旗旗のアンテナ

旗旗のアンテナ

サーバーの負荷をさけるため、おおよそ12時間ごとに新着を更新しています。

アンテナのカテゴリ
総合YouTube沖縄/三里塚
各種ブログニュースヘッドライン

[Sponsor Ad]


YouTube 動画新着

「ウクライナ侵略を考えるーー『大国』の視線を超えて」を超えて」((あけび書房」評価され、茶者の加藤直樹さんががウクライナ研究会賞「大賞」を受賞しました。その記念講演会の様子です。2025年3月29日。  きわめて重要な話だと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●この番組の主催者である林は、下記のnoteをやっています。よろしければフォローをお願いします。 https://note.com/hajimeru60... Read more
公開日: 2025-05-04
出典: 林克明ジャーナリスト
未来は変えられる!戦争ではなく平和なくらし!2025憲法大集会 日 時:5月3日(土・休) 11:00開演 場 所:有明防災公園 主 催:平和といのちと人権を!5・3憲法集会実行委員会... Read more
公開日: 2025-05-04
出典: 川島進
https://www.videonews.com/ マル激トーク・オン・ディマンド 第1256回(2025年5月3日) 『東洋医学の効能はどこまで科学的に解明されているか』 ゲスト:大野智氏(島根大学医学部附属病院臨床研究センター教授) 司会:神保哲生、宮台真司  「ツボ」と呼ばれる部位に鍼を刺したりお灸を据えたりする鍼灸は、本当に効いているのか。効いているとすればなぜ効くのか。  かつては医学の世界ではタブー扱いされてきた東洋医学的な医療が、今、臨床試験によってその効果が徐々に科学的に解明され、西洋医学の世界でも注目を集め始めている。  そもそも東洋医学とは何か。東洋医学とはアジア一帯で行われてきた伝統医学の総称で、鍼灸や漢方薬、ヨガ、アーユルヴェーダ、アロマセラピー等々、その種類は多岐にわたる。厚労省は西洋医学と組み合わせて行う東洋医学的な療法を統合医療と呼んでおり、大学病院でも治療の一環として導入されるなど、西洋医学の世界でもその効果が注目され始めている。  『東洋医学はなぜ効くのか』の著者で、自身も鍼灸の臨床試験を行ってきた島根大学医学部附属病院臨床研究センター教授の大野智氏は、鍼灸についてはその効果を示す臨床研究が増えてきており、ある程度その効果は実証されつつあるという。  鍼は、信頼性の高い臨床試験である「ランダム化比較試験(RCT=randomized controlled trial)」の件数が増えてきている。米国立医学図書館が運営するPubMedによると、鍼の臨床試験は2000年頃から件数が増え始め、今では世界で毎年約300件が報告されている。医学分野全体の件数が約3~4万件であることからすればまだまだ少ないのが現状だが、それでも西洋医学的な方法で客観的に「効く」ことを証明する報告が増えてきていることは重要だと大野氏は言う。  こうした臨床試験は、仮にそのメカニズムが解明されていなくても、とにかく「効く」ことを証明する科学的な裏付けにはなる。西洋医学は、ウイルスや細菌が悪さをするメカニズムが判明すればそれに合わせた薬を作り、臨床試験で確かめるという順番で進歩してきた。一方、東洋医学は、メカニズムが解明されていなくても臨床試験によって「効果がある」ことだけが証明されてきている状態なので、さらなる臨床試験の積み重ねと、なぜ効くのかというメカニズムの解明が並行して進められている状況だと大野氏は解説する。とはいえ、メカニズムが解明されていなくてもランダム化比較試験によって効果が証明されていれば、それは「効く」と言って差し支えないと、大野氏は言う。  西洋医学は基本的に病変の症状がある部位に働きかけるが、東洋医学は病変の根本原因に働きかける。西洋医学が「病気を診る」と言われるのに対し、東洋医学は「人を診る」と言われる所以だ。  そして、東洋医学において重要なのが「経穴」、いわゆるツボと呼ばれるものとそれを結ぶ「経絡」という概念だ。そもそもツボが何なのかははっきりと解明されているわけではないが、ツボとされる部分には神経が集中している場合が多いと大野氏は言う。例えば、膝下のやや外側にあり、消化器と関連があるとされる「足三里」というツボには、他の場所より多くの神経が集まっていることが分かるなど、ツボの正体も少しずつ医学的に分かってきているという。2008年にはWHO(世界保健機関)が361種のツボに番号をつけ、世界共通の標準経穴として公表するなど、西洋医学の分野でもツボは徐々に市民権を獲得しつつある。  一方、鍼灸が痛みを和らげるメカニズムは一部解明されてきている。ツボに鍼を刺したりお灸をすえたりすると、人間の感覚受容器が刺激を感知する。それが身体をめぐり、人体の「末梢」、「脊髄」、「脳」の3つの場所で作用して、鎮痛効果を生み出すのだという。このように一部のメカニズムは解明されてきたが、それでもまだまだ解明されていないことが多くあるのが現状だ。  大野氏は、鍼灸をはじめとする東洋医学のメカニズムについて、ある時期に仮に全てが解明されたとしても、物理学など他の分野でパラダイムシフトが起こると、今まで説明がついていたものが全く説明できなくなる可能性があることを忘れてはいけないと言う。人間の身体については分からないことがたくさんあるという謙虚な姿勢を持つことが重要だと大野氏は言う。  東洋医学とは何か、鍼灸が効く仕組みはどこまで分かっているのか、東洋医学と西洋医学は共存できるのかなどについて、島根大学医学部附属病院臨床研究センター教授で医師の大野智氏と、ジャーナリストの神保哲生、社会学者の宮台真司が議論した。 【プロフィール】 大野 智 (おおの さとし) 島根大学医学部附属病院臨床研究センター教授・医師 1971年静岡県生まれ。98年島根医科大学(現・島根大学医学部)卒業。2002年同大学医学研究科博士課程修了。博士(医学)。専門は補完代替療法、統合医療。東京女子医科大学消化器外科非常勤講師、早稲田大学先端科学・健康医療融合研究機構客員准教授などを経て2018年より現職。22年より副病院長、24年より緩和ケアセンター長を兼務。著書に『健康・医療情報の見極め方・向き合い方』、共著に『東洋医学はなぜ効くのか』など。 宮台 真司 (みやだい しんじ) 社会学者 1959年宮城県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。社会学博士。東京都立大学助教授、首都大学東京准教授、東京都立大学教授を経て2024年退官。専門は社会システム論。(博士論文は『権力の予期理論』。)