旗旗のアンテナ

旗旗のアンテナ

サーバーの負荷をさけるため、おおよそ12時間ごとに新着を更新しています。

アンテナのカテゴリ
総合YouTube沖縄/三里塚
各種ブログニュースヘッドライン

[Sponsor Ad]

YouTube 動画新着

#参院選2025 投票日は7月20日(日)! ◼️選挙区の投票用紙は、 【候補者名】をお書きください。 ※あなたの街にも、れいわの仲間がいます。 詳しくはウェブサイトをご覧ください>> https://san27.reiwa-shinsengumi.com/#member ◼️比例の投票用紙は、 全国どこでも【れいわ】とお書きください。 ※全国すべての投票所で、れいわとお書きいただけます。 参院選2025 マニフェスト「れいわ、以外ある? さっさと消費税廃止、もっと現金給付」 >> https://san27.reiwa-shinsengumi.com/#manifest 【公選ハガキのお願い】 れいわの票を増やしていく、最強の草の根アイテム。あなたのお友達、ご親戚などに、れいわ新選組をご紹介ください。 >> https://supporters.reiwa-shinsengumi.com/hagaki_san27 【ポスター(比例はれいわ)】 選挙が終わるまでの間だけでも、あなたのお宅の壁を、お借りしたいんです!ご協力よろしくお願いいたします。 >> https://supporters.reiwa-shinsengumi.com/2025sanposter 【れいわを拡げる、チラシポスティング】 より多くの方々に、れいわ新選組を知っていただくため、ポスティングのご協力をお願いします。 >> https://supporters.reiwa-shinsengumi.com/flyer_san27 【ボランティアセンター 大募集!】 東京都・新宿駅徒歩1分のところでボランティアセンターを開設しています。どうかあなたのお力を貸してください。 >> https://reiwa-shinsengumi.com/san27_volunteer_center2025/ 【ご寄附のお願い】 大企業や組織に頼らない、草の根政党「れいわ新選組」を、ご寄附でお支えください。 よろしくお願いいたします。 >> https://reiwa-shinsengumi.com/donationtop/ #参院選 #参議院議員選挙 #れいわ新選組 #比例はれいわ ・Web https://reiwa-shinsengumi.com ・X(旧Twitter) https://twitter.com/reiwashinsen ・Facecook https://www.facebook.com/reiwa.shinsengumi ・Instagram https://www.instagram.com/reiwashinsengumi -------------------------------------- れいわ新選組とは何か? 山本太郎代表 立ち上げから見る >> https://youtu.be/HhDBTz1Dv-Y?si=pe_XQoRtHvsc639N 所属議員のすべての国会質問を、字幕入りで公開中! れいわ新選組 ユニバーサルデザインチャンネル >> https://www.youtube.com/@reiwa_ud 【れいわ新選組 国会議員YouTubeチャンネル】 ・山本太郎(代表・参議院議員) >> https://www.youtube.com/channel/UCNAHgqpOLF1hBJaDFwVGggg ・くしぶち万里(共同代表・衆議院議員) >> https://www.youtube.com/channel/UCYuARnJ2OzbXKwUYF4ncVTA ・大石あきこ(共同代表・衆議院議員) >> https://www.youtube.com/channel/UC7WTGZV5NNPCLJH9wc8e0xQ ・高井たかし(幹事長・衆議院議員) >> https://www.youtube.com/@%E9%AB%98%E4%BA%95%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97-q4i ・上村英明(衆議院議員) >> https://www.youtube.com/@hidepon-reiwa ・さかぐち直人(衆議院議員) >> https://www.youtube.com/@sakaguchinaoto7010... Read more
公開日: 2025-07-14
出典: 山本太郎チャンネル
#参院選2025 投票日は7月20日(日)! ◼️選挙区の投票用紙は、 【候補者名】をお書きください。 ※あなたの街にも、れいわの仲間がいます。 詳しくはウェブサイトをご覧ください>> https://san27.reiwa-shinsengumi.com/#member ◼️比例の投票用紙は、 全国どこでも【れいわ】とお書きください。 ※全国すべての投票所で、れいわとお書きいただけます。 参院選2025 マニフェスト「れいわ、以外ある? さっさと消費税廃止、もっと現金給付」 >> https://san27.reiwa-shinsengumi.com/#manifest 【公選ハガキのお願い】 れいわの票を増やしていく、最強の草の根アイテム。あなたのお友達、ご親戚などに、れいわ新選組をご紹介ください。 >> https://supporters.reiwa-shinsengumi.com/hagaki_san27 【ポスター(比例はれいわ)】 選挙が終わるまでの間だけでも、あなたのお宅の壁を、お借りしたいんです!ご協力よろしくお願いいたします。 >> https://supporters.reiwa-shinsengumi.com/2025sanposter 【れいわを拡げる、チラシポスティング】 より多くの方々に、れいわ新選組を知っていただくため、ポスティングのご協力をお願いします。 >> https://supporters.reiwa-shinsengumi.com/flyer_san27 【ボランティアセンター 大募集!】 東京都・新宿駅徒歩1分のところでボランティアセンターを開設しています。どうかあなたのお力を貸してください。 >> https://reiwa-shinsengumi.com/san27_volunteer_center2025/ 【ご寄附のお願い】 大企業や組織に頼らない、草の根政党「れいわ新選組」を、ご寄附でお支えください。 よろしくお願いいたします。 >> https://reiwa-shinsengumi.com/donationtop/ #参院選 #参議院議員選挙 #れいわ新選組 #比例はれいわ ・Web https://reiwa-shinsengumi.com ・X(旧Twitter) https://twitter.com/reiwashinsen ・Facecook https://www.facebook.com/reiwa.shinsengumi ・Instagram https://www.instagram.com/reiwashinsengumi -------------------------------------- れいわ新選組とは何か? 山本太郎代表 立ち上げから見る >> https://youtu.be/HhDBTz1Dv-Y?si=pe_XQoRtHvsc639N 所属議員のすべての国会質問を、字幕入りで公開中! れいわ新選組 ユニバーサルデザインチャンネル >> https://www.youtube.com/@reiwa_ud 【れいわ新選組 国会議員YouTubeチャンネル】 ・山本太郎(代表・参議院議員) >> https://www.youtube.com/channel/UCNAHgqpOLF1hBJaDFwVGggg ・くしぶち万里(共同代表・衆議院議員) >> https://www.youtube.com/channel/UCYuARnJ2OzbXKwUYF4ncVTA ・大石あきこ(共同代表・衆議院議員) >> https://www.youtube.com/channel/UC7WTGZV5NNPCLJH9wc8e0xQ ・高井たかし(幹事長・衆議院議員) >> https://www.youtube.com/@%E9%AB%98%E4%BA%95%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97-q4i ・上村英明(衆議院議員) >> https://www.youtube.com/@hidepon-reiwa ・さかぐち直人(衆議院議員) >> https://www.youtube.com/@sakaguchinaoto7010... Read more
公開日: 2025-07-14
出典: 山本太郎チャンネル
#参院選2025 投票日は7月20日(日)! ◼️選挙区の投票用紙は、 【候補者名】をお書きください。 ※あなたの街にも、れいわの仲間がいます。 詳しくはウェブサイトをご覧ください>> https://san27.reiwa-shinsengumi.com/#member ◼️比例の投票用紙は、 全国どこでも【れいわ】とお書きください。 ※全国すべての投票所で、れいわとお書きいただけます。 参院選2025 マニフェスト「れいわ、以外ある? さっさと消費税廃止、もっと現金給付」 >> https://san27.reiwa-shinsengumi.com/#manifest 【公選ハガキのお願い】 れいわの票を増やしていく、最強の草の根アイテム。あなたのお友達、ご親戚などに、れいわ新選組をご紹介ください。 >> https://supporters.reiwa-shinsengumi.com/hagaki_san27 【ポスター(比例はれいわ)】 選挙が終わるまでの間だけでも、あなたのお宅の壁を、お借りしたいんです!ご協力よろしくお願いいたします。 >> https://supporters.reiwa-shinsengumi.com/2025sanposter 【れいわを拡げる、チラシポスティング】 より多くの方々に、れいわ新選組を知っていただくため、ポスティングのご協力をお願いします。 >> https://supporters.reiwa-shinsengumi.com/flyer_san27 【ボランティアセンター 大募集!】 東京都・新宿駅徒歩1分のところでボランティアセンターを開設しています。どうかあなたのお力を貸してください。 >> https://reiwa-shinsengumi.com/san27_volunteer_center2025/ 【ご寄附のお願い】 大企業や組織に頼らない、草の根政党「れいわ新選組」を、ご寄附でお支えください。 よろしくお願いいたします。 >> https://reiwa-shinsengumi.com/donationtop/ #参院選 #参議院議員選挙 #れいわ新選組 #比例はれいわ ・Web https://reiwa-shinsengumi.com ・X(旧Twitter) https://twitter.com/reiwashinsen ・Facecook https://www.facebook.com/reiwa.shinsengumi ・Instagram https://www.instagram.com/reiwashinsengumi -------------------------------------- れいわ新選組とは何か? 山本太郎代表 立ち上げから見る >> https://youtu.be/HhDBTz1Dv-Y?si=pe_XQoRtHvsc639N 所属議員のすべての国会質問を、字幕入りで公開中! れいわ新選組 ユニバーサルデザインチャンネル >> https://www.youtube.com/@reiwa_ud 【れいわ新選組 国会議員YouTubeチャンネル】 ・山本太郎(代表・参議院議員) >> https://www.youtube.com/channel/UCNAHgqpOLF1hBJaDFwVGggg ・くしぶち万里(共同代表・衆議院議員) >> https://www.youtube.com/channel/UCYuARnJ2OzbXKwUYF4ncVTA ・大石あきこ(共同代表・衆議院議員) >> https://www.youtube.com/channel/UC7WTGZV5NNPCLJH9wc8e0xQ ・高井たかし(幹事長・衆議院議員) >> https://www.youtube.com/@%E9%AB%98%E4%BA%95%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97-q4i ・上村英明(衆議院議員) >> https://www.youtube.com/@hidepon-reiwa ・さかぐち直人(衆議院議員) >> https://www.youtube.com/@sakaguchinaoto7010... Read more
公開日: 2025-07-14
出典: 山本太郎チャンネル
#参院選2025 #議論しましょう #比例は日本共産党 #一緒に社会を変えよう PVの全編はこちら👉 https://www.youtube.com/watch?v=N4UAlZFr1i4... Read more
公開日: 2025-07-14
出典: 日本共産党
今週も採れたて横田さんの現場レポート! ◆熱い!キケンな参院選 ◆参政、自民を喰う ◆頑迷西田は石破おろし 2025年07月14日 生配信 .............................. ★取材費カンパのお願い★ 横田一さんの取材番組を応援したい方は、「銀行振込」または「ゆうちょ」から受け付けています。 振込人のお名前の前に「よこた」を記載ください。 例えば「よこたデモクラタイ子」 ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス ★横田さん新刊★ [横田一の現場直撃Ⅳ]自公政権打倒は可能だ ──前明石市長・泉房穂総理待望論 https://ryokufu.com/product/2408-3 ★横田一の現場直撃200回記念 手ぬぐい★ https://dtimes17.theshop.jp/ .............................. 番組制作は皆さまのご視聴とご寄付に支えられています。 ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 ★グッズを販売しています(グッズ1つにつき500円が寄付になります) https://suzuri.jp/DemocracyTimes .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ: https://democracytimes17.jp Facebook: https://www.facebook.com/dtimes17 twitter: https://twitter.com/dtimes17 メルマガ: https://www.mag2.com/m/0001687521... Read more
公開日: 2025-07-14
出典: デモクラシータイムス

