旗旗のアンテナ

旗旗のアンテナ

サーバーの負荷をさけるため、おおよそ12時間ごとに新着を更新しています。

アンテナのカテゴリ
総合YouTube沖縄/三里塚
各種ブログニュースヘッドライン

[Sponsor Ad]

YouTube 動画新着

【野池さんの話を東京で聞く会】 原発事故後、福島県内では「風評被害対策」や「復興」のイベントやキャンペーンがあり、あの手この手で「安心・安全」の報道がなされています。一見、福島県の自治体が自発的にやっているように見えます。しかし、福島県や経産省、環境省などの省庁が広告代理店に委託して企画してきたことが、情報開示によって明らかになつています。 近年は、SNSやインターネット上で影響力を持つ「インフルエンサー」に■■■■■■してステルス的に■■■■■■■■■■■■を行う例が増えています。 このような福島県の実情を、さまざまな情報開示請求によって■■が■■であることなどを明らかにしてきた野池元基さんをお招きして、広告代理店■■、■■■が福島県内の主要な報道機関を■■しながら■■■■■■■■■■■■■■■■してきたことなど■■■■■■■■■■をお話ししていただきます。 講師 野池元基 海渡雄一... Read more
公開日: 2025-05-20
出典: U PLAN
第114回「19日行動」 『戦争できる国づくりを許さず、選択的夫婦別姓を実現しよう! #theEND自民党政治 #0519議員会館前行動 』( #大軍拡反対請願署名 の提出も行います #19日行動 ) 日  時:5月19日(月)18:30~ 場  所;衆議院第2議員会館前を中心に(国会図書館方面も御利用下さい) フィジカル(物理的)ディスタンスを確保しながらスタンディング 共 催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション... Read more
公開日: 2025-05-20
出典: 川島進
5月19日のIさんのFB投稿動画より: 宮古空港に空自のC2輸送機が弾薬積載車輛を積んでやってきた! 空自宮古島分屯地から古い弾薬を積んだトラックがやって来て、おそらくPAC3の弾薬の交換のため、新しい弾薬を積んだ車両が降りてきたのだ。特定利用空港でもない民間空港を当たり前のように自衛隊機が利用する。 戦争時の訓練を兼ねて軍事利用の実績を重ねて行く。こんなことを決して認めてはならない! 今日の弾薬積載車両阻止行動は、3時間に及んだ。 準備期間ゼロの抗議行動の取り組みだったが、島外の応援も得て、7レンジャーでの闘いとなりました。 離れた場所で会の他の2名も抗議行動、合計9名。私たちはこの身を挺して「止める」ことを躊躇しない、それは2・26行動で学んだことだ!  我慢できず、直接聞こえる所まで行って一言(いや、多言でしたが)言ってやろうとマイクなしで叫んでいたら、空港職員が警察に通報。 警察官が来るまで叫びました! コイツら空港職員、たちが悪いぞ!お腹を私にグイグイくっつけて押して来る、これ、セクハラだろうが!... Read more
公開日: 2025-05-20
出典: yatasan1948
5月17日、福岡市内で記者団の取材に応じ、日本外交について、自民党の森山幹事長が消費税減税に否定的な態度を示したことなどを問われてこたえました。 「赤旗」記事→ https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-05-18/2025051802_02_0.html #消費税減税 #5% #志位和夫... Read more
公開日: 2025-05-19
出典: 日本共産党
「立憲民主党は何する党?」と題して、ライブ配信中に寄せられたコメントに重徳和彦・政務調査会長がお答えします。 === ゲスト:重徳和彦政務調査会長 司会進行:おおつき紅葉衆院議員 村田きょうこ参院議員 ◆チャンネル登録&高評価お願いします!◆ https://www.youtube.com/channel/UCghxR0rXQOH31bZwzTBY-yw これからも立憲民主党をよろしくお願いいたします。 ◆立憲民主党国会情報 https://www.youtube.com/@cdp_kokkai ◆立憲民主党 X https://twitter.com/CDP2017 ◆立憲民主党 Instagram https://www.instagram.com/cdp2019.jp/ ◆立憲民主党 LINE https://page.line.me/rikken?openQrModal=true ◆立憲民主党 Facebook https://www.facebook.com/rikkenminshu #立憲ライブ #村田きょうこ #おおつき紅葉 #立憲民主党 #チャンネル登録 #重徳和彦... Read more
公開日: 2025-05-19
出典: 立憲民主党
[日時] 2024年5月18日(日)12:30~ [場所] 東京都新宿区 新宿駅東口広場(旧アルタ前) ※IWJのこうした取材活動は、みなさまのご支援により直接支えられています。ぜひIWJ会員にご登録いただき、今後の安定的な取材をお支えください!→ https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php ※また、カンパによるご支援もお願い致します! → http://iwj.co.jp/join/pleasehelpus.html Twitter : IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル →https://twitter.com/iwakami_staff #みちばた #かい正康 #日米合同委員会 #デモ #新宿 #川口智也 #IWJ #岩上安身 #ニュース #報道... Read more
公開日: 2025-05-19
出典: Movie Iwj

