「旗旗」は開設20周年を迎えました:謝罪と御礼
草加耕助です。「旗旗」の開設20周年を迎え、読者の皆さまに感謝の気持ちを込めてメッセージをお送りいたします。このサイトを開設した日に生まれた方が、もう二十歳になったのかと思うと、なにか感慨深いような、恐ろしいような気が...
草加耕助です。「旗旗」の開設20周年を迎え、読者の皆さまに感謝の気持ちを込めてメッセージをお送りいたします。このサイトを開設した日に生まれた方が、もう二十歳になったのかと思うと、なにか感慨深いような、恐ろしいような気が...
■ 懐古的資料室のトップにもどる 最初にご覧ください ■ 戦旗派写真集の掲載にあたって(↑最初にご覧ください) ■ お世話になったサイト様一覧 ※歴史的なニュースの記録として掲載しています※新しく発掘した写真があれば各ペ...
実はほぼ毎日更新しているのですが、旧サイトからの移植や、それにともなう不具合の修正などの作業が多く、見た目に「ここって全然更新されてねえなw」という状態なのが少し悲しく、移植や更新したところを案内する日記を公開すること...
YomiサーチXoops版の旧リンク集(登録数約800件)から、同ソフトCGI版へのインポートを試みていたのですが、私のスキルでは無理っぽいので、ただいまメンテをかねて手作業で移植中です。 読み込んでいます…
ただいまサイト全体の全面リニューアル中です。更新作業中の部分は旧サイトのままになっていたりして、一部見にくいところもあります。いろいろご不便をおかけしますが、全面再開は9月初旬の予定(予定は未定?(滝汗)です。今回のリ...
当サイトの『画像アルバム』のコーナーは、主に私自身が参加した集会の写真などを掲載・保存しています。けれど時期によっては力尽きて、せっかく参加させていただきながら、アルバムやブログ、動画コーナーなどでの参加報告もなされて...
更新が滞っています。申し訳ありません。 現在、公私にわたって、3つほど取り組んでいることがあります。 時間がいっぱいいっぱいで、ネットにまでさく時間がありません。 もう少ししたら、いろいろご報告ができると思います。 どう...
当サイトのコンテンツの一部について削除要請がありましたので、該当エントリのコメント欄にも書きましたが、ここにも転載しておきます。なお、当サイトの方針として、個人(私人)の人権を議論の余地なく明白に侵害している(と私の独断...
今月から「前月のアクセス記録の公開」をやってみます。左翼サイトの管理人さんはアクセス数を全く気にしない人がほとんどで、むしろそういう話をすると軽蔑されるくらいの風潮があるんですが、せっかく保存しているアクセスログなんだ...
懐古的資料室の一環として、「ブントスレ保管庫」をオープンさせました。 某巨大掲示板群の共産板において数年間にわたって続き、現在も一応は残っている同スレのうち、今のところ、2003年分と2004年分だけ完成しています※...
1980年からの急速な組織拡大により、わずか数年で中核派、革マル派に次ぐ新左翼の第3勢力として登場した「戦旗・共産主義者同盟」。否応なく注目を集め、とりわけ83年頃からの独自路線以降、公安警察や先行の諸党派から目の敵に...
サーバーの移転を一応完了いたしました。「移転する」と言ってもすでにサイト容量が2GBに迫っているので、移転先も限られています。 まあ、実際には「結衣ちゃんは革命家」のゲームデータだけで800MBを占めるし、それにいく...
注:現在ショップは閉鎖中です。
告知もなくひっそり(こっそり?)オープンさせていた「懐古的資料室」の中に、「左翼思想入門の入門」というコーナーを設けました。とりあえず3本ほど掲載しましたが、いずれはまっぺんさんとこのレッドモール党の「文献・資料室」や...
いろいろと書かねばならないことがあるのですが、管理人としての責任で取り急ぎのご報告を先にさせていただきます。 このほど、サイトのデザインを全面的に一新したのにあわせ、部分的にシステムも変更いたしました。 特に重要なのは、...
今まで、当ブログにおいては私の個人的な意見や拙い思索のようなものを中心に掲載しておりましたし、政治ブログというのは、少なくとも人様に読んでいただいたり、ご意見を頂戴することを前提にするのであれば、そういう自分の論考を中心...
ムービーやリンク、反戦カレンダーなど、ブログ以外のコーナーは更新を続けていますのでチェックしてくだされ。 ただいま年に一回くらい顔を出す「サイトをリニューアルしたい病」が発症しておりまして、全面工事中であります。見えない...
サーバーエラーが多発していたため、移転完了宣言を見合わせておりましたが、どうやら落ち着いたようですので、従来の「hatahata.mods.jp」から「bund.jp」へのサイト移転を完了します。 心機一転して、これ...