沖縄関連新着

各種ブログ新着

......
公開日: 2025-07-14
出典: 沖縄ブログ=東京琉球館
......
公開日: 2025-07-13
出典: 沖縄ブログ=東京琉球館
6/20~22まで6人が与那国島で過ごし、6/23の朝にふたりが沖縄島へ、 残る4人は慰霊の日も与那国島で過ごしました。 この日まず訪れたのは、与那国民族資料館。 特別展示は「戦時下の生活」の絵。 町立図書館で展示されていた「平和のつくりかた」の池間龍三さんの作品です。 戦時下の生活の様子がたくさん描かれていて、1枚1枚について、 ご本人から詳しく説明していただけました。 ここには、与那国の生活で実際使われてきた貴重な生活道具などが常設展示してあります。 龍三さんのお兄さんに、与那国の昔の生活についても詳しく伺いました。 その後、与那国小学校で行われた与那国町戦没者追悼式に行きました。 糸数町長の挨拶、小学校・中学校の子どもたちの詩の朗読などがありました。 最後は「月桃」をみんなで歌いました。 子どもたちも大人もが沖縄戦を学び、二度と戦争を起こさない思いを 強くする貴重な機会だと思います。 比川小学校ブログ  🕊令和7年与那国町戦没者追悼式に参加しました🕊 陸自与那国駐屯地の近くを通りかかったとき、与那国馬さんたちが 陸自の車を通せんぼしているところに行きあたりました。 駐屯地が出来る前は、お馬さんたちが自由に歩き回れる場所だったんですから。 夕方からは比川浜での慰霊の日ライブに参加。地域の人たちの手作りライブです。 かぎやで風ではじまったライブは、子どもたちや、学校の先生たちも交えて、 色んな楽器、歌と踊りでとても楽しかった 心洗われる時間を過ごしました。 最後はやっぱり「月桃」でした~。 ZAN...
公開日: 2025-07-13
出典: ジュゴン掲示板
 上の一連の写真は、美謝川切り替え工事現場の様子を辺野古ダム側から辺野古弾薬庫側に移動しながら撮ったものだ。  辺野古ダム側は森が切り崩されて通路が拓かれ、重機が移動するための鉄板が敷かれている。  出入口のフェンスの中には10台の......
公開日: 2025-07-13
出典: 海鳴りの島から(目取真俊)
開演は 午後6時です。ご予約受付中 ......
公開日: 2025-07-13
出典: 沖縄ブログ=東京琉球館
開演時間、いつもより1時間早い午後6時です。 ......
公開日: 2025-07-13
出典: 沖縄ブログ=東京琉球館
◼️2025年7月12日(土)第1085回「大阪行動」を参加者20名で行いました。ご協力いただいた署名は15筆、神戸行動のKさんから10筆寄せられました。受け取っていただいたチラシは約150枚でした。ご支援ありがとうございました。  この日も非常に暑い1日で......
公開日: 2025-07-13
出典: 辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動
2025年6月24日(火)晴 6月23日の沖縄慰霊の日の翌日。私は南部に聳え立つ第56警戒隊を中心に回った。 8:52 糸満市米須(こめす)小学校を横目にしながら北に向かう。 9:09 サトウキビ畑と手前は大きな黄色の花。カボチャじゃないだろう。 9:38 右(......
公開日: 2025-07-13
出典: ヤマヒデの沖縄便りⅣ
おはようございます。2025年7月13日(日)晴(曇り)判別不可 判別不可とは何か? 天気の判断は、全天に晴れ間が3割以上あれば晴れ。自宅からだとこれがはっきりしない。微妙そうなので、判別不可としました。のちほど、外に出て、再確認します。私の家は気象台で......
公開日: 2025-07-13
出典: ヤマヒデの沖縄便りⅣ
7月号、入荷しました。目取真俊さんの インタビュー=ロングインタビュー、です。圧......
公開日: 2025-07-12
出典: 沖縄ブログ=東京琉球館