著書に『日本の難点』、『14歳からの社会学』、『正義から享楽へ-映画は近代の幻を暴く-』、『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』、共著に『民主主義が一度もなかった国・日本』など。" 神保 哲生 (じんぼう てつお) ジャーナリスト/ビデオニュース・ドットコム代表 ・編集主幹 1961年東京都生まれ。87年コロンビア大学ジャーナリズム大学院修士課程修了。クリスチャン・サイエンス・モニター、AP通信など米国報道機関の記者を経て99年ニュース専門インターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』を開局し代表に就任。著書に『地雷リポート』、『ツバル 地球温暖化に沈む国』、『PC遠隔操作事件』、訳書に『食の終焉』、『DOPESICK アメリカを蝕むオピオイド危機』など。 【ビデオニュース・ドットコムについて】 ビデオニュース・ドットコムは真に公共的な報道のためには広告に依存しない経営基盤が不可欠との考えから、会員の皆様よりいただく視聴料(ベーシックプラン月額550円・スタンダードプラン1100円)によって運営されているニュース専門インターネット放送局です。 (本記事はインターネット放送局『ビデオニュース・ドットコム』の番組紹介です。詳しくは当該番組をご覧ください。) #マル激 #大野智 氏 #東洋医学 #鍼灸 #神保哲生 #宮台真司... Read more
公開日: 2025-05-03
出典: videonewscom
「2025憲法大集会」が、東京・有明防災公園で開催された。前日の悪天候がうそのように晴れわたった5月3日の東京。人びとの表情も明るい。最寄りの駅から会場の「防災公園」までは5分程度だが、人びとの流れは途切れることなく波のようだった。集会冒頭に、実行委員会を代表して菱山南帆子さんが登壇した。5分強の短い挨拶だったが、エキスが凝縮された内容で、力強いものだった。菱山スピーチを全収録。撮影=レイバーネットTV。... Read more
公開日: 2025-05-03
出典: labornetTV
選択的夫婦別姓が実現したら、ハッピーが2倍に! 婚姻届を提出した後のカードや通帳、パスポートや免許証の名義変更…。いろんな手続きに煩わされているあなたも夫婦別姓が選べたら、いまよりハッピーになれるかも✨ 立憲民主党は、選択的夫婦別姓の実現を目指します。 #立憲民主党 #選択的夫婦別姓 #名義変更 #手続 #面倒 ◆チャンネル登録&高評価お願いします!◆ https://www.youtube.com/channel/UCghxR0rXQOH31bZwzTBY-yw これからも立憲民主党をよろしくお願いいたします。 ◆立憲民主党国会情報 https://www.youtube.com/@cdp_kokkai ◆立憲民主党 X https://twitter.com/CDP2017 ◆立憲民主党 Instagram https://www.instagram.com/cdp2019.jp/ ◆立憲民主党 TikTok https://www.tiktok.com/@cdp_rikkenminshu ◆立憲民主党 LINE https://page.line.me/rikken?openQrModal=true ◆立憲民主党 Facebook https://www.facebook.com/rikkenminshu... Read more
公開日: 2025-05-03
出典: 立憲民主党
来月に迫った、東京都議会議員選挙… 元東京都議会議員の鈴木邦和と、選挙芸人の山本期日前が「葛飾区選挙区」の行方を読み解きます。 〇定数4に8人が挑戦予定!?顔ぶれは? 〇葛飾はどの党も落とせない選挙区!? 〇当選確率が高いのは公明だけ!? 東京都政に精通する二人による、他では聞けない本格解説をお届けします! ◆切り抜きやまとめ動画、大歓迎です!◆ 選挙ドットコムの動画は自由に切り抜きやまとめ動画としてご活用ください!ただし、以下の点だけ守っていただけると幸いです。 ・動画の内容を意図的に改変しない ・事実の基づく情報発信 ・人格などを傷つける表現を加えない <ゲスト> 山本 期日前|お笑い芸人 1993年1月1日生まれ、千葉県出身のお笑い芸人。お笑いコンビ「ゆかいな議事録」として活動。趣味・特技は、選挙(全国の選挙観戦、選挙ポスター集め等)、政治、ニュース、歴史、柏レイソル、選挙あるある。 <MC> 鈴木 邦和|選挙ドットコム編集長 1989年生まれ。東京大学工学部卒。2012年 政治サイト「日本政治.com」起業。2017年 東京都議会議員に初当選(1期)。2022年より現職。現在は愛媛県大洲市CDO補佐官も務める。専門は政治・選挙分野のDX。 <都議選2025-全勢力の議席予想を徹底解説!> https://youtu.be/okD-O3U61UM #おすすめ #日本 #政治 #選挙 #都議選 #議席予想 #葛飾区 #再生の道 #国民民主党 #都民ファーストの会 #公明党 #共産党 #自民党 #選挙ドットコム ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––– \政治家の皆様を強力サポート/ 選挙ドットコムが提供する ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」 https://vonnector.jp/vonnector/ 首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数! 国政・地方選挙で日本最大級の実績。 ネット広告で有権者からの知名度が上がる! 「選挙区ターゲティング広告」 https://vonnector.jp/targeting/ × 選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR 「政治家PR記事」 https://vonnector.jp/pr/ 選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です! 選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。 選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/ 日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。 facebook:https://www.facebook.com/thesenkyo/ X:https://x.com/go2senkyo... Read more
公開日: 2025-05-03
出典: 選挙ドットコムちゃんねる

