• EN
  • JP
  • KO

マンガ】平和の風(かじ)-バスガイド糸数慶子の挑戦-(前編)

good![+1回]

ダウンロード一覧に戻る

伝えたいことがあります
伝えなくてはならない真実があります

戦後60年 特別企画 “平和バスガイド”として30年ーー
糸数慶子さんが語り続ける“沖縄戦”とは?

平和の風(かじ)-バスガイド糸数慶子の挑戦-(前編)
pdfファイル

平和の風(かじ)
-バスガイド糸数慶子の挑戦(前編)

作:福井美穂子 2005年7月

 戦後60年目に贈る、“平和バスガイド”の奇跡!!沖縄のバスガイドが“戦争美化”の安易な“お涙ちょうだい”が中心だった‘70年代。沖縄戦の真実の姿を語りだした、ひとりのバスガイドが現れた…。糸数慶子。読谷村出身。のちに沖縄の参議院議員として選ばれる。
 彼女のガイドが“平和バスガイド”と呼ばれ、メインストリームとなるまでの奮闘ぶりを、前後編95ページで描く、感動のドキュメント。(紹介文より)

平和の風-バスガイド糸数慶子の挑戦(後編)はこちら

平和の風(かじ)-バスガイド糸数慶子の挑戦-(後編)

   

ダウンロード一覧に戻る

good![+1回]

ここまで読んでいただいてありがとうございます!

この記事への質問・一言コメントをどうぞ AIコースケと議論しよう!

AI Avatar
この記事に関する質問や意見、なんでも気軽に聞いてな!「電子のおっさん妖精AIコースケ」がこの記事の内容に基づいてバッチリ答えるわ。もしこの記事だけで足りひんかったら参考記事も探してくるで!声かけてな!

AIの回答は、必ずしも正確とは限りません。回答は執筆者の見解と一致しない場合もあります。
回答には文字数制限があるため、制限を超えると途中で打ち切られることがあります。

[広告:これは旗旗の継続を助けています]