もっと見る

琉球新報(政治記事)

沖縄県議会は14日、6月定例会の最終本会議を開き、約30億9600万円の一般会計補正予算などを可決して閉会した。 補正の内容は、国の2025年度予算の成立に伴い ......
公開日: 2025-07-14
出典: 琉球新報(政治)
 沖縄県産パイナップルのおいしさをもっと知ってもらおうというイベントが、9日に那覇市のノボテル沖縄那覇で開かれました。「ひと口で、満たされる沖縄県産パインアップ ......
公開日: 2025-07-14
出典: 琉球新報(政治)
 【嘉手納】韓国空軍のC130輸送機が13日、米軍嘉手納飛行場に緊急着陸した。緊急車両が待機する中、同日午後0時29分に北側滑走路に着陸した。駐機場へ移動し安全 ......
公開日: 2025-07-14
出典: 琉球新報(政治)
国の「首里城復元に向けた技術検討委員会」(高良倉吉委員長)は8日、本年度1回目の彩色・彫刻/木材・瓦類合同ワーキンググループ会議を那覇市の那覇第2地方合同庁舎で ......
公開日: 2025-07-14
出典: 琉球新報(政治)
 外務省沖縄事務所の黒石亮副所長が11日、離任あいさつで琉球新報社を訪れた。2023年8月に着任し、約2年間副所長を務めた。18日付で本省の南米課長に就く。「南 ......
公開日: 2025-07-14
出典: 琉球新報(政治)
 自民党の鶴保庸介参院予算委員長が委員長を辞任する意向を固めた12日、石川県の能登半島地震の被災地では非難の声がやまず、冷ややかな受け止めが広がった。輪島市議会 ......
公開日: 2025-07-14
出典: 琉球新報(政治)
 X(旧ツイッター)で「NHK党が比例で1議席を獲得すると、ほぼ必然的に社民党がゼロ議席になる」との投稿が拡散され、社民の大椿裕子副党首が「デマだ」と反発してい ......
公開日: 2025-07-14
出典: 琉球新報(政治)
 与野党党首は12日、参院選で最大争点の物価高対策などを巡り論戦を展開した。石破茂首相(自民党総裁)は名古屋市で街頭演説し、消費税減税を掲げる野党を厳しく批判し ......
公開日: 2025-07-14
出典: 琉球新報(政治)
 13日告示された那覇市議会議員選挙は、午後5時に立候補届け出が締め切られ、定数40に対し、現職35人、元職2人、新人27人の計64人が立候補を届け出た。投開票 ......
公開日: 2025-07-14
出典: 琉球新報(政治)
県地域・離島課は9日、本年度から実施している「離島のガソリンスタンド等支援事業」で、3件の交付を決定したと明らかにした。県議会沖縄振興・公共交通ネットワーク特別 ......
公開日: 2025-07-14
出典: 琉球新報(政治)

もっと見る

沖縄タイムス(総合)