沖縄関連新着

各種ブログ新着

 19日(月)は午後12時40分頃、豊原の高台から辺野古側埋め立て工区の様子を見た。  この日は5・15平和行進に参加した皆さんが大勢ゲート前に集まり、1回目と2回目の資材搬入が阻止された。  辺野古側埋め立て工区では土砂を運んできて下ろす......
公開日: 2025-05-19
出典: 海鳴りの島から(目取真俊)
「復帰53年」を問う 琉球弧を戦場にさせない デモ&講演会 5/17報告   雨天決行です 小降りかと思ったら、土砂降りです   小雨になるまで 少し待機です     琉球弧を戦場にするな     雨があがり いざ出発   事件、事故で失われた尊厳を返してください 海や空、山を返してください 沖縄を沖縄に返してください   1972年の5月15日も大雨だったそうです     憲法9条を守りましよう 沖縄は憲法9条のもとに復帰できると思っていた 実際は、米軍基地はそのままというよりもっと増えた 戦争の恐怖や基地被害から逃れられると思ったけど、違っていた   デモ終了後は、講演会 去年に続き会場は満員 雨にも負けず  遺骨のDNA鑑定の話や、西田議員批判などなど 熱気のある講演でした        ...
公開日: 2025-05-19
出典: ジュゴン掲示板
 2025年5月17日0時頃、漸くキャプションを書き上げたが、貼込みは無理だと寝てしまった。朝早く起きて、貼り込んで、無事会場に向かった。しかしかなりお疲れで、来場者の皆様への対応も最低限しかできなかった。誠に申し訳ありませんでした。今日はお昼過ぎまで、......
公開日: 2025-05-18
出典: ヤマヒデの沖縄便りⅣ
 16日(金)は午前8時45分頃、辺野古弾薬庫近くの歩道から大浦湾の様子を見た。  大浦湾では海底の軟弱地盤の改良工事のため6隻のサンドコンパクションパイル船(SCP船)が設置されている。  写真の2隻並んだSCP船の左側に砂を積んだ台船......
公開日: 2025-05-18
出典: 海鳴りの島から(目取真俊)
◼️2025年5月17日(土)第1077回「大阪行動」を新しい参加者含めて19名で行いました。少し曇り空の下でしたが、通行人も多く、ご協力していただいた署名は19筆、受け取っていただいたチラシは約150枚でした。ご支援・ご協力ありがとうございました。  マ......
公開日: 2025-05-18
出典: 辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動
 昨日、二人展「だから、あきらめない/戦後80年の今/私たちの辺野古/大浦湾」無事に終了しました。約70名の皆さんがご来場いただきました。 こうした機会を得られたのは、ドゥオを組んで戴いた島しづ子さんのお力添えです。ありがとうございました。また日々、......
公開日: 2025-05-18
出典: ヤマヒデの沖縄便りⅣ
 昨日(5月16日・金)は、朝からうるま市に行き、その後、安和桟橋から本部塩川港へ。午後は、大浦湾で工事の状況を確認した。   大浦湾の状況から報告する。瀬嵩の丘から監視したが、6隻のサンドコンパクションパイル工法作業船による砂杭打設、A護岸の鋼管矢板打設工、海上ヤード工の捨石投下等の工事が進んでいる。今でも、臨時制限区域の中は、多くの作業船が密集しているが、今後、事業の最盛期には100隻を超える作業船になるという。物理的に不可能だという他ない。  15日にも、大浦湾で作業船が転覆し、2名が海に投げ出されるという事故が起こっている。2019年、2020年にも大事故が起こったが、今年だけでも、2回の人身事故(作業員骨折等)、作業船の火災事故、3回の作業船からの油流出事故等が連続して発生している。  防衛局は工事の遅れに焦り作業を急がせているが、このままでは更なる大事故が発生する。いったん工事を止め、安全対策を根本から見直す必要があるだろう。      瀬嵩の丘から見ていると、作業船から猛烈な砂埃が舞い上がった。            安和桟橋でも、本部塩川港でも、炎天下のもと、懸命の抗議行動が続いている。  塩川港で目立ったのは、港湾道路の破損。管理者である沖縄県は、ただちにこれ以上のダンプ搬送を中止させ、業者に復旧工事をさせなければならない。        ...
公開日: 2025-05-17
出典: チョイさんの沖縄日記
 16日(金)は午前8時45分頃、辺野古弾薬庫近くの新工事用ゲート前に行き、この日1回目の資材搬入に対する抗議行動に参加した。  市民24人が集まり、ゲート前に座り込んだりプラカードを掲げて、新基地建設に反対した。  沖縄の施政権が返......
公開日: 2025-05-16
出典: 海鳴りの島から(目取真俊)
本日2025年5月16日(金)晴 今朝から、アンケートや注意事項を印刷し、入り口看板も創った。残るは一部のキャプションであり、貼り込み。機上から撮った辺野古・大浦湾の写真があるので(番外編)、これに地名等を貼り込むか。込み入るところが出るが、やむおえない......
公開日: 2025-05-16
出典: ヤマヒデの沖縄便りⅣ
 県内メディアによれば、13日午後4時頃、今帰仁村湧川区と名護市呉我区の境界付近に米軍普天間基地所属のUH1多用途ヘリが、重さ18kgのバッグを落下させたという。  在沖米海兵隊は「不注意が原因」と発表しているが、人に直撃すれば死亡事故になっても......
公開日: 2025-05-15
出典: 海鳴りの島から(目取真俊)