沖縄関連新着

各種ブログ新着

◼️2025年5月3日(土)、今日は午前10時から中之島公園で毎年開催される市民団体企画の「中之島まつり」に参加、途中で5名ほど抜けて3時半から行う「大阪行動」へ、駅前で合流した11名の方々と16名で行いました。また、この日は「憲法記念日」、扇町公園では午......
公開日: 2025-05-04
出典: 辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動
 2日(金)は午前11時40分頃、辺野古弾薬庫近くの歩道から大浦湾の様子を見た。  手前に見える白い砂を載せた台船は、バックホウで海底を浚渫しているのだが、周辺を囲った汚濁防止膜の外まで濁りが広がっていた。  向かって左側のサンドコンパ......
公開日: 2025-05-03
出典: 海鳴りの島から(目取真俊)
お待たせいたしました。入荷しました。 ......
公開日: 2025-05-03
出典: 沖縄ブログ=東京琉球館
 今日(5月3日・土)は、午後、自宅から自転車で浦添の西海岸へ行った。  パルコ前の海岸で、Yさんが4月29日から、那覇軍港移設のための埋立に反対して、抗議の座り込みをされている。前には、最干潮の時刻は未だ少し先だったが、広大なイノーが広がっている。この沖縄にわずかに残された素晴らしい海を埋めるというのだから、無謀としかいいようがない。既にボーリング調査も本格的に始まっている。沖合には、なんと、1月まで大浦湾でボーリング調査をしていた新潮丸まで見える。  知事は移設を推進している立場なので、なかなか反対運動が広がらないのが残念だ。せめて夏の参議院選挙の争点にできないのかと思う。                   (「うらそえイノーキーパー」のFBより借用)          (座り込みに入ったYさん)     Yさんのフェイスブック「うらそえイノーキーパ」     2025.4.30 沖縄タイムス   ...
公開日: 2025-05-03
出典: チョイさんの沖縄日記
5月ですねー GWの合間、メーデーの5月1日にじゅごん茶話会を開きました ●いつも通りにまずは辺野古の近況などを共有します 防衛省 “自衛隊 地対艦ミサイル部隊”大分県に発足 配備完了 NHKニュース 2025年3月30日 防衛省は、地上から艦艇を攻撃する自衛隊のミサイル部隊を新たに大分県に発足させました。 計画しているミサイル部隊の配備が完了し、来年度から「反撃能力」としても使う長射程のミサイルを各部隊に配備していくとみられます。 着々と軍事化が強行されています、、、なんとか歯止めを 【動画】台湾の漁網にジュゴン 沖縄の個体か 「生きたまま」捕獲は94年ぶり 琉球新報 2025年04月03日 日本の国指定天然記念物で絶滅危惧種に指定されているジュゴンが、3月25日、台湾・宜蘭県の沿岸に設置された定置網にかかり、 その後海に放流された。現地の新聞「自由時報」が報じた。報道によると、台湾で生きたままジュゴンが捕獲された記録は近年ではほとんどなく、 1931年以来94年ぶりとされる。台湾の専門家は「沖縄で生息する個体が流されてきたのではないか」と推測する 続いて嬉しいニュースです まるで人魚「衝撃で固まった」 久米島近海でジュゴン撮影 台湾確認の個体と同一か 沖縄 琉球新報 政府が煽る“台湾有事”に抗して、ジュゴンは平和外交~ 私たちに示してくれてる、がんばってると思わずにいられません 有事に12万人の避難計画、、、1日2万人、6日間ほどかけ輸送、机上の空論、茶番ですね そもそも、台湾有事はどれくらい現実味があるのか。中国は台湾について平和統一が基本的な路線 グッドニュース 「令和の百姓一揆」 農家ら3200人がデモ「農業は危機的状況」毎日新聞2025/3/31 米の価格高騰が社会問題化する中、持続可能な農業への転換を求めて全国の農家らが30日、東京都港区の公園で集会を開き、 「令和の百姓一揆」と銘打ったデモを行った。デモには農家だけではなく、米の高騰に不安を持つ、 若者や家族連れなど消費者も多数参加、「農業の未来を守ることは子どもの未来を守ること」などと訴えた 米不足、備蓄米放出、それでも高い米価格、、、 根本的に食の未来を考えたいと思う ●続いて、4/18防衛省、環境省との交渉&19、20アースデイ東京参加の報告をしました 省庁交渉は年に2回続けています。今年は4月18日に交渉しました 防衛省と要請交渉中、まず最初にSDCCからの要請書に回答してもらいます 要請書と回答 そして、納得がいかない答えに質問し、追及していきます お答えすることは差し控える コメントすることは控える。官僚答弁にはうんざりします しかし、モイラン議員の書簡について、B27地点(軟弱地盤最深部付近)の大問題、米国は本当に了解しているのかなど さらに再質問をし、追及を続けて行きます また、先島諸島からの12万人の避難計画への追及には、危機感の乏しい、責任感のない答弁でした 環境省との交渉 承知しているのに適切に行われているとはどういうことなのか?理解できませんよ その他にも、大浦湾での杭打ちに使われている海砂の問題、海草藻場の再生などについて質問しました。 環境省には、環境省として(環境をまもるという)重要な仕事をしっかりしてほしい 省庁交渉はほんとに骨が折れますが、続けて行く意味があると思います 続いて楽しくアースデイ東京参加の報告 代々木公園にジュゴン登場 沖縄から、大阪から仲間が集まりがんばりました 若い人たちの参加が嬉しい~...
公開日: 2025-05-03
出典: ジュゴン掲示板
◼️2025年5月3日(土)毎年恒例の「中之島まつり」に参加しています。今日と明日は午前10時から午後4時まで、最終日の5日は午後3時までです。「大阪行動」のブースで署名と「ジュゴン救い」を行っています。◼️ご参加よろしくお願いいたします。...
公開日: 2025-05-03
出典: 辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動
2025年5月3日(土)晴 去る4月29日、私のPC関係のトラブルが発生。この対応に大童だった。翌30日なんとか片づけて、辺野古・豊原に行き、5月1日、安和へ、5月2日二見入り口から大浦湾へ。午後は戻ってきて、島しづ子さんと共に「5・17二人展」の取材依頼で、沖縄......
公開日: 2025-05-03
出典: ヤマヒデの沖縄便りⅣ
 5月2日(金)は午前11時48分頃、辺野古弾薬庫近くの新工事用ゲート前に行き、この日2回目の資材搬入に対する抗議行動に参加した。  市民13人がゲート前に集まった。午前11時54分頃、最初のミキサー車がゲート前にやってきた。  市民......
公開日: 2025-05-02
出典: 海鳴りの島から(目取真俊)
2025年4月25日(金)曇  77番バスで、二見入り口で下車。そこから徒歩1時間余りと踏んでいた。汀間漁港に8時40分頃着いた。さてどこにいるのだろうか? 入り口にそれらしい人がいたので、聞いてみた。海上行動チームだった。 以前の私は、「辺野古テント村」ボラ......
公開日: 2025-05-02
出典: ヤマヒデの沖縄便りⅣ
おはようございます。本日は2025年5月1日(木)曇 昨日の私、緊急に対処しなければならないことに追われ、もう撮影は不可能だと思っていました。ところが11時頃、ひとまずできたので、辺野古・豊原の撮影に出ました。実質13時から18時までの5時間でしたが、せっかく......
公開日: 2025-05-01
出典: ヤマヒデの沖縄便りⅣ

もっと見る

琉球新報(政治記事)

 額賀福志郎衆院議長は3日までに共同通信のインタビューに応じ、今国会中に皇族数確保策の論点整理を行う一方、皇室典範改正は秋の臨時国会以降になる可能性が高いとの見 ......
公開日: 2025-05-04
出典: 琉球新報(政治)
 米海兵隊員の男が県内女性への不同意性交の罪で起訴されたことに対し、米軍は県の抗議呼び出しに応じず、基地内で抗議を受けた。米軍は「有罪判決が確定するまで(県に) ......
公開日: 2025-05-04
出典: 琉球新報(政治)
 共同通信社が主要企業117社に実施した新入社員の採用活動に関するアンケートで、「人工知能(AI)を活用していない」と答えた企業が過半数の55%(64社)に達し ......
公開日: 2025-05-04
出典: 琉球新報(政治)
 日本維新の会県総支部(代表・奥下剛光衆院議員)は3日、浦添市社会福祉センターで支部大会を開いた。党勢拡大に向け、参院選や那覇市議選で公認候補の当選を目指す方針 ......
公開日: 2025-05-04
出典: 琉球新報(政治)
 【パリ共同】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)は2日、2025年の世界各国の報道自由度ランキングを発表した。対象180カ国・地域のう ......
公開日: 2025-05-04
出典: 琉球新報(政治)
 【ワシントン共同=山崎翼】トランプ米政権は3日、エンジンや変速機など主要な自動車部品への25%の追加関税を発動した。日本の重要な対米輸出品目の一つで、日本企業 ......
公開日: 2025-05-04
出典: 琉球新報(政治)
 「あなたをつかんで離さない問題に取り組みなさい」という社会学者の上野千鶴子さんの言葉に力をもらう。いまPFAS(有機フッ素化合物)汚染を追ってドキュメンタリー ......
公開日: 2025-05-04
出典: 琉球新報(政治)
 日本国憲法の施行から78年となる憲法記念日を迎え、東京都内で3日、集会が開かれた。石破茂首相は改憲派の集会に寄せたビデオメッセージで「緊急事態対応、自衛隊の明 ......
公開日: 2025-05-04
出典: 琉球新報(政治)
 与野党は3日のNHK番組で、選挙時の交流サイト(SNS)上の偽情報対策について議論した。憲法が保障する「表現の自由」に配慮しながら、一定の規制が必要だとの意見 ......
公開日: 2025-05-04
出典: 琉球新報(政治)
 超党派のスポーツ議員連盟が今国会での提出を目指すスポーツ基本法改正案の全容が3日、判明した。スポーツの健全さを守るため、暴力や性的言動、誹謗(ひぼう)中傷、八 ......
公開日: 2025-05-04
出典: 琉球新報(政治)