もっと見る

三里塚関連新着

  6月29日、横堀農業研修センター裁判判決報告横堀現地集会・デモが行われた。主催は同裁判を支える会。壁画が置かれた研修センター中庭で行われ、36人が参加。 オープニングでは高橋悦雄さんが「成田空港粉砕」などを歌った。 集会は山崎宏さん(事務局)の司会で、山下一夫さん(事務局)が6月16日の千葉地裁判決を批判。「判決は、強制収用と民事訴訟による土地取上は違うとでっち上げた。全面的価格賠償方式=強制買収の要件の一つは『共有者間の実質的公平を害しないこと』。空港会社の一方的な手紙と提訴は実質的公平を害している。空港会社の土地取上の主張は権利の濫用で、信義則違反。 判決は、訴訟外に任意の協議が開始されて紛争解決が期待できる状況に程遠いから空港会社の強制買収の訴えを認めるとなっている。判決は『協議が尽くされてない』と認めているのだから、もっと『協議』せよというのが論理的帰結ではないか。 判決は緊急性がない誘導路計画を擁護している。だが、この間の報道で予定地の民有地の確保率は3月末で74%にとどまる。不合理な計画をでっちあげているにすぎない。予定地に木の根ペンション、横堀鉄塔がある限り、ワンターミナル構想は実現できない。 機能強化計画の進め方は憲法に違反していると批判していきたい。 判決でも協議が十分でないことは認めている。シンポ・円卓会議の約束という信義則違反についはもっと言っていく必要がある」 鈴村多賀志さん(田んぼくらぶ)は「判決は、シンポ・円卓会議の結論である滑走路建設で『あらゆる意味で強制的手段をとらない』と最初は書いている。それが途中の16頁から『あらゆる意味で』の7文字が消えている。こういう形でシンポ円卓会議の結果を否定していく手法がとられている。 裁判で空港会社は被告と話をしたのかの立証を求めると、空港会社はホームページの共生の箇所を丸ごと出してきて、関係ない箇所が多く証拠採用されなかった。 被告は、成田の4者協議会(国・県・周辺自治体・空港会社)に住民は参加できないと反論したが。共生について証拠採用されなかったこともあり、4者協議会の中身についての審理は一審では行われなかった。 判決では、空港拡張計画について何の審理もされないまま、4者協議会で合意されているからとなってしまった。これらが控訴審の課題だ」 平野靖識さん(三里塚歴史考証室)は「判決は腹立たしく残念だった。円卓会議での隅谷調査団最終所見の『今後あらゆる意味での強制的手段はとらない』は、今後は住民とは話し合いでという前提があって出された。 しかし、強制的手段とは土地収用法の行政代執行だけだという矮小化が市東裁判やこの裁判で行われてきた。 このような歴史修正主義に対して、真実はこうだと言い続けていく必要がある。 4者協議会が空港のつくり方について何でも決めている。歴史考証室としては4者協議会とは何かを考えて、批判していきたい。 あらゆる意味での強制的手段をとらないという約束は、事業認定20年で収用された地主の買受権がなくなるのだから、89年で事業認定は失効するはずという反対同盟の追及、論戦があって、事業認定取下げ、強制的手段はとらないとなった。話合いで解決と提案したのは旧運輸省。 円卓会議では空港建設計画の地域への公開が提起されたが。4者協は閉じられていて民主的でない。そこを批判していかないと。 シンポ・円卓会議の結論は闘いと犠牲と論戦で民衆が勝ち取った成果。研修センターは誘導路上にあるから必要だという論理は、共生の考え方とは相容れないと主張していく必要がある」 辻和夫さん(事務局)は「センターの資料を整理して、77年開所当時の状況が分かってきた。三里塚闘争に連帯する会と廃港要求宣言の会が労農合宿所を作りたいと反対同盟に申し入れて、名称に三里塚闘争連帯を入れるようにということで、三里塚闘争連帯労農合宿所になった。全国のいろんな人とつながろうと合宿所は設立された。 当時、共有地のある屋敷跡にプレハブを建て、機動隊に壊されないように、常駐者の伊達省二さんが電気もない中、泊っていた。 同5月6日に岩山鉄塔が倒され激しい衝突になるので、前日5日開所の記録がこれまで見つからなかった。5日はささやかな宴を行い、前田俊彦さん、戸村一作委員長らが歌ったり踊って開所を祝った。 その後、激しい実力闘争になるが、その中でも全国から援農のために合宿所に来て、海外からも人々が訪れた。その後も、わくわくツアー・田んぼくらぶなどいろんな人が使ってきた。 空港会社は党派の集まりで、反対運動のために利用しているにすぎない、一坪共有地などどうでもいいという扱い。だが、ここにはいろんな人の思いがこもっていて、それを忘れさせないために裁判を闘っていきたい」 壁画の原画を描いたおかのまめさんの父の岡野純一さんが発言。 猛暑の中、センター前から横堀公民館跡まで200メートルをデモ。不当判決弾劾!第3滑走路建設反対の声を上げた。 デモ後、歩いて横堀鉄塔・案山子亭へ。現地の状況を確認した。...
公開日: 2025-07-05
出典: 一般社団法人三里塚大地共有運動の会
  横堀農業研修センター(旧・労農合宿所)裁判の千葉地裁判決が6月16日に出されます(6月16日〈月〉/13時30分集合、14時開廷/千葉地裁601号法廷)。すでに判決当日の裁判傍聴を呼びかけ、判決後の裁判報告集会(千葉県教育会館〈裁判所向い〉)への参加も呼びかけています。判決直後ということで判決分析はおおまかな概要検証にならざるをえません。判決後、被告・弁護団・支援で判決に対する分析を行っていきたいと思います。 集会では裁判の主な争点①被告・柳川秀夫さんの裁判証言「空港拡張という巨大開発よりも自然を維持するという地球温暖化に直面する現在での空港反対の意義」に対する評価・判断はどうなのか ②平野靖識さん(三里塚歴史考証室)の証言「90年代のシンポ・円卓会議での今後空港建設で「あらゆる意味で強制的手段をとらない」という国・空港公団の約束に反する空港会社の提訴に対する評価・判断はどうなのか ③空港会社による共有地強奪、横堀農業研修センター破壊への強制執行を認める仮執行の判断はどうなのかなどについて解説報告します。 そのうえで参加者の皆さんと共に判決に対する評価・認識を共有化し、今後の控訴審裁判の方針、現地と結びついた裁判闘争の取り組みの豊富化に向けて交流を深めていきましょう。横堀デモで「第三滑走路建設反対!共有地強奪、横堀農業研修センター破壊を許さない!自然・環境破壊の空港拡張をやめろ!」の声を響かせていきましょう。◦日時:6月29日(日)13時開始◦場所:横堀農業研修センター(千葉県山武郡芝山町香山新田125-1)◦会場への行き方:京成東成田駅地上12時集合(京成成田11:34発~東成田駅11:40到着)/迎車待機(乗車する方は、事前に「乗車希望」のメール:daichikyoyu@sanrizuka.net か、FAX03-3372-9402を送ってください) ◦主催:横堀農業研修センター(旧労農合宿所)裁判を支える会    連絡先:一般社団法人三里塚大地共有運動の会(東京都渋谷区初台1-50-4-103    / 03-3372-9401 FAX 03-3372-9402 / mail:daichikyoyu@sanrizuka.net6.29横堀農業研修センター裁判判決報告横堀現地集会・デモPDFへ飛ぶ...
公開日: 2025-06-17
出典: 一般社団法人三里塚大地共有運動の会
 5月17日「成田空港拡張反対!土地取り上げを許すな!横堀農業研修センター裁判報告集会~6・16判決を前に」が行われた。主催は横堀農業研修センター裁判を支える会。参加者は48人。 被告から柳川秀夫さん(三里塚芝山連合空港反対同盟)が映像メッセージ。 「どうなるか分からないが、流れとしては6月16日の判決に期待することはできない。2029年度、第3滑走路供用開始は突貫工事をやっても無理。まだ土地を売らない人もいる。飛行機がどんどん飛んでとはならない」 被告の佐藤幸子さん(元合宿所常駐者)は「空港公団・会社はああいうやり方しかできない。かつて決戦に参加した駒井野・天浪は荒野になっている中に団結小屋があった、当時、若い血をたぎらせて戦った。 当時は駒井野・天浪の状況をあんなものだと思ったが。現在の横堀を見ると。重機が入ってきて、どういう人が何をやってきたのかの歴史を一切なくすところにいくつもりだ。 現状は厳しい。あきらめずにぎりぎりの可能性を求めてやっていくしかない。 30年前と比べても地球はガタガタ。この先に人間が楽しく人生を送れる未来が第3空港建設の先に見ることはできない。 あきらめずに意見をたたきつける。声を上げていきたい」 平野靖識さん(三里塚歴史考証室)は昨年11月11日の第4回裁判で証言したことについて「円卓会議の隅谷調査団最終所見での『空港用地取得のためにはあらゆる意味での強制的手段を用いてはならず』の強制的手段とは強制代執行だけではなく、民事裁判、民事執行を含む。そのことを熱田派は88年に認定20年で事業認定は失効するという論戦をしかけてから、論戦の中で明らかにしてきた。 05年のB滑走路延長問題での黒野社長との話し合いを見れば、話し合いがとん挫しても強制的手段は用いられてはならないというのが、『あらゆる意味で強制的手段は用いられてはならない』の正しい理解」 清井礼司弁護士は映像メッセージで、「柳川さん、平野さんの証言が裁判所に対して、それなりに感銘を与えたと自負としては思っている。 控訴審へ言い忘れたこと、言い足りなかったことを早めに書面化し、皆さんに大きく協力を求めてやっていきたい。仮執行宣言がつかなければ最高裁まで強制執行はできない。 日常的に使っていることが見える形で、空港会社・高裁・最高裁に伝わる形で継続していく。日常活動として使うことを心がけていきたい。 平野さんも栁川さんも形式論理ではなく、心に思っていることを語ったことが感銘力を与えた。それで直ちに勝つわけではないが、主張を貫き通し、最大限の抵抗を示した。1日でも長く現場を保持する闘いが必要。 いずれにしろ控訴するので、準備を進めていく。使っていることは急いでもしょうがないということを刻印づける。使っていれば簡単には手を出せない」 山下一夫さん(事務局)が裁判解説で、反対同盟・被告・弁護団の反論として、そもそも土地の位置が特定できてないこと。