もっと見る

琉球新報(政治記事)

 玉城デニー知事は19日、自民党の西田昌司参院議員に対する抗議決議を県議会が賛成多数で可決したことを受け、戦争による被害の状況や皇民化教育の影響などを踏まえて「 ......
公開日: 2025-05-20
出典: 琉球新報(政治)
 【東京】自民党の西田昌司参院議員がひめゆりの塔の説明書きについて「歴史の書き換え」などと発言した問題を巡り、同党県連の島袋大会長は19日、党本部に森山裕幹事長 ......
公開日: 2025-05-20
出典: 琉球新報(政治)
 火山噴火による災害の恐れがある23都道県でつくる「火山防災強化推進都道県連盟」などは19日、国会内で会合を開き、政府に対し、防災対策や研究に十分な予算確保を求 ......
公開日: 2025-05-20
出典: 琉球新報(政治)
 人事院が民間給与の実態調査を始めた。結果に基づき、夏に国家公務員の2025年度の給与水準を国会と内閣に勧告する。今春闘では、昨年を上回る水準の賃上げが続いてお ......
公開日: 2025-05-20
出典: 琉球新報(政治)
 戸籍の氏名に読み仮名を記載する5月26日施行の改正戸籍法に関し、年金受給などの場面で問題が生じる懸念が浮上している。通知された読み仮名を変更した場合、銀行口座 ......
公開日: 2025-05-20
出典: 琉球新報(政治)
 新たな地球温暖化対策として期待される「ブルーカーボン」の拡大に向け、沖合で海藻類を育てて二酸化炭素(CO2)を吸収させ、深海に沈めて貯留する技術開発に政府が着 ......
公開日: 2025-05-20
出典: 琉球新報(政治)
 県建設業協会八重山支部は16日、県土木建築部に八重山圏域の建設産業振興・発展について要請した=写真。石垣空港の整備や建設業の人材確保、労働環境の改善など8項目 ......
公開日: 2025-05-20
出典: 琉球新報(政治)
 今夏の参院選沖縄選挙区に参政党公認で出馬を予定する新人で琉球大名誉教授の和田知久氏(65)は19日、県庁記者クラブで会見し、同党の神谷宗幣代表の沖縄戦に関する ......
公開日: 2025-05-20
出典: 琉球新報(政治)
 【金武】金武町議会(外間慎仁議長)は19日、臨時会を開き、3月に本島中部の米軍基地内で起きた在沖米海兵隊員による性的暴行事件に対する抗議決議と意見書を全会一致 ......
公開日: 2025-05-20
出典: 琉球新報(政治)
 【東京】宮古地区磁気探査業協会(下地明会長)と八重山地区磁気探査協会(比屋根祐会長)は19日、内閣府に齊藤馨沖縄振興局長を訪ね、先島での不発弾探査処理事業の推 ......
公開日: 2025-05-20
出典: 琉球新報(政治)

もっと見る

沖縄タイムス(総合)