サイトの移転作業を開始しました。 本日より移転完了までの期間は、なるべくサイトの内容を更新しないようにしますので、ご了承ください。 また、ブログのコメント欄と掲示板以外の場所に書き込まれたコメントや、反戦カレンダーの予定...
ただいま、当サイトの韓国語版を作成中です。今まで韓国のブログをレンタルしようとしたり、Movable Type版で作成しようとして、そのあまりの面倒くささから挫折していましたが、現在使用しているXOOPSだとめちゃ簡単な...
お気づきの方が多いと思いますが、現在、各個別エントリーへのリンクがすべて切れております。というのも、再インストールによって、MTが自動でわりふってくれていた個別エントリーのアドレスがすべて変わってしまったせいなのです。
お気づきだと思いますが、携帯専用ページに続き、先日から韓国語、英語、中国語版のページを作ろうと、四苦八苦しています。どうにかオープンだけはできましたが、まさしく文字化けとの闘いでした。日本のネット環境の「鎖国主義」にはほとほと疲れはてました。
懐古資料室は、資料を閲覧しやすいようにと、ちょっと複雑な構造にしてしまったため、今まで別ブログにしてそこにリンクをはる形で運営していました。今回は少々トリッキーな方法ですが、似たような構造を維持できる目処が立ちましたの...
あれ?いつのまにか新年だ (*゚▽゚)/゚・:*【おめでとう】*:・゚\(゚▽゚*) 年内にと思ってあちこち必死に直していたから気がつかんかった。 サイドバーとカテゴリー関連をいっぱい手直ししました。 「サイトメニュー」...
現在「アムネスティ入門」において、死刑制度についての論争が発生中です。 ○死刑制度についての私見(1) ○死刑制度についての私見(2) あと、こちらもよろしく ○アムネスティのダルフール調査団による報告
●アムネスティ入門 人権を侵害する入国管理局のウェブサイト 法務省入国管理局は、入国管理局のウェブサイトで「不法滞在等の外国人」に関する通報システムを2004年2月16日から開始し、ウェブサイト上で「違反者と思われる外国...
アクセスが4ヶ月で6000を超えました。皆様には感謝!
今までHTMLで書いていた「論理戦線」をブログに吸収しました。 これは「論理戦線」という名前で新しくカテゴリーを作ってそこに吸収しただけ。 別にこれだけでもいいんだけど、やはり今一つ芸がないので、論戦用のページをデザイン...
懐古資料室をブログ化しました。 って、書くとそれだけなんだけど・・・(^-^; 資料集という性格にあわせてかなりカスタマイズしたから、すんげー時間かかったんだよ。デザイン的にはもうちょっといじってみたいなと思ってい...
一応復旧しました。テンプレートを使わせていただいたHINAGATA様には感謝です。シンプルを心がけましたが、ちょっと殺風景になったかな? 現在、使いなれたマックがアポーンされていて、やむなくもう一台のウィンドウズ機で作業...
うーん。まいった。 自分のサイトをずっとMacで見ていたんですが、ひさびさにWinマシンで見たら、かなり表示がガタガタになってました。Macだと、私のヘタレなカスタマイズも適当に直して表示してくれてたんですね。その点...
よくわかんないと思いますが、いろいろいじりました。。。 って、それだけじゃ「更新案内」にならんわな(^_^; とりあえず「巻頭日記」は更新してますが、これは日記であって、毎日更新するのが当たり前だし、このすぐ下にあるので...
台風18号の直撃により、沖縄はすさまじい暴風雨圏内に。さすがの機動隊も6日は座り込みの市民部隊に手を出すことをあきらめたようです。しかし機動隊も手を出せないかわり、全国からの支援部隊も飛行機が飛べないので、現地に駆けつけ...
ご覧の通りです。。(^_^) どこを直したと言えないくらい、とにかくいっぱい直しました。 ちょっとごちゃごちゃしちゃったかな?
各種のカテゴリーページや個別エントリーページでのタイトル表示が、あまりにへんてこりんだったのを直しました。 それ用にトップページとは別のタイトル画像を作ってありますので、是非、カテゴリーページで確認してみてください。 (...
●トップページを3カラムから2カラムにしてみました。 ●トップページからのリンクを復活させました。 だいぶすっきりしてきたと思いますが、いかがですか? もう少しデザインを整理したら、いいかげんに「中身」にかからないといけ...
「このサイトについて」は完全 wordpress 化にともない、こちらに修正の上移動しました。できればそちらを見てください。 以下、わかりにくい文章ですが、コメントをいただいていますので、ここも旧版として残します。
管理人自己紹介は、「このサイトについて」のコーナーに移動しました。 コメントもいただいておりますので、場所だけ残しておきます。 ⇒ 管理人自己紹介を見る
プライバシーポリシーは、 「このサイトについて」のコーナーに移動しました。 ●「プライバシーポリシー」を見る