提訴はシンポ・円卓会議でのあらゆる意味での強制的手段はとらないという約束に反すること。空港会社が主張した研修センターは旗開きでしか使用されてない主張は事実に反すること。空港会社の全面的価格賠償方式を使った共有地強奪は権利濫用であること。滑走路誘導路は計画図のたびに変遷しており、研修センターの土地の強奪に何らの救急性が名がないことを指摘した。 加瀬勉さんから寄せられた「5・17横堀裁判闘争に対する決意表明」を紹介。 休憩時間中におかのまめさんの動画、高橋悦雄の歌「三里塚決戦のプロロ-グ」。 後半で山口幸夫さん(三里塚大地共有運動の会)は「71年9・16東峰事件の当時、東大の教室の一部に当局は入れなかった。当時、環境問題という言葉はなかった。 50年以上が経ち、問題はさらに悪化してきた。本当に先が見えない。 ベトナム反戦闘争、大学闘争、反公害をひっくるめて考えたのは、工業化社会の行く末は分かっている。便利であることはいいことか。別の表現では、能率的であることはいいことか。速さを尊ぶ考え方はいいことなのか。 農業は時間をコントロールすることができない。時間の流れを変えて、それを進歩したという考え方は基本的間違い。 76年9月にワンパック野菜が始まった。その頃の三里塚青年行動隊がどうやってこれからやっていこうか、真摯な議論を積み重ねられた結果。 この社会で時間は能率と表現される。ノロノロやっていると、学校の先生は怒る。日本人は能率主義を貴ぶように育てられてきた。 効率という言葉は、一般には間違って使われているが、時間がかかっても、できるだけエネルギーを使わないようにして仕事を仕上げる。三里塚の百姓仕事を見ると、今年の天候・雨量が重要。空港とはまったく相いれない存在。裁判で柳川さんが環境問題という言葉を使った。公害は悪者が決まっている。環境問題は一人一人が関係している。 14年前、福島原発事故の時、郡山の人が“ふるさとを 怒りとともに避難する 何も わりごどしてもねえのに”と歌を詠んだ。 日本近代化が資源獲得と軍事、速さを獲獲する工業化社会へ向けて150年間やってきた。それが「わりごど」の中身。三里塚闘争に参加した人は皆農民の味方をした。農こそが大事だと異議申し立てをした。その後、日本・世界の工業化はどんどん進んだ。一人一人が責任を持つ事態になったのが、柳川さんが言う環境問題。 速いことはいいことか。私も、私の友人も成田空港は使わない。 現代、環境問題と無関係なことはない。ほどほどにが環境問題を考える基本的な理念。時間はほどほどにかける。エネルギーはなるべく使わない。 今強制代執行はできない。第3滑走路はできないのではないか。やる気があれば、福島の汚染土を持ってくるということをやると思う。国家官僚は責任をとらない。 きちんと考えないと今後の道を誤る」 辻和夫さん(事務局)が用地の8割しか確保してないにもかかわらず強引に進められる 第3滑走路工事の現状について報告。 「更なる機能強化で空港敷地は2297ヘクタールに倍増。C滑走路新設、B滑走路延伸、新誘導路(7471メートル)新設が計画されている。 空港会社は『新しい成田空港』構想検討会を9回開催。24年7月国交省に報告。国交省は『今後の成田空港施設の機能強化に関する検討会』は昨年9月から開催中。主な内容は横堀、木の根への統合した旅客ターミナル新設、貨物ターミナルの一鍬田、中谷津地区への新設、空港アクセス強化からなる。 拡張用地の2割は未買収。空港会社は5月に国交省と用地確保対策本部を発足。 5月から滑走路本格着工だが、C滑走路南側造成工事(その1)と同北側造成工事は今年3月に契約。工事は遅れている様子」 大森武徳さん(木の根)は「木の根プールを再開して14年。昨年プールの補修をした。今年も8月プール開きに向けて7月に作業する。 太陽光パネルを設置しているが、蓄電することで東電と手を切りたい。 野外の映画祭の準備を進めている。そして、イベントの時には5、6人の希望者を募ってプチ戦跡巡りツアーを行っている。 成田市学校給食への地域の有機野菜を使用する取り組みを進めている」 最後に行動提起で、6・16判決傍聴行動、6月7日研修センター整理作業、6月29日裁判報告現地集会・デモの呼びかけが行われた。横堀農業研修センター裁判報告集 A4判114頁定価  1000円発行  研修センター裁判を支える会発行日 2025年5月15日連絡先 東京都渋谷区初台1-50-4-103    一般社団法人三里塚大地共有運動の会TEL 03-3372-9408 FAX 03-3372-9402daichikyoyu@sanrizuka.netゆうちょ振替口座 00130-6-697201一般社団法人三里塚大地共有運動の会 目次 はじめに 解説 写真 訴状(原告=成田国際空港会社)   2023年8月2日 陳述書 被告 柳川秀夫       2024年1月29日 陳述書 被告 佐藤幸子       2024年1月29日 陳述書 鈴木弘子          2024年1月29日 陳述書 被告 柳川秀夫       2024年10月28日 陳述書 平野靖識          2024年11月11日 陳述 被告 柳川秀夫        2024年11月11日 陳述 証人 平野靖識        2024年11月11日 陳述書 被告 佐藤幸子       2024年12月25日 陳述書 被告 吉澤茂        2025年1月30日 陳述書 鈴村多賀志         2025年1月26日         陳述書 おかのまめ         2025年1月30日 最終準備書面(被告)        2025年2月3日 ニュース1号~5号 合宿所・横堀農業研修センター年表 支える会呼びかけ人・賛同人...
公開日: 2025-06-12
出典: 一般社団法人三里塚大地共有運動の会
6月16日(月)/午後1時30分集合、開廷午後2時/千葉地方裁判所601号法廷傍聴整理券締切、開廷20分前=午後1時40分閉廷後、裁判報告集会、千葉県教育会館新館401▼裁判判決報告横堀現地集会・デモ6月29日(日) /横堀農業研修センター/午後1時開始/午後2時半・デモ連絡先/東京都渋谷区初台1‐50‐4‐103 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 TEL03-3372-9408  daichikyoyu@sanrizuka.net支える会呼びかけ人 柳川秀夫/鎌田慧/平野靖識/大森武徳/山口幸夫/白川真澄/高見圭司/中川憲一/野島美香/鈴村多賀志/渡邉充春/藤川泰志/根本博/山崎宏賛同人 旭凡太郎/天野隆/伊藤康也/伊東利一/岩見千丈/鵜飼哲/大嶋薫/大杉美矢子/太田敏之/大戸良一/大森孝子/大森万蔵/尾形淳/岡野純一/おかのまめ/小川幸子/沖幸典/尾沢孝司/小原吉苗/笠原直子/加藤敬/加藤登/河合成彦/河口卓/菊池薫/北川靖一郎/北沢啓/木根輝雄/木村晋治/桐谷敏弘/久下格/小泉英政/小林葉子/小松義久/金靖郎/斎藤郁夫/斎藤秀紀/佐藤隆/佐藤保/里見格二/佐橋京四郎/重松朋宏/繁山達郎/篠崎勉/芝崎真吾/柴垣顕郎/渋谷けい子/杉原浩司/鈴木宏一/鈴木駿平/須田剛/関原靖郎/大道寺毅/高木久仁子/田島義夫/田中一昭/田中孝征/辻和夫/内藤秀之/直井由美子/中川義裕/中路良一/中村勝己/中村光一/名古屋哲一/西チヱ子/西村隆年/西村光子/林敏秋/はららん/板東正夫/広畑貞昭/福田茂/福田崇/前田道彦/松丸健二/光本一郎/光吉準/宮崎良子/宮下智行/宮部彰/宮本修/三輪喜久治/茂住衛/森本浩文/谷島修一/山田雅美/山近勉/山辺一哉/山本文子/山本将嗣/山脇ひろし/湯沢優子/吉田晃/吉田和雄/脇義重/和田賢二/連帯社/労働運動活動者評議会/労働者共闘+非公表176人 (2025年2月28日現在)◇裁判への支援・カンパを研修センター裁判を支える会への賛同 1口1000円郵便振替口座 00130-6-697201  口座名称 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 ※通信欄に「支える会賛同又は裁判カンパ」と明記。氏名公表可か不可か記入ください。 ...
公開日: 2025-06-12
出典: 一般社団法人三里塚大地共有運動の会
ビラのPDFファイルはこちら...
公開日: 2025-06-10
出典: 三里塚空港反対同盟
成田空港機能強化工事の現場を確認するフィールドワークが6月4日、三里塚芝山連合空港反対同盟の呼びかけで行われた。 天神峰の反対同盟会議室横に集合し、出発前の打ち合わせで伊藤信晴さんが状況説明を行った。「NAAは本格着工の […]...
公開日: 2025-06-07
出典: ブログ版前進-三里塚
成田空港会社(NAA)は5月25日、空港内のNAA本社で「機能強化事業着工式典」を開いた。 三里塚芝山連合空港反対同盟連合と支援連絡会議はすかさず決起し、空港に可能なぎりぎりまで迫り、「空港拡張実力阻止/工事強行許すな」 […]...
公開日: 2025-05-27
出典: ブログ版前進-三里塚
今年3月に逝去した吉田素子同志を偲ぶ会が5月10日、三里塚現地闘争本部主催で執り行われ、DC会館に集まった40人の参加者が思い出を語り合った。 黙とうの後、三里塚現闘本部長があいさつし、「中国侵略戦争・世界核戦争情勢が急 […]...
公開日: 2025-05-19
出典: ブログ版前進-三里塚
三里塚芝山連合空港反対同盟と支援連絡会議は5月11日、142回目の空港周辺情宣一斉行動に立ち上がった。 午前8時半、成田市天神峰の反対同盟会議室前に集まった仲間は事務局の伊藤信晴さんの司会で朝の意思一致を行った。 5月7 […]...
公開日: 2025-05-19
出典: ブログ版前進-三里塚
三里塚芝山連合空港反対同盟の呼びかけで5月7日、三里塚現地闘争(フィールドワーク&デモ)が闘いとられた。 成田空港会社(NAA)の田村明比古社長は4月4日、中野洋昌国交相に、B滑走路延伸とC滑走路(第3滑走路)新設の工事 […]...
公開日: 2025-05-09
出典: ブログ版前進-三里塚

