋哲一/西チヱ子/西村隆年/西村光子/林敏秋/はららん/板東正夫/広畑貞昭/福田茂/福田崇/前田道彦/松丸健二/光本一郎/光吉準/宮崎良子/宮下智行/宮部彰/宮本修/三輪喜久治/茂住衛/森本浩文/谷島修一/山田雅美/山近勉/山辺一哉/山本文子/山本将嗣/山脇ひろし/湯沢優子/吉田晃/吉田和雄/脇義重/和田賢二/連帯社/労働運動活動者評議会/労働者共闘+非公表176人 (2025年1月21日現在)◇研修センター裁判を支える会への賛同 1口1000円郵便振替口座 00130-6-697201 口座名称 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 ※通信欄に「支える会賛同」又は「裁判カンパ」と明記。氏名公表可か不可の記入を。▼連絡先/東京都渋谷区初台1‐50‐4‐103 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 TEL03-3372-9408 ...
公開日: 2025-03-14
出典:
一般社団法人三里塚大地共有運動の会
[Sponsor Ad]
■ アンテナ一覧
アンテナのカテゴリ | ||
■ 総合 | ■ YouTube | ■ 沖縄/三里塚 |
■ 各種ブログ | ■ ニュースヘッドライン |