もっと見る

沖縄タイムス(総合)

もっと見る

三里塚関連新着

三里塚芝山連合空港反対同盟が主催する三里塚現地闘争が、3月30日に行われた。天神峰・市東孝雄さんに出された農地強奪判決に怒りを燃やし、全国から395人の労働者・農民・学生・市民が係争地である南台農地に結集し、この地を絶対 […]...
公開日: 2025-03-31
出典: ブログ版前進-三里塚
  3月30日、395名の結集を得て天神峰現地闘争を行いました。南台農地からNAA本社に向けたデモ行進を行い、不当判決を弾劾して農地強奪阻止のシュプレヒコールを叩きつけました。 この日発した千葉地裁不当判決に対する弾劾声 […]...
公開日: 2025-03-30
出典: 三里塚空港反対同盟
農地強奪判決弾劾 南台農地を守ろう! 3・30天神峰現地闘争 3月30日(日)午後1時 市東さんの南台の畑集合→NNAに向けてデモ行進 ※コミュニティバスの利用は、京成成田駅東口から階段を降りて左手のローソン前にバス停が […]...
公開日: 2025-03-28
出典: 三里塚空港反対同盟
...
公開日: 2025-03-26
出典: 三里塚空港反対同盟
三里塚芝山連合空港反対同盟・市東孝雄さんの南台農地をめぐる耕作権裁判で、千葉地裁民事第2部・齊藤顕裁判長は3月24日、成田空港会社(NAA)の請求通り、市東さんに農地の明け渡しを命ずる極悪の不当判決を出した。しかし、判決 […]...
公開日: 2025-03-25
出典: ブログ版前進-三里塚
 3月24日、千葉地裁で耕作権裁判の判決が行われ、齊藤顕裁判長は市東さんに明け渡しを命じる不当な判決を下しました。ただし、確定判決を待たずに執行できる仮執行宣言はつけませんでした。  この日は正午から千葉市中央公園で決起 […]...
公開日: 2025-03-24
出典: 三里塚空港反対同盟
三里塚芝山連合空港反対同盟と支援連絡会議は3月16日、140回目の空港周辺情宣一斉行動に立ち上がった。成田市天神峰の反対同盟会議室前で、朝の打ち合わせを行った。この日は雨で、傘をさして寒さをはね返しての意志一致だ。 事務 […]...
公開日: 2025-03-22
出典: ブログ版前進-三里塚
千葉地裁民事第3部(岡山忠広裁判長)で3月14日、成田空港拡張差し止め裁判が開かれた。 三里塚芝山連合空港反対同盟はこの裁判で国と成田空港会社(NAA)に対し、①B’暫定滑走路の2500メートルへの延長(2006年)と第 […]...
公開日: 2025-03-17
出典: ブログ版前進-三里塚
 3月16日、140回目の周辺一斉行動を行いました。  準備作業を終えて雨の中、伊藤信晴さんの司会で簡潔に朝の打ち合わせ。市東孝雄さんは「(耕作権裁判で)どういう判決が出ようと闘い抜く」とあらためて決意を明らかにしました […]...
公開日: 2025-03-16
出典: 三里塚空港反対同盟
三里塚芝山連合空港反対同盟の呼びかけで3月12日、成田空港機能強化の工事現場を確認するフィールドワークが行われた。 現在は新C滑走路新設、B滑走路延長の本格工事に向けた「準備工事」が進行中とされているが、2月24日には中 […]...
公開日: 2025-03-16
出典: ブログ版前進-三里塚

反対同盟のチャンネル

公開日: 2025-03-26
出典: 三里塚反対同盟(旧北原派)
公開日: 2025-03-25
出典: 三里塚反対同盟(旧北原派)
公開日: 2025-03-24
出典: 三里塚反対同盟(旧北原派)

[Sponsor Ad]


ラディカル

新左翼系+反弾圧+ラディカル市民…その他

youtube Screenshot 日本ではあまり話題になっていないようですが、こちらでは(英語圏で)話題になっている、4月16日の衆議院外務委員会での小熊慎司議員のトランプ関税批判に関する発言をご紹介させていただきま...
公開日: 2025-05-04
出典: ちきゅう座
経産省前テントひろば、脱原発テント設置日(2011年9月11日)から1807日目(2016年8月21日)にテント強制撤去。2025年5月1日は、座り込み4,982日目。これは、マハトマ・ガンディー「非暴力、不服従」の実践...
公開日: 2025-05-03
出典: ちきゅう座
取引先販売店前での宣伝行動 / 藤原生コン運送闘争 人質司法 なぜ労組は狙われた...
公開日: 2025-05-03
出典: 連帯ユニオン広報委員会
集会&デモのお知らせ。琉球弧を戦場にするな!関西集会沖縄再併合53年弾劾!天皇訪沖阻止!2025年 5月6日(火・休) 午後1時20分開場、40分開会    4時50分デモ出発(梅田まで) 北区民センター(JR天満駅、地下鉄扇町駅、扇町公園北東角) 資料代:800円(困難......
公開日: 2025-05-02
出典: たたかうあるみさんのブログMKⅡ
堺市にお知らせと要請文を提出 / 山政生コン闘争 人質司法 なぜ労組は狙われたの...
公開日: 2025-05-02
出典: 連帯ユニオン広報委員会
AIは急速な進化を遂げ、いまや人間の意識や心を持つ可能性すら議論されています。しかし、「心」とは本当に再現可能なものなのでしょうか?本稿では、日本のAI先駆者・甘利俊一氏、脳科学者・ジル・ボルト・テイラー博士の考察をふま... 投稿 AIは人間解放の夢をみるか──心とは何かを問う、AI時代の人間論 は 旗旗-HATAHATA に最初に表示されました。...
公開日: 2025-05-02
出典: 旗旗
 5月1日、第96回中之島メーデーに参加してきた。 中之島公園剣先地区の会場に人が集まり、13時半から集会開始。 大阪・関西万博の”惨状”やトランプ政治などを取り上げ、誰も責任をとらない政治を弾劾した後、私たちは隣にいる仲間を信じて闘っていこうと、主催のあいさ......
公開日: 2025-05-01
出典: たたかうあるみさんのブログMKⅡ
住友大阪セメント大阪支店前での宣伝行動 / 山政生コン闘争 人質司法 なぜ労組は...
公開日: 2025-05-01
出典: 連帯ユニオン広報委員会
●郵政産業労働者ユニオンが3・18スト決行/郵政産業労働者ユニオン はストライキで闘う(1面)●4・17全日建運輸連帯労組近畿地区生コン支部弾圧/4・19国会議員会館前行動 (2面)●4・6もうやめよう「植樹祭」埼玉集会 […]...
公開日: 2025-04-30
出典: 週刊かけはし
4月16日(水)13時から14時30分頃まで、今通常国会2回目の参議院憲法審査会が2週間ぶりに開催され、「参議院の緊急集会」をテーマとして委員間の意見交換が行われました。いつもは最初に各会派の代表が7分以内で、続いて他の委員が3分以内で発言するという形で審議が進められ......
公開日: 2025-04-29
出典: とめよう戦争への道!百万人署名運動

