日本では150万人の外国人が働いていますが、彼らの労働環境は過酷です。技能実習生などの外国人労働者は、パスポートを会社に没収されるなどして「強制労働」を強いられ、その状況を改善しようと声をあげれば「強制帰国」です。
外国人労働者が「現代版奴隷制度」の元で働かせられるという状況は、台湾でも広がっています。特に、移民家事労働者は24時間住み込みで働かせられ、雇い主によるハラスメントや賃金未払いが蔓延しています。
外国人労働者の権利を守り、労働環境を改善していくにはどうすればいいでしょうか。今回のイベントでは、台湾で移民家事労働者を組織する桃園市家事労働者労働組合の黃委員長、そして若者のための労働組合・台湾青年ユニオン95の周代表を招いて、日本と台湾で起こっている外国人労働の現場の実態や、問題を解決するための支援のあり方について議論し、共生社会に向けてどのような取り組みが必要なのかを考えます。
- 日時:2019年8月5日(月)18:30-20:30(18:15開場)
- 場所:東京ウィメンズプラザ 2階 第一会議室
東京都渋谷区神宮前5-53-67
表参道駅 B2出口から徒歩7分
渋谷駅 宮益坂口から徒歩12分
http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/outline/tabid/136/Default.aspx - 登壇者
- 周于萱さん(台湾青年ユニオン95・代表)
1989年生まれ。学生時代から人権・労働問題に取り組み、2011年に労働映画祭を発足させ、以降、映画を通じた権利啓発活動に取り組む。台湾の学生・若年労働者の労働・貧困問題に取り組むNGO・台湾青年ユニオン95で活動を続け、2015年から台湾青年ユニオン95の代表を務める。女性の権利向上に取り組むNGO・Awakening Foundationのアドボカシー担当者としても活動している。 - 黃姿華さん(桃園市家事労働者労働組合・委員長)
1987年生まれ。学生時代に大学の清掃労働者の外注化問題をきっかけに、労働運動に関わり始める。大学卒業後は、桃園国際労働映画祭の運営などに取り組む。2014年から、移民家事労働者のためのシェルター運営および組合活動に関わり、2016年にフィリピン人労働者を組織した「桃園市家事労働者労働組合」を発足。以降、委員長として移民労働者の権利向上に取り組んでいる。 - 岩橋誠(NPO法人POSSE外国人労働サポートセンター)
1989年生まれ。POSSE外国人労働サポートセンターで留学生など外国人の労働相談に取り組む。日本外国人特派員協会学生会員。国際NGO・Clean Clothes Campaign東アジア運営委員。アメリカ・ケンタッキー州で中学高校時代を過ごし、通っていた公立高校の教員がストライキを行ったことを目の当たりにしたことがきっかけで労働問題に関心を持つ。過労死遺族の支援にも取り組んでいる。
- 周于萱さん(台湾青年ユニオン95・代表)
- 資料代:一般1000円、学生無料
- 言語:英語(日本語通訳あり)
- 主催
NPO法人POSSE外国人労働サポートセンター
https://foreignworkersupport.wixsite.com/mysite - お問い合わせ:NPO法人POSSE
TEL:03-6699-9375
FAX:03-6699-9374
HP:www.npoposse.jp
E-mail:info@npoposse.jp
事務所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢4-17-15 ローゼンハイム下北沢201号室
この記事への質問・一言コメントをどうぞ AIコースケと議論しよう!
回答には文字数制限があるため、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。