もっと見る

三里塚関連新着

~6・16判決を前に■日時 5月17日(土)午後1時開場、午後1時30分開始■会場 東京・文京区民センター2A(春日駅)■資料代 500円 ◇プログラム(変更の場合あり)■裁判報告 清井礼司弁護士■メッセージ 柳川秀夫さん(被告、三里塚芝山連合空港反対同盟)■被告から■裁判証言で訴えたこと 平野靖識さん(三里塚歴史考証室)■空港と環境問題  山口幸夫さん(一般社団法人三里塚大地共有運動の会) 横堀農業研修センター(旧・労農合宿所)裁判の千葉地裁判決が6月16日に出されます。横堀農業研修センター強奪・撤去のための裁判を成田国際空港会社が千葉地裁に提訴して1年半。被告とされた柳川秀夫さんら共有者と三里塚芝山連合空港反対同盟(柳川秀夫代表世話人)は共有地に建てられた旧労農合宿所=横堀農業研修センターを守り抜くため、裁判を闘ってきました。 裁判では被告側は「温暖化を押し進めるようなことをなぜやるのか。もう一本の滑走路が必要なのか」と空港拡張という巨大開発よりも自然を維持する空港反対の意義、シンポ・円卓会議での今後空港建設で「あらゆる意味で強制的手段をとらない」という国・空港公団の約束に提訴は反すること、共有地の位置が特定されてないことなど、空港会社の主張の問題点を明らかにしてきました。 だが、29年3月成田第3滑走路完成のために共有地強制買収、研修センター撤去が必要だとする成田空港会社は、被告側の反論にまともに答えることなく、仮執行宣言を含む強制撤去判決による横堀農業研修センターの破壊・強奪を目指しています。 地裁判決に向けて裁判争点を学習する「成田空港拡張反対!土地取り上げを許すな!裁判報告集会」を5月17日に行います。▼横堀農業研修センター裁判判決傍聴行動6月16日(月)/午後1時30分集合、開廷午後2時/千葉地方裁判所601号法廷▼裁判判決報告横堀現地集会・デモ6月29日(日) /横堀農業研修センター/午後1時開始/午後2時半・デモ主催 横堀農業研修センター(旧労農合宿所)裁判を支える会連絡先/東京都渋谷区初台1‐50‐4‐103 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 TEL03-3372-9408  daichikyoyu@sanrizuka.net支える会呼びかけ人 柳川秀夫/鎌田慧/平野靖識/大森武徳/山口幸夫/白川真澄/高見圭司/中川憲一/野島美香/鈴村多賀志/渡邉充春/藤川泰志/根本博/山崎宏賛同人 旭凡太郎/天野隆/伊藤康也/伊東利一/岩見千丈/鵜飼哲/大嶋薫/大杉美矢子/太田敏之/大戸良一/大森孝子/大森万蔵/尾形淳/岡野純一/おかのまめ/小川幸子/沖幸典/尾沢孝司/小原吉苗/笠原直子/加藤敬/加藤登/河合成彦/河口卓/菊池薫/北川靖一郎/北沢啓/木根輝雄/木村晋治/桐谷敏弘/久下格/小泉英政/小林葉子/小松義久/金靖郎/斎藤郁夫/斎藤秀紀/佐藤隆/佐藤保/里見格二/佐橋京四郎/重松朋宏/繁山達郎/篠崎勉/芝崎真吾/柴垣顕郎/渋谷けい子/杉原浩司/鈴木宏一/鈴木駿平/須田剛/関原靖郎/大道寺毅/高木久仁子/田島義夫/田中一昭/田中孝征/辻和夫/内藤秀之/直井由美子/中川義裕/中路良一/中村勝己/中村光一/名古屋哲一/西チヱ子/西村隆年/西村光子/林敏秋/はららん/板東正夫/広畑貞昭/福田茂/福田崇/前田道彦/松丸健二/光本一郎/光吉準/宮崎良子/宮下智行/宮部彰/宮本修/三輪喜久治/茂住衛/森本浩文/谷島修一/山田雅美/山近勉/山辺一哉/山本文子/山本将嗣/山脇ひろし/湯沢優子/吉田晃/吉田和雄/脇義重/和田賢二/連帯社/労働運動活動者評議会/労働者共闘+非公表176人 (2025年2月28日現在)◇裁判への支援・カンパを研修センター裁判を支える会への賛同 1口1000円郵便振替口座 00130-6-697201  口座名称 一般社団法人三里塚大地共有運動の会 ※通信欄に「支える会賛同又は裁判カンパ」と明記。