もっと見る

中核派系(数が多いので別項にまとめました)

とにかく数も多く更新も早いので、他のカテゴリにまぜると画面が中核だらけになってしまうw。悩んだ末ここにまとめました(他意はないよ)。

米日の中国侵略戦争阻止! 全世界の労働者の団結でトランプ・石破を倒そう! 新宿御苑駅にある那須電機鉄工本社にも抗議のデモを行いました 那須電機鉄工本社があるビル...
公開日: 2025-05-03
出典: 全国労組交流センター
三里塚芝山連合空港反対同盟と支援連絡会議の仲間は4月13日、141回目の空港周辺情宣一斉行動に立ち上がった。午前8時半、成田市天神峰の反対同盟会議室前に集まった仲間は事務局の伊藤信晴さんの司会で朝の打ち合わせを行った。 […]...
公開日: 2025-05-02
出典: ZNN BLOG
サンフランシスコ講和条約が発効した「屈辱の日」である1952年4月28日から73年、全国で「全基地撤去・安保粉砕! トランプ・石破打倒! 米日の中国侵略戦争阻止!」を掲げた沖縄デー統一行動が闘われた。東京・渋谷では27日 […]...
公開日: 2025-05-01
出典: ZNN BLOG
4・28沖縄デー行動が各地で闘われた。日米安保粉砕・中国侵略戦争阻止の訴えに多くの労働者人民が合流。5・15沖縄闘争、6・14反戦闘争への総決起態勢を打ち固めた。香川でも陸上自衛隊善通寺駐屯地に向けたデモが行われた。 ■ […]...
公開日: 2025-04-30
出典: ZNN BLOG
動労西日本が呼びかけた「尼崎事故20カ年弾劾!集会」が4月20 日、JR尼崎駅前で開催され、70人が結集した。 JR尼崎事故から20年の今年の集会は、いつになく注目を集めた。事前の周辺ビラまきではマンションの住民からエー […]...
公開日: 2025-04-30
出典: ZNN BLOG
【目次】 0:00 4.27渋谷・沖縄デー集会・デモ 0:30 オープニング 0:43 4.3学芸大弾圧の奪還報告 1:35 緊急告知「GW合宿開催決定!」 1:47 紙面紹介「2025年メーデーアピール」 3:53 紙面紹介「島崎光晴論文」 4:05 エンディング 【緊急告知】 全学連は今年のGWに都内でマルクス主義理論合宿を開催します! 日時:5月5日(月・休)昼~6日(火・休)夕 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター 内容:マルクス・エンゲルス『共産党宣言』徹底学習&スクラムデモの練習 講師:石田真弓(前進チャンネルキャスター、中核派政治局員) 参加費:6500円(食費・宿泊費・会場第・資料代) ※室内での運動を行うため、室内用の靴を用意してください。 ◇参加希望の方、関心のある方は全学連メールかTwitterのDM( @Zengakuren )までご連絡ください! *** 全学連の首都圏の各種新歓イベント ●5月沖縄現地闘争 沖縄現地で基地や戦跡の見学や集会・デモ、米軍の新 基地建設が進む辺野古への座り込みなどを行います。 ■ 5 月 17 日(土)~ 19 日(月)  ※要・事前申し込み  主催:改憲・戦争阻止!大行進沖縄 ★その他の企画はこちら→ https://www.zengakuren.jp/a-shinkan-2025/#more-15361 全国大学での企画もあります。 お問い合わせは全学連メール(mail_cn001@zengakuren.jp)かTwitterのDMまで。 ***** 前進チャンネルのオンラインショップがオープンしました。 ステッカーや缶バッジ、歴代のオリジナルTシャツを販売しています。 ぜひチェックしてみてください。 リンクはこちら→https://zch.booth.pm/ ***...
公開日: 2025-04-29
出典: 前進チャンネル