反対同盟のチャンネル

公開日: 2025-03-26
出典: 三里塚反対同盟(旧北原派)
公開日: 2025-03-25
出典: 三里塚反対同盟(旧北原派)
公開日: 2025-03-24
出典: 三里塚反対同盟(旧北原派)

[Sponsor Ad]

ラディカル

新左翼系+反弾圧+ラディカル市民…その他

講師:早尾貴紀さん**イスラエルのヘブライ大学・ハイファ大学客員研究員などをへて、現在、東京経済大学教授。著書に対談集『いつの日かガザが私たちを打ち負かすだろう』(青土社)など。日時:7/19(土) 14時30分~17時...
公開日: 2025-07-14
出典: ちきゅう座
 集会のお知らせ。7.27(日) 日本の植民地主義を問う日本軍《慰安婦》問題の解決とは何か お話(歴史教育者協議会会員、中学校教諭)平井美津子さん7月27日(日) 13:30開場~14:00開始~16:30於:国労大阪会館・3F大集会室 ※JR天満・地下鉄扇町......
公開日: 2025-07-14
出典: たたかうあるみさんのブログMKⅡ
「ワールドリンク闘争・デモ行進」関西ゼネラル支部 人質司法 なぜ労組は狙われたの...
公開日: 2025-07-14
出典: 連帯ユニオン広報委員会
7/18 東京・新宿で学習会 一般社団法人市民セクター政策機構は、7月18日(金)17時30分から、生活クラブ連合会704会議室(東京都新宿区新宿6-24-20KDX新宿6丁目ビル7F)で、「戦後80年。今知りたい長生炭...
公開日: 2025-07-14
出典: ちきゅう座
背景資本への宣伝行動 / タイコー闘争 人質司法 なぜ労組は狙われたのか〈Tan...
公開日: 2025-07-13
出典: 連帯ユニオン広報委員会
自著『私的判決論』をかたる  弁護士 中島光孝 人質司法 なぜ労組は狙われたのか...
公開日: 2025-07-12
出典: 連帯ユニオン広報委員会
 7月8、9,10日と弾丸で宮古島に行ってきました。 8日の夕方、那覇経由で下地島空港から宮古入り、翌日はレンタカーで、保良の弾薬庫のところへ。 ここでは平日の午前中、保良集落の人が座り込みと監視行動を行っている。 ここで建設されている弾薬庫は3棟、ほぼ完成......
公開日: 2025-07-12
出典: たたかうあるみさんのブログMKⅡ
 遅くなりましたが先月まで放映されていたアニメをレビューしていきます。 「LAZARUS ラザロ」  世界中のクリエイター集団が集まって制作された今期のオリジナルアニメです。睡眠薬「ハプナ」の生で30日後に滅亡する世界で... 投稿 2025年4月から6月のアニメ は 旗旗-HATAHATA に最初に表示されました。...
公開日: 2025-07-12
出典: 旗旗
●参院選アピール・第四インターナショナル日本支部協議会(1面)●6・9関生大津2次コンプライアンス事件 不当判決/6・19国会議員会館前行動(2面)●6・22アメリカ大使館緊急行動/6・22「ゆんたく集会」山城博司さん、 […]...
公開日: 2025-07-09
出典: 週刊かけはし
...
公開日: 2025-07-09
出典: 山谷ブログ-野宿者・失業者運動報告

もっと見る

中核派系(数が多いので別項にまとめました)

とにかく数も多く更新も早いので、他のカテゴリにまぜると画面が中核だらけになってしまうw。悩んだ末ここにまとめました(他意はないよ)。

週刊『三里塚』02頁(1163号01面01)(2025/07/14) 南台農地......
公開日: 2025-07-14
出典: 中核派『前進』ホームページ
週刊『前進』04頁(3404号01面01)(2025/07/14) イラン爆撃......
公開日: 2025-07-14
出典: 中核派『前進』ホームページ
週刊『前進』04頁(3404号01面02)(2025/07/14) 三里塚  ......
公開日: 2025-07-14
出典: 中核派『前進』ホームページ
週刊『三里塚』02頁(1163号01面02)(2025/07/14) 7・25......
公開日: 2025-07-14
出典: 中核派『前進』ホームページ
週刊『三里塚』02頁(1163号01面03)(2025/07/14) 団結街......
公開日: 2025-07-14
出典: 週刊『三里塚』
週刊『前進』04頁(3404号02面01)(2025/07/14) 女性が先頭......
公開日: 2025-07-14
出典: 中核派『前進』ホームページ