氏名公表可か不可か記入ください。「横堀裁判判決前集会.pdf」右のアドレスをクリックして下さい!https://drive.google.com/file/d/1S2w0rtW1PdxIKPpdM3uW7wXdQQUtX-x8/view?usp=drive_link...
公開日: 2025-05-07
出典: 一般社団法人三里塚大地共有運動の会
  5月7日(水)午前10時 市東さん宅前集合  ...
公開日: 2025-05-06
出典: 三里塚空港反対同盟
三里塚芝山連合空港反対同盟と支援連絡会議の仲間は4月13日、141回目の空港周辺情宣一斉行動に立ち上がった。午前8時半、成田市天神峰の反対同盟会議室前に集まった仲間は事務局の伊藤信晴さんの司会で朝の打ち合わせを行った。 […]...
公開日: 2025-05-02
出典: ブログ版前進-三里塚
三里塚芝山連合空港反対同盟が主催する三里塚現地闘争が、3月30日に行われた。天神峰・市東孝雄さんに出された農地強奪判決に怒りを燃やし、全国から395人の労働者・農民・学生・市民が係争地である南台農地に結集し、この地を絶対 […]...
公開日: 2025-03-31
出典: ブログ版前進-三里塚
  3月30日、395名の結集を得て天神峰現地闘争を行いました。南台農地からNAA本社に向けたデモ行進を行い、不当判決を弾劾して農地強奪阻止のシュプレヒコールを叩きつけました。 この日発した千葉地裁不当判決に対する弾劾声 […]...
公開日: 2025-03-30
出典: 三里塚空港反対同盟
農地強奪判決弾劾 南台農地を守ろう! 3・30天神峰現地闘争 3月30日(日)午後1時 市東さんの南台の畑集合→NNAに向けてデモ行進 ※コミュニティバスの利用は、京成成田駅東口から階段を降りて左手のローソン前にバス停が […]...
公開日: 2025-03-28
出典: 三里塚空港反対同盟
...
公開日: 2025-03-26
出典: 三里塚空港反対同盟
三里塚芝山連合空港反対同盟・市東孝雄さんの南台農地をめぐる耕作権裁判で、千葉地裁民事第2部・齊藤顕裁判長は3月24日、成田空港会社(NAA)の請求通り、市東さんに農地の明け渡しを命ずる極悪の不当判決を出した。しかし、判決 […]...
公開日: 2025-03-25
出典: ブログ版前進-三里塚
 3月24日、千葉地裁で耕作権裁判の判決が行われ、齊藤顕裁判長は市東さんに明け渡しを命じる不当な判決を下しました。ただし、確定判決を待たずに執行できる仮執行宣言はつけませんでした。  この日は正午から千葉市中央公園で決起 […]...
公開日: 2025-03-24
出典: 三里塚空港反対同盟
三里塚芝山連合空港反対同盟と支援連絡会議は3月16日、140回目の空港周辺情宣一斉行動に立ち上がった。成田市天神峰の反対同盟会議室前で、朝の打ち合わせを行った。この日は雨で、傘をさして寒さをはね返しての意志一致だ。 事務 […]...
公開日: 2025-03-22
出典: ブログ版前進-三里塚