リベラル

市民運動・護憲・穏健保守・立憲野党など

  • 千葉ショック──参院選が政界再編の火種に
    いま、永田町の権力闘争が、千葉に凝縮している。自民党、立憲民主党、そして勢いに乗る国民民主党が、激しくぶつかり合う千葉選挙区。当選枠はわずか3。これまでの「自民2・立憲1」という指定席に、国民民主党が […]...
    出典: SAMEJIMA TIMES 公開日: 2025-05-04
  • 労働三権の尊さを身をもって実感 ~ 父親が語った憲法9条の大切さ ~ 憲法大集会で大椿副党首が力強く連帯あいさつ
       「2025憲法大集会」が5月3日、東京・有明の東京臨海広域防災公園で開催され、主催者発表で3万8000人が参加した。実行委員会が主催した。  社民党を代表して大椿ゆうこ副党首(参院議員)が連帯のあいさつを […] 投稿 労働三権の尊さを身をもって実感 ~ 父親が語った憲法9条の大切さ ~ 憲法大集会で大椿副党首が力強く連帯あいさつ は 社民党 SDP Japan に最初に表示されました。...
    出典: 社会民主党 公開日: 2025-05-03
  • 戦争を止める力がここにある!/5.3憲法大集会に3万8千人
    ...
    出典: レイバーネット日本 公開日: 2025-05-03
  • プレカリアートユニオン:組合員の手記、兵糧攻めと闘う用務員のM.Oさん
    ...
    出典: レイバーネット日本 公開日: 2025-05-03
  • 国民民主党・玉木雄一郎「改憲」への危険な野望! 日本会議に尻尾を振り、憲法調査会では愛人を動員
    literaリテラ
     本日5月3日、日本国憲法の施行から78年となる憲法記念日を迎えた。憲法改正を党是とする自民党は昨年の衆院選で大敗を喫し憲法改正の国会発議に必要な3分の2を失ったこともあり、改憲は遠のいているようにも見える。しかし、実際には、安倍政権時よりも改憲の危険は高まっている。そのキ......
    出典: LITERA/リテラ 公開日: 2025-05-03
  • 反体制活動家の保護を求める
    アムネスティ
    野党政治家ヴェナンシオ・モンドラネさんの支持を広げる活動をするアーティスト、ジョエル・アマラルさん(34歳)が、4月13日、ザンベジア州ケリマネ市のコアレーン地区にある教会から自宅に戻る途中、何者かに銃撃された。銃弾2発を受け、うち一発は頭部に命中した。アマラルさんは危篤状態に陥り、病院に搬送された。病院によると、容態は安定し、命に別状はないとのことだった。当局は、速やかに事件を捜査し、アマラルさんの安全を確保しなければならない。 MC Trufafáの名でも知られるアマラルさんは、2023年、地方議会選で野党レナモ党の明確な支持を表明し、政治活動を始めた。デモ行進をお祭り気分の集まりに変える独特の手法で、数千人を動員し、全国的な注目を集めた。また、彼には、瞬く間に広まる政治的なメッセージを込めた歌を作る才能があった。 アマラルさんは2024年、前大統領候補で野党指導者のモンドラネさんの支持を集めるチームに参加した。このチームでも、選挙運動中や選挙後の抗議活動の間、全国で大勢の人びとを動員する中心的役割を担った。政治活動以外では、ケリマネ市の公務員を勤め、文化審議官を務めたこともあった。家庭では、2人の子の父親で、アーティストとしてバンドのドラマーでもあった。 モザンビークでは、昨年10月9日の総選挙以降、政治的混乱が続き、危機的状況を注視する市民団体によると、400人近くが死亡し、3,500人以上が負傷し、4,000人以上が拘束された。 10月19日には、政治的緊張が高まり、弁護士のエルビノ・ディアスさんとポデモス党(モザンビーク希望と発展党=Mozambique Hope and Development Party)幹部のパウロ・グアンベさんがマプト市で射殺された。報道によると、その時20発以上の弾丸が発射されたという。両人とも、野党指導者のモンドラネさんの陣営に属していた。今年1月、ポデモス党は、党に関係する100人以上が、10月以降に誘拐あるいは殺害されたと発表した。 1月7日には、ジャーナリストで政治家でもあり、モンドラネさんの支持者でもあったアルリンド・チサレさんが、カボ・デルガード州で強制失踪に遭った。家族が目撃者から聞いた話では、チサレさんは、国防軍と治安部隊の職員とみられる人物らに、公共のミニバスから無理やり降ろされたという。当局はいまだに、彼の消息について明らかにしていない。 2月23日には、モンドラネさんのアドバイザーであるディニス・ティヴァネさんが、マプト市の自宅の門に撃ち込まれた24発以上の弾痕を見せながら、被害を訴えた。 3月8日には、モンドラネさんの支援者ダニエル・グアンベさんとラフィト・シトエさんが、イニャンバネ州マシンガ地区で車中にいたところを射殺された。昨年10月19日にディアスさんとグアンベさんが射殺されたのと同じ手口だった。...
    出典: アムネスティ日本 公開日: 2025-05-03
  • 経産省前脱原発テント日誌(5/1) 核ゴミを押しつけられる青森、基地を押しつけられる沖縄
    ...
    出典: レイバーネット日本 公開日: 2025-05-03
  • 兵庫は中央政府の見解と異なる法令施行をおこなう独立王国か?
    「公式見解と異なると知事に理解いただきたい」公益通報者の保護めぐる斎藤知事の発......
    出典: 社会運動情報・阪神 公開日: 2025-05-03
  • こちらアイスランド(199)雪化粧が残る絶景の西フィヨルドと名物の入場無料音楽フェス〜小倉悠加
    久々にアイスランドの自然をお届け。お待たせしました! イースターホリデーの週末は西フィヨルドの中心地、イサフョルヅルで音楽フェスが行われる。去年は20周年記念の豪華ヴァージョンだったこともあり、初めて […]...
    出典: SAMEJIMA TIMES 公開日: 2025-05-03
  • 【声明】憲法記念日に寄せて(れいわ新選組 2025年5月3日)
    1947年5月3日、つまり78年前の今日、日本国憲法が施行さ ... The post 【声明】憲法記念日に寄せて(れいわ新選組 2025年5月3日) first appeared on れいわ新選組....
    出典: れいわ新選組 公開日: 2025-05-03