リベラル

市民運動・護憲・穏健保守・立憲野党など

もっと見る

個人サイト

まだ5日もある、もったいないなぁ、これでれいわ新選組応援活動は終了か。いや、水曜日に山本太郎山形に来るから、その取り巻きとしてにぎやかしに行くってのがあるけど、チラシ撒きはお終いだ。チラシ届いてから10日ほど、ほぼ毎日、ポスティングに歩き回ってた......
公開日: 2025-07-14
出典: ステージおきたま
 突然、六甲山産へ行ってみたくなった。  車でコースは神戸大学横を通って頂上へ尾根へ、六甲牧場、森林植物園を横に見たて、修法ヶ原だ......
公開日: 2025-07-14
出典: アソシエ・トモ2
これから、日本の一般国民にとって自民党政治や維新府政や小の字の都政の腐敗や不透明化や無責任化や国家優先主義や、斎の字の兵庫県政の行政運営や石の字の不誠実な政治遊びや立の字による誹謗中傷がますます暴政・悪政を生み出していくでしょう。長い間「押してください」とはお願いしてこなかったブログランキングのボタンを押していただけると、日本の政治に人道主義を取り戻す改善要求の見える化ができます。読者の皆さんに深...
公開日: 2025-07-14
出典: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
先週は河川清掃、朝6時~だろ、で、次なる日曜は、堰の土手と水路の草刈りだ。連続の共同作業!なかなか手が回らないからさぁ、雑草も強固な奴らが我が物顔で蔓延って刈るったって、容易じゃないのよ。足元悪いし、つる草は絡まるし、強力無比なゼノア草刈り機もっ......
公開日: 2025-07-14
出典: ステージおきたま
Happy birthday to me. #カメコレ 新しいガラスに出会えるお店|タクグラス https://takuglass.com/...
公開日: 2025-07-14
出典: ムキンポの忍者ブログ
 「嘘にはうんざりだ」と、明晰な知性を総動員して「フェイクニュースの見分け方」というベストセラー新書を書かれた著者が、何年間かにわたって、見事に「詐欺」に遭っていたという現実をぼくは知っています。著者はフリーのジャーナリ … 続きを読む 名利に使はれて、静かなるいとまなく、...
公開日: 2025-07-14
出典: どうして学校へいくの?ー教育、あるいは反教育について
    自衛隊の広告塔・ブルーインパルスが12、13両日、大阪・関西万博の上空を飛びました(写真右)。「この日は多くの観客が会場につめかけた。…事前のアナウンスで各操縦士が紹介されるたびに拍手がわき起こった。…60代女性は「臨場感がすごい。景色と音の壮大さに感激した」と話していた」(13日付朝日新聞デジタル) 市民が無邪気にブルーインパルスに「感激」している裏で、自衛隊「制服組」が政府・防衛省内で跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)し、発言力がかつてなく増大しています。朝日新聞デジタルの記事から抜粋します。<防衛省・自衛隊内では「制服組(自衛官)」の存在感が増している。同時に、旧軍の反省から「背広組(文官)」が制服組を統制する体制をとってきた戦後日本独特の「文民統制(シビリアンコントロール)」は、姿を消しつつある。 自衛隊制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長(写真中)は多い時で月4回程度、自衛隊最高指揮官である石破茂首相と軍事の専門的見地から意見を交わしている。吉田氏と中谷元・防衛相(写真左、ヘグセス米国防長官と)との会談はさらに多い。「吉田氏は1日に何度も大臣室に入ることもある」(防衛省幹部)という。 防衛庁時代を含め、3度目となる防衛省トップを務める中谷氏自身、陸自出身の元制服組だ。昨年10月の就任後、同じ防大24期生の番匠幸一郎元陸将と半沢隆彦元空将を防衛相政策参与に任命。4月に石破氏と4人で首相公邸で会食したほか、「中谷、番匠両氏は互いに部屋を行き来し、話をする機会は多い」(防衛省関係者)という。 制服組幹部の存在感はかつてなく強まっている。象徴的なのが安倍政権下の河野克俊元統幕長だ。安倍晋三首相(当時)の信頼が厚く、歴代最長の約4年半、統幕長を務めた。安倍氏の唱えた自衛隊明記の改憲案について「ありがたい」と発言し物議を醸したこともある。 日本型「文民統制」の積極的な見直しを進めてきたのが、石破氏や中谷氏ら自民党国防族だ。2000年代以降、二つの大きな見直しが行われた。一つ目が、09年の防衛参事官制度の廃止だ。自衛隊・防衛省の重要事項は、防衛参事官という局長級以上の背広組だけで構成する会議で決めていたが、制服組は強い不満を抱えていた。二つ目が、15年に背広組の局長をトップとする内局の「運用企画局」を廃止し、自衛隊の部隊運用を制服組が統括する「統合幕僚監部」に一元化したことだ。運用については制服組幹部が防衛相や首相に直接連絡し、指示を受ける仕組みとなった。 自衛隊と旧軍との連続性を指摘される動きもある。自衛隊幹部らによる靖国神社への集団参拝が明らかになり、24年には靖国神社トップの宮司に大塚海夫元海将が就任。同年に陸自部隊がソーシャルメディア上で「大東亜戦争」という政府見解とは異なる用語を使うなど、省内にも「自衛隊を旧軍と別物だと完全には言い切れない」(幹部)という指摘もある。>(6月22日付朝日新聞デジタル) 沖縄第32軍・牛島満司令官の「辞世の句」を中谷防衛相が「平和の句」と賛美し、強い批判を浴びながら今なお自衛隊員の教材に使っていることは、「自衛隊と旧軍との連続性」を示す1例です。 既定路線のGDP比2%(約11兆円)、さらにアメリカが非公式に要求しているGDP比3・5%(約21兆円)の軍事費という驚異的大軍拡。それと一体となった自衛隊「制服組」の跳梁跋扈。主権者である市民はブルーインパルスを見上げるよりも、この「国」の現実を直視しなければなりません。...
公開日: 2025-07-14
出典: アリの一言
これから、日本の一般国民にとって自民党政治や維新府政や小の字の都政の腐敗や不透明化や無責任化や国家優先主義や、斎の字の兵庫県政の行政運営や石の字の不誠実な政治遊びや立の字による誹謗中傷がますます暴政・悪政を生み出していくでしょう。長い間「押してください」とはお願いしてこなかったブログランキングのボタンを押していただけると、日本の政治に人道主義を取り戻す改善要求の見える化ができます。読者の皆さんに深...
公開日: 2025-07-14
出典: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
日本共産党 吉良よし子+山添拓 街頭演説 銀座四丁目交差点 #東京選挙区は吉良よし子 #国会には吉良よし子が必要だ 16時過ぎ、新宿南口を通ったら、新南口側にみんなでつくる党・酒井ともひろの選挙カーが見えました。 反対側に渡ってみたら、大津綾香党首がいました。 今は対立してるとは言え、立花孝志と関係のある団体なので、まったく信用はしてませんが、僕が聴いてた数分の間は、差別排外主義に反対とか、兵庫県知事は辞任すべきとか、案外まともなことを語ってました。 #差別に投票しない #わたしは差別に抗う ----------------------------------------- #RaveAgainstRacism20250713 新宿駅東南口 Shinjuku Station South East Exit https://x.com/Protest_Rave_ -----------------------------------------...
公開日: 2025-07-13
出典: ムキンポの忍者ブログ
これから、日本の一般国民にとって自民党政治や維新府政や小の字の都政の腐敗や不透明化や無責任化や国家優先主義や、斎の字の兵庫県政の行政運営や石の字の不誠実な政治遊びや立の字による誹謗中傷がますます暴政・悪政を生み出していくでしょう。長い間「押してください」とはお願いしてこなかったブログランキングのボタンを押していただけると、日本の政治に人道主義を取り戻す改善要求の見える化ができます。読者の皆さんに深...
公開日: 2025-07-13
出典: 村野瀬玲奈の秘書課広報室

もっと見る

[Sponsor Ad]

マスコミ記事

朝日新聞(政治記事)

もっと見る

朝日新聞(国際記事)

もっと見る

読売新聞(政治)