反対同盟のチャンネル

公開日: 2025-03-26
出典: 三里塚反対同盟(旧北原派)
公開日: 2025-03-25
出典: 三里塚反対同盟(旧北原派)
公開日: 2025-03-24
出典: 三里塚反対同盟(旧北原派)

[Sponsor Ad]

ラディカル

新左翼系+反弾圧+ラディカル市民…その他

討論集会は西川、本田お二方のじつに力のもこもった報告と、あの戦争の時代を身も持って体験された岩垂さんのコメントとで中身の濃いものとなった。 ただここでは「学問の破壊が戦争につながる」というサブタイトルについて思うところを...
公開日: 2025-05-20
出典: ちきゅう座
いよいよ、虐殺加担と戦争準備の武器見本市が目前に迫りましたので、改めて、 抗議行動へのご参加を呼びかけます。 幕張メッセでは通算5回目となる今回の武器見本市は、急拡大する日本の武器市 場に国内外の「死の商人」が群がり、史...
公開日: 2025-05-20
出典: ちきゅう座
 映画太陽(てぃだ)の運命を観てきた。 政治的立場は正反対であり、互いに反目しながらも国と激しく対峙した二人の沖縄県知事がいた。1972年の本土復帰後、第4代知事の大田昌秀(任期1990~98年)と第7代知事の翁長雄志(任期2014~18年)である。ともに県民から幅広い支持を......
公開日: 2025-05-19
出典: たたかうあるみさんのブログMKⅡ
「中央労働委員会・第5回調査)」 / ナニワ生コン・浪速建資産業 人質司法 なぜ...
公開日: 2025-05-19
出典: 連帯ユニオン広報委員会
5月7日(水)13時から15時過ぎまで、今通常国会3回目の参議院憲法審査会が3週間ぶりに開催され、「災害時等の選挙制度」をテーマとして、政府参考人(総務省自治行政局選挙部長・笠置隆範氏)からの説明聴取と参考人2名(下に掲げる『時事通信』の記事の中で紹介されています......
公開日: 2025-05-18
出典: とめよう戦争への道!百万人署名運動
住友大阪セメント大阪支店前での宣伝行動 / 泉北ニシイ闘争 人質司法 なぜ労組は...
公開日: 2025-05-18
出典: 連帯ユニオン広報委員会
住友大阪セメント大阪支店に「お知らせと要請」文を提出 / 山政生コン闘争 人質司...
公開日: 2025-05-17
出典: 連帯ユニオン広報委員会
集会のお知らせ2025年 5.24(土)今は戦争前夜なのか経済安保法からサイバー防御法が示す未来を問う講師(弁護士・秘密保護法対策弁護団事務局長)海渡双葉(かいど・ふたば)さん■特別アピール①国会情勢ー戦争をさせないために :服部良一さん(元衆議院議員)②関......
公開日: 2025-05-16
出典: たたかうあるみさんのブログMKⅡ
今回のブログは、「雑誌で読むあの時代」シリーズとして、『朝日ジャーナル』(1971年3月26)に掲載された「“学生階級”―その今日的構造 第1回」を掲載する。「学生階級」ということについての連載記事であるが、第1回は朝日ジャーナル編集部による何人かの学生......
公開日: 2025-05-16
出典: 野次馬雑記
●2025憲法大集会・東京(1面)●5・3おおさか総がかり「とめよう大軍拡 いかそう憲法」集会/4・28「屈辱の日」緊急抗議スタンディング 繰り返される在沖米兵による性暴力に抗議します(2面)●沖縄・安保・天皇制を問う4 […]...
公開日: 2025-05-14
出典: 週刊かけはし