もっと見る

個人サイト

◎ 週初に愚考する(六十八)~ 共同通信のコラム<あのころ>にラジオ体操復活の記事が出ていました。(以下の記事を参照)今に続く「ラジオ体操」にはほぼ百年になろうかという長い歴史がありました。そもそも「体操」という言葉自体 … 続きを読む 喜びに胸を開け 大空仰げ(なぜ命令か)...
公開日: 2025-05-04
出典: どうして学校へいくの?ー教育、あるいは反教育について
  ソウルは史跡の宝庫だ。街中が歴史の遺構と言って過言でない。 公立、私立の博物館・記念館がいたるところにある。その多くが入場無料かきわめて安価。国・市も民間も、歴史を記録し残すことに努力している。 その博物館・記念館の多くに親子連れが来ていた。先生と思われる人から説明を聴いてメモをとっている子どもたちもそこかしこにいた。子どもたちは積極的に自国の歴史を学ぼうとしている。 博物館・記念館はほとんどが帝国日本の植民地支配の歴史を記録するものだ。しかも今回再認識したのは、日本の植民地支配の爪痕は、目に見えるもの(たとえば景福宮の明成皇后暗殺現場=写真)だけではないことだ。 日本は1894年以降、侵略・植民地支配を強化するにつれ、景福宮など5つの王宮はじめ、歴史と伝統のあるソウルの街並みを破壊し、軍事支配に都合のいいように造り変えた。川(清渓川)の流れさえ変えた。都市と生活を破壊し尽くす。それが侵略・植民地支配だ。 韓国・ソウルは日本に破壊された街並みを計画的に復旧させてきている。それは現在進行形であり、この先も続く。何年で終わるか分からない。 しかし、多くの日本人はそんな侵略・植民地支配の歴史と現実を知らない。韓国・ソウルを訪れる多くの日本人観顧客のお目当ては、韓ドラの聖地めぐりであり、明洞(ミョンドン)や東大門(トンデムン)、南大門(ナンデムン)でのショッピングやグルメだ。 地元の人たち、子どもたちが自国の歴史(日本の植民地支配)を学ぶために訪れている博物館・記念館に、日本人は行かない。この対照は絶望的だ。 せめて日本人は、日本の駐在大使(三浦梧楼)や軍隊が景福宮に乱入し、皇后(明成皇后=閔妃)を殺害したこと、主犯の三浦は罰せられるどころか日本で昇進し、天皇から最高位の勲章を贈られた事実を知らなければならない。ソウルへ行ったなら、せめて西大門刑務所歴史記念館は訪れなければならない。 大学時代に初めてソウルを訪れ、日本の学校で自分が受けて来た歴史教育がいかに不十分で誤りだったかを痛感し、ソウルの大学に留学し、以後40年にわたって韓国や中国で学びながら、「日本人に歴史の真実を伝えたい」と奮闘されている戸田郁子さんの生きざまに感銘を受けた(4月28日のブログ参照)。 その戸田さんが、これから戦争体験者がいなくなっていけば、歴史資料を客観的に検証して真実にたどり着くことができる、と言われた言葉が印象的だった。 歴史に目をふさぎ、歴史から学ぼうとしない者の未来は暗い。聞き馴れて公式化していたこの言葉の意味が、新たな真実味をもって迫ってきた1カ月だった。 時代は変わろうと、世代は移ろうと、印刷物よりデジタルの世の中になろうと、変わらない真理はある。「歴史を忘れてはならない。歴史の真実を知り、そこから学ばなければならない」 その歴史とは、自分の「国」の歴史であり、自分自身の歴史でもある。...
公開日: 2025-05-04
出典: アリの一言
これから、日本の一般国民にとって自民党政治や維新府政や小池都政の腐敗や不透明化や無責任化や国家優先主義や、斎藤兵庫県政の行政運営や石丸伸二の不誠実な政治遊びや立花孝志による誹謗中傷がますます暴政・悪政を生み出していくでしょう。長い間「押してください」とはお願いしてこなかったブログランキングのボタンを押していただけると、日本の政治に人道主義を取り戻す改善要求の見える化ができます。読者の皆さんに深く感...
公開日: 2025-05-04
出典: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
 月初め3日行動。私は映っていませんが今日は総勢9人となりました。5,3憲法集会があった分参加者が多かったと思われます。憲法集会に行く方から沢山挨拶を受けました。...
公開日: 2025-05-03
出典: アソシエ・トモ2
もう30年に、なるんだね。   以下、海渡雄一弁護士、フェイスブックより転載。   1995年、刑事拘禁制度の改革と刑事施設内の人権状況の改善を目指して設立された監獄人権センターは、本年3月11日、設立から30年を迎えました。   つきましては、日......
公開日: 2025-05-03
出典: 千恵子@詠む
----------------------------------------------- 辺野古ブルーアクション新宿スタンディング #大浦湾埋立てNO #辺野古新基地断念を #玉城デニー知事を支持します 新宿駅南口 呼びかけ:沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック http://jca.apc.org/HHK/ ----------------------------------------------- ----------------------------------------------- 未来は変えられる!戦争ではなく平和なくらし!2025 憲法大集会 #0503憲法集会 ・有明防災公園 ・パレード(台場コース) 主催:平和といのちと人権を!5・3憲法集会実行委員会 http://www.mkimpo.com/diary/2025/ariake_25-05-03.html ----------------------------------------------- 憲法集会の帰り、わったんにこんなカメさんをもらいました。 Mexicoから来たのかな? #カメコレ...
公開日: 2025-05-03
出典: ムキンポの忍者ブログ
守田です(20250503 11:30)  5月後半に京都市、奈良市、長岡京市、鳥取市、松江市で、記事のタイトルに掲げた内容でお話します。それぞれの内容の簡単な紹介とチラシを紹介します。ぜひお近くの会場にお越し下さい。 ● 5月15日(木)京都市午後6時半から 第76期京都......
公開日: 2025-05-03
出典: 明日に向けて
 本日は5月3日。言わずと知れた「憲法記念日」です。「『日本国憲法の施行(1947年5月3日)を記念し、国の成長を期する』趣旨の国民の祝日。同日が施行日となったのは、46年(昭和21)11月3日の明治節を公布日とし、半年 … 続きを読む 茶々を入れたり、お茶を濁したり...
公開日: 2025-05-03
出典: どうして学校へいくの?ー教育、あるいは反教育について
朝日新聞のオピニオン欄にユヴァル・ハラ・ハリルの発言が載ってた。AIの開発速度は速すぎる、少し立ち止まって適応の仕方を準備する必要がある、って主張だった。そうだなぁ、もう何もかもずんずん進んで、ジジイは置いてけぼりだって嘆いていたが、なんも年寄りば......
公開日: 2025-05-03
出典: ステージおきたま
 なぜ、「ゲノム編集」で日本は突出したのか? 技術が高いから? いや、単に政府の基準が甘いだけなのでは?    EUから2020年に離脱してバイオテクノロジー推進に舵を切った英国は5年も経っても、最初の「ゲノム編集」作物 … "日本だけ「ゲノム編集」生物の基準が甘い?" の続きを読む 投稿 日本だけ「ゲノム編集」生物の基準が甘い? は 食からの情報民主化プロジェクト by INYAKU.Net に最初に表示されました。...
公開日: 2025-05-03
出典: 食からの情報民主化プロジェクト

もっと見る

[Sponsor Ad]


マスコミ記事

朝日新聞(政治記事)

もっと見る

朝日新聞(国際記事)

もっと見る

読売新聞(政治)