もっと見る

人民新聞

  • 【関係者の方へ】岩田吾郎さんが亡くなられました。
    Webリベラシオン社の岩田吾郎(本名:大西ひとし)さんが亡くなられました。人民新聞をずっと支えてくれた方です。僕が編集部に入る前から手伝ってくれていて、発送作業をずっと一緒にやりました。ほんとうに情熱的な人で、いつも集会があれば人民新聞の幟を持ってきてくれました。僕は運動で幟を持つのが好きじゃなくて、持つならメッセージの入ったプラカードが良いと思っていたのですが、そんな僕の代わりに岩田さんはいつも持って参加してくれていました。人民新聞のことをずっと心配してくれていて、なんとかして読む人が増えないかと、さまざまなアイデアを出してくれました。また、日本の運動の盛り上がりの難しさをずっとなんとかしたいと考えている人でもあり、海外の左翼運動のことを熱心に調べていました。岩田さんは、人民新聞の影の立役者と言うべき方でした。岩田さんがいたから、一ヶ月に3回発行だった時も続けられました。あの人がいなければ回らなかったと思います。これまで2週間に一回、発送の時に毎回顔を合わせていたので、もう会えないというのが不思議な感じがします。寂しいです。もう一回会えたら、深く頭を下げてこれまでの感謝を伝えたいです。※全国の集会・デモ情報がアップされている人民新聞の情報ひろばサイトですが、ずっと岩田さんが更新してくださっていました。すみませんが今後は更新停止になると思います。 リベラシオン社www.0a2b3c.sakura.ne.jp 続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-07-04
  • 7/4現代韓国とインドネシアを知る現地闘争報告会をします。
    【韓国とインドネシアを知る現地闘争報告会】報告者:ぱくへて、太田やくーと昨年12月の戒厳令に凍えた韓国、今年3月の国軍法「改正」に揺れるインドネシア。植民地支配を経験し、民主主義獲得への厳しい闘いが繰り広げられている両国。歴史、そして現代の政治状況を知り、理解する講演会を行います。話者は人民新聞社の編集部員で、5月1日のメーデー闘争と、光州抗争45年行事に参加した2人が話します。ぜひ聴きにきてください。日時:2025年7月4日(金)19:00-21:00場所:大阪市立阿倍野区民センター 集会室1(Osaka Metro谷町線「阿倍野」駅 徒歩2分、Osaka Metro御堂筋線・JR「天王寺」駅 徒歩10分、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 徒歩10分)入場料:500円主催:人民新聞社続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-05-27
  • 【4.28-29】藤木志ぃさー独演会 ブタから沖縄「屈辱の日」を考える
    ――大阪で沖縄の歴史について考える独演会が行われる。それにあたり、会に関わる松本さんに沖縄との関係性の考察を寄せてもらった。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-22
  • 【書評】重信房子「ただいまリハビリ中 ガザ虐殺を怒る日々」/等身大のパレスチナ戦士の心
    編集部 太田やくーと  私が重信さんの文章に出会ったのは2019年に浪人しているときだった。受験勉強のやる気が出ずに京都の街をウロウロしていてたまたま入った古本屋に置いてあったのが、重信さんの『ベイルート 1982年 夏』(話の特集、1984年)であった。  重信さんは私の生まれた2000年に逮捕されており、私がいままで生きてきた人生と同じ時間を獄中で過ごしていたことになる。存在は知りつつも日本赤軍の闘いをよく知らなかった私は、同書に書かれているあまりにも過酷な戦闘に身を投じた日本人がいたことに衝撃を受けるとともに、ときおり挟まれる同志との人間味のあるやり取りにワクワクしながら読み進め、いつかこのような人に会ってみたいと思ったものだった。  私がはじめて重信さんと実際にお会いしたのは、重信さんが53年ぶりに参加することになる大衆的集会である、2022年の京都円山野外音楽堂の反戦集会だった。それまで重信さんを「凶悪なテロリスト」というイメージづけをしてきたメディア関係者が大勢集まるなかで、堂々と優雅に日本の監獄制度の問題やパレスチナ情勢の話をしている姿が印象的であった。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-18
  • 【渋谷ハロウィン戒厳を粉砕したぞ!】路上飲酒・路上解放の闘い 東京大学だめライフ愛好会
    東京大学だめライフ愛好会 渋谷区がハロウィンの際に渋谷・ハチ公前の封鎖を行い始めて2年目となった今年、東大だめライフ愛好会は路上禁酒条例粉砕行動として、渋谷区役所前で路上飲酒集会を行った。ハロウィン当日、午後5時に路上飲酒を開始すると、渋谷区の強権的な政策に抵抗する仲間たちがポツポツと集まってきた。 すると、警備員が「ここは区役所の敷地だから」と排除を始めた。どこまでが敷地でどこまでが公道かを尋ねると答えられない。とりあえず歩道の道路スレスレの位置に酒を移動させると警備員が止めなくなったのでここで良いのだろう。 条例で路上飲酒が禁止されるのは午後6時からであり、6時を過ぎるとものの10分ほどで渋谷区パトロールというゼッケンをつけた渋谷区私兵集団(シンテイ警備株式会社)がやってきた。「路上飲酒をやめろ」という「お願い」をしてきたので適当にあしらっていると、メガホンでずっと「路上飲酒は条例で禁止されている」と壊れたラジカセのように繰り返してきた。 あまりにしつこくうるさいので、頭に来てヤジを飛ばすとスーツの何者か(区の役人か?)が警察を呼んだと言った。駅前の警備で人員をバカみたいに割いているので来ても3人程度であり、我々の方が圧倒的に多数だった。 そんなこんなで押し問答をしていると7時になり、人もずいぶん増えてきた。ハチ公前でDJをやる仲間がいるらしいので合流することになり、「長谷部区政粉砕」「長谷部区長は我々に酒を奢れ」などめいめいにスローガンを叫びながら駅へと向かったが、駅前の警備はまさに戒厳状態であり、寸時も留まることを許されなかった。 一時はぐれるハプニングもありながら、なんとか再合流し、スクランブル交差点を移動しながらDJをやることに成功した。警察官らは不当な有形力行使をもって我々のDJを妨害しようとしてきたが、交差点から移動しろ、音量を下げろなどの非合理な要求を我々は突っぱね、なんとかDJを貫徹した。それどころかスクランブル交差点の民衆が飛び入りで加わってくれたのである。 この様子はテレビに映されており、なんと迷惑な「騒音集団」呼ばわりされていた。「警察官に食ってかかる場面も」とあたかもこちら側が突っかかっているようなナレーションをつけていて、悪質な印象操作までされた。言うまでもなく、メディアと電通出身の長谷部区長は渋谷戒厳の共犯者だ。 問題は今回のハロウィン戒厳に限らない。宮下公園の再開発にせよ、玉川上水の緑道樹木伐採にせよ、長谷部区長の政治はカネにならないものを切り捨て、ジェントリフィケーション(再開発)によって「キレイ」なものに作り変え、大資本を誘致するという典型的な新自由主義政策である。 ハロウィンも資本を呼び込めそうなので乗っかってみたものの、コントロールできず、カネにもならなそうなので切り捨てて弾圧を加えるという節操の無さには呆れるほかない。我々の路上飲酒闘争にはこうした長谷部区政の欺瞞を明らかにする目的がある。 さて、DJが終わったあとは渋谷区役所に戻り、路上飲みを再開した。午後9時にまた警察官が来たのだが、どうやら駅前の警備にあたっていない現場の警察は、渋谷区の私兵パトロール部隊とは違って普段通りの路上飲酒対応だったらしく、大して要求してくることもなく事が収まった。そして、めいめいがほろ酔いで解散し、かくして路上飲酒闘争は貫徹された。路上という公の空間で闘争を行うことで、私企業に公共空間を売り渡そうとするネオリベ渋谷区政にお灸を据えることができたといえよう。路上は人民のものである。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-04

もっと見る

しんぶん赤旗

もっと見る

サンケイ新聞

もっと見る

週刊金曜日ニュース

7月20日投開票の参院選が3日に公示された。外国人ヘイトを煽り、票に結びつけようとする政党が目立つなか、参政党・神谷宗幣代表は第一声で「日本人ファースト」を訴えた。  以下に示す二つの選挙演説を比べてほしい。 「外国人が […]...
公開日: 2025-07-11
出典: 週刊金曜日ニュース
参院選を前に、候補者が選択的夫婦別姓と同性婚の法制化に賛成しているかどうかをポスターで見分けることができるARカメラ「MARRIAGE VISION(マリッジビジョン)」が開発された。  婚姻の自由を求め同性婚の法制化を […]...
公開日: 2025-07-11
出典: 週刊金曜日ニュース
 科学技術系専門職の男女共同参画実態調査や提言活動を行なう一般社団法人男女共同参画学協会連絡会は、選択的夫婦別姓制度に関する研究者へのアンケート調査を今年4月~5月に実施。6月16日には代表理事の佐藤宣子九州大学教授らが […]...
公開日: 2025-07-11
出典: 週刊金曜日ニュース
 6月22日に投開票が行なわれた東京都議会議員選挙で、女性の候補者・当選者はともに過去最多となった。当選者は48人で前回の41人を上回り、比率は37・8%に。立候補者数も前回の76人を上回る99人で、比率は33・6%だっ […]...
公開日: 2025-07-10
出典: 週刊金曜日ニュース
 今国会での実現が望まれていた選択的夫婦別姓だが、極めて難しい情勢だ。立憲民主党が取りまとめた民法改正案の要綱を自民党の「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」に渡した4月時点では、同議連も法案を評価していたが、党 […]...
公開日: 2025-07-10
出典: 週刊金曜日ニュース
 各国の男女格差状況を示す報告書「グローバル・ジェンダー・ギャップ指数(GGGI)2025」を世界経済フォーラム(WEF)が6月12日に発表した。格差の少ない国から順位がつけられ、アイスランドが16年連続で1位。2位フィ […]...
公開日: 2025-07-09
出典: 週刊金曜日ニュース

もっと見る

IWJ

もっと見る

海外記事翻訳

もっと見る

ニュース記事のアンテナをもっと見る

[Sponsor Ad]

アンテナのカテゴリ
総合YouTube沖縄/三里塚
各種ブログニュースヘッドライン