もっと見る

人民新聞

  • 【4.28-29】藤木志ぃさー独演会 ブタから沖縄「屈辱の日」を考える
    ――大阪で沖縄の歴史について考える独演会が行われる。それにあたり、会に関わる松本さんに沖縄との関係性の考察を寄せてもらった。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-22
  • 【書評】重信房子「ただいまリハビリ中 ガザ虐殺を怒る日々」/等身大のパレスチナ戦士の心
    編集部 太田やくーと  私が重信さんの文章に出会ったのは2019年に浪人しているときだった。受験勉強のやる気が出ずに京都の街をウロウロしていてたまたま入った古本屋に置いてあったのが、重信さんの『ベイルート 1982年 夏』(話の特集、1984年)であった。  重信さんは私の生まれた2000年に逮捕されており、私がいままで生きてきた人生と同じ時間を獄中で過ごしていたことになる。存在は知りつつも日本赤軍の闘いをよく知らなかった私は、同書に書かれているあまりにも過酷な戦闘に身を投じた日本人がいたことに衝撃を受けるとともに、ときおり挟まれる同志との人間味のあるやり取りにワクワクしながら読み進め、いつかこのような人に会ってみたいと思ったものだった。  私がはじめて重信さんと実際にお会いしたのは、重信さんが53年ぶりに参加することになる大衆的集会である、2022年の京都円山野外音楽堂の反戦集会だった。それまで重信さんを「凶悪なテロリスト」というイメージづけをしてきたメディア関係者が大勢集まるなかで、堂々と優雅に日本の監獄制度の問題やパレスチナ情勢の話をしている姿が印象的であった。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-18
  • 【渋谷ハロウィン戒厳を粉砕したぞ!】路上飲酒・路上解放の闘い 東京大学だめライフ愛好会
    東京大学だめライフ愛好会 渋谷区がハロウィンの際に渋谷・ハチ公前の封鎖を行い始めて2年目となった今年、東大だめライフ愛好会は路上禁酒条例粉砕行動として、渋谷区役所前で路上飲酒集会を行った。ハロウィン当日、午後5時に路上飲酒を開始すると、渋谷区の強権的な政策に抵抗する仲間たちがポツポツと集まってきた。 すると、警備員が「ここは区役所の敷地だから」と排除を始めた。どこまでが敷地でどこまでが公道かを尋ねると答えられない。とりあえず歩道の道路スレスレの位置に酒を移動させると警備員が止めなくなったのでここで良いのだろう。 条例で路上飲酒が禁止されるのは午後6時からであり、6時を過ぎるとものの10分ほどで渋谷区パトロールというゼッケンをつけた渋谷区私兵集団(シンテイ警備株式会社)がやってきた。「路上飲酒をやめろ」という「お願い」をしてきたので適当にあしらっていると、メガホンでずっと「路上飲酒は条例で禁止されている」と壊れたラジカセのように繰り返してきた。 あまりにしつこくうるさいので、頭に来てヤジを飛ばすとスーツの何者か(区の役人か?)が警察を呼んだと言った。駅前の警備で人員をバカみたいに割いているので来ても3人程度であり、我々の方が圧倒的に多数だった。 そんなこんなで押し問答をしていると7時になり、人もずいぶん増えてきた。ハチ公前でDJをやる仲間がいるらしいので合流することになり、「長谷部区政粉砕」「長谷部区長は我々に酒を奢れ」などめいめいにスローガンを叫びながら駅へと向かったが、駅前の警備はまさに戒厳状態であり、寸時も留まることを許されなかった。 一時はぐれるハプニングもありながら、なんとか再合流し、スクランブル交差点を移動しながらDJをやることに成功した。警察官らは不当な有形力行使をもって我々のDJを妨害しようとしてきたが、交差点から移動しろ、音量を下げろなどの非合理な要求を我々は突っぱね、なんとかDJを貫徹した。それどころかスクランブル交差点の民衆が飛び入りで加わってくれたのである。 この様子はテレビに映されており、なんと迷惑な「騒音集団」呼ばわりされていた。「警察官に食ってかかる場面も」とあたかもこちら側が突っかかっているようなナレーションをつけていて、悪質な印象操作までされた。言うまでもなく、メディアと電通出身の長谷部区長は渋谷戒厳の共犯者だ。 問題は今回のハロウィン戒厳に限らない。宮下公園の再開発にせよ、玉川上水の緑道樹木伐採にせよ、長谷部区長の政治はカネにならないものを切り捨て、ジェントリフィケーション(再開発)によって「キレイ」なものに作り変え、大資本を誘致するという典型的な新自由主義政策である。 ハロウィンも資本を呼び込めそうなので乗っかってみたものの、コントロールできず、カネにもならなそうなので切り捨てて弾圧を加えるという節操の無さには呆れるほかない。我々の路上飲酒闘争にはこうした長谷部区政の欺瞞を明らかにする目的がある。 さて、DJが終わったあとは渋谷区役所に戻り、路上飲みを再開した。午後9時にまた警察官が来たのだが、どうやら駅前の警備にあたっていない現場の警察は、渋谷区の私兵パトロール部隊とは違って普段通りの路上飲酒対応だったらしく、大して要求してくることもなく事が収まった。そして、めいめいがほろ酔いで解散し、かくして路上飲酒闘争は貫徹された。路上という公の空間で闘争を行うことで、私企業に公共空間を売り渡そうとするネオリベ渋谷区政にお灸を据えることができたといえよう。路上は人民のものである。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-04
  • 【書評】「ある男」「本心」…平野啓一郎文学に見る鮮烈な運動家の存在
    編集部 朴 偕泰 本の中に私はいない、そう思ってきた。男性として、外国人として、Z世代として。色んな属性が自分にはあり、そのどれもが、ここではないどこかの世界で生きる別人として物語で描かれ、昇華されてきた。しかしずっと無視されてきたものがあった。「運動家」だ。 色んな社会問題を取り上げた物語があるが、そのどれもが運動家の存在を無視していた。理由はわかる。芸術とアジテーション(演説)は相性が悪いからだろう。芸術家は作品に思想が介入しているとみられるのを嫌う。あくまで物語の自然の帰結として社会の歪みや被抑圧者の叫びが配置されるのが美しいのであって、ただ説教くさい演説原稿をそのまま載せるのはフィクションの仕事ではない。そして、「意思」を持つ運動家を物語に出すことによって、運動家の発するセリフ全てが著者の「意思」にしか見えなくなる。フィクションを好む読者もまた、作家から直接説教されることを嫌う。 2018年に出版された『ある男』は、人間存在の本質を突くミステリーだ。宮崎県の田舎で平和に暮らしていた4人家族だったが、ある日仕事中の事故で夫を亡くす。悲しみに沈む中、長い間疎遠だったという夫の兄に連絡すると、少しして法要で訪れてきた。しかし兄は仏壇の遺影を見て、これは弟ではないと言い出す。自分が愛した夫は誰なのか、記憶の中の彼は全て嘘なのか‥。形にならないものにこそ意味があると教えてくれる傑作だ。 この物語の中で主人公となるのが、亡夫の正体の調査を依頼された、城戸という男だった。帰化して日本国籍となった在日コリアン3世だった。他人の生涯を辿りながら、同時に自分のアイデンティティも揺さぶられていく。自分は日本人なのか、朝鮮人なのか。読み進めながら、なぜ平野は日本人なのにここまで在日の気持ちがわかるのかと驚いた。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-01
  • アル・アクサ洪水第500日目(2025.2.17)
    Palestine Chronicle、2025年2月17日主要事項 *ユダヤ人不法入植者がナブルス南の村ドゥマ、ジェリーシュ、リフジムの住民を襲い、建物を破壊した。 *国家安全保障大臣を辞職したイタマール・ベン・グヴィルは、ネタニヤフ政府を、「勝利ではなく敗北の道を選択した」と言って非難した。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-02-25

もっと見る

しんぶん赤旗

もっと見る

サンケイ新聞

もっと見る

週刊金曜日ニュース

 気高く美しい民族の祝祭を汚そうという差別主義者の妨害がレイシズムの醜悪さを際立たせた。埼玉県南部に集住する在日クルド人が3月23日、春の訪れを祝う「ネウロズ」を開催した。そこへレイシストで同県戸田市議の河合悠祐氏が嫌が […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース
「主文、原告の請求を棄却する。訴訟費用は原告の負担とする」  3月21日、不動産会社プレサンスコーポレーション(大阪市中央区)の山岸忍元社長(62歳)が国(検察庁)を相手に約7億7000万円の損害賠償を求めた裁判(※)の […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース
 東京大空襲から80年となる3月10日、米軍による日本本土空襲を指揮したカーチス・ルメイ氏に対する日本政府の叙勲を取り消すことを求める市民らが、政府に要請書を手渡した。  欧州戦線でドイツの都市爆撃を指揮していたルメイ氏 […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース
 安全を願うある遺族の思いが一つ実った。3月23日、快晴の空の下、東京・港区役所前に「安全の碑」が建った。正面玄関から十数メートルほどの植栽に囲まれた空間にあり、区職員や来庁者の視界に入りやすい。区に建立を掛け合ったのは […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース
 女性の政治参画は、多様な人々の声を政策決定の場に届ける第一歩だが、それを阻む要因の一つに、議員活動や選挙活動中のハラスメントがある。NPO法人女性人権機構が3月26日に開催したオンラインシンポジウム「ハラスメントのない […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース
 米国で27年間暮らし、永住権も持っていた僕にとっては、信じがたいことが起きつつある。  トランプ政権がいわゆる「不法移民」だけでなく、合法的な移民や旅行者まで、排除のターゲットにし始めたのである。  例えば、あるフラン […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース

もっと見る

IWJ

もっと見る

海外記事翻訳

もっと見る

ニュース記事のアンテナをもっと見る

[Sponsor Ad]


アンテナのカテゴリ
総合YouTube沖縄/三里塚
各種ブログニュースヘッドライン