もっと見る

中核派系(数が多いので別項にまとめました)

とにかく数も多く更新も早いので、他のカテゴリにまぜると画面が中核だらけになってしまうw。悩んだ末ここにまとめました(他意はないよ)。

今年3月に逝去した吉田素子同志を偲ぶ会が5月10日、三里塚現地闘争本部主催で執り行われ、DC会館に集まった40人の参加者が思い出を語り合った。 黙とうの後、三里塚現闘本部長があいさつし、「中国侵略戦争・世界核戦争情勢が急 […]...
公開日: 2025-05-19
出典: ZNN BLOG
三里塚芝山連合空港反対同盟と支援連絡会議は5月11日、142回目の空港周辺情宣一斉行動に立ち上がった。 午前8時半、成田市天神峰の反対同盟会議室前に集まった仲間は事務局の伊藤信晴さんの司会で朝の意思一致を行った。 5月7 […]...
公開日: 2025-05-19
出典: ZNN BLOG
石破政権はいま、中国侵略戦争に向かってアメリカと共に突き進んでいます。中国を最大の標的としたトランプ関税も単なる経済政策ではなく、没落した自国の軍事力基盤産業の再建を目指すものです。トランプ関税が世界経済の分裂・ブロック […]...
公開日: 2025-05-19
出典: 全国労組交流センター
週刊『前進』04頁(3396号01面01)(2025/05/19) 首都ゆるが......
公開日: 2025-05-19
出典: 中核派『前進』ホームページ
週刊『前進』04頁(3396号01面02)(2025/05/19) 第3滑走路......
公開日: 2025-05-19
出典: 中核派『前進』ホームページ
週刊『前進』04頁(3396号02面01)(2025/05/19) 天皇の沖縄......
公開日: 2025-05-19
出典: 中核派『前進』ホームページ

リベラル

市民運動・護憲・穏健保守・立憲野党など

もっと見る

個人サイト

これから、日本の一般国民にとって自民党政治や維新府政や小池都政の腐敗や不透明化や無責任化や国家優先主義や、斎藤兵庫県政の行政運営や石丸伸二の不誠実な政治遊びや立花孝志による誹謗中傷がますます暴政・悪政を生み出していくでしょう。長い間「押してください」とはお願いしてこなかったブログランキングのボタンを押していただけると、日本の政治に人道主義を取り戻す改善要求の見える化ができます。読者の皆さんに深く感...
公開日: 2025-05-20
出典: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
    朝日新聞の世論調査で、「政党や政治家が消費減税を訴える際、代わりの財源を示すべきか尋ねたところ、「示すべきだ」が72%で「示す必要はない」の21%を大きく上回った」(18日付朝日新聞デジタル)といいます。当然でしょう。 問題は、その「減税財源」として「軍事費(防衛費)削減」を主張している政党が1つもないことです。 日米軍事同盟・軍拡を積極的に擁護する自民・公明、立憲民主、維新、国民民主の各党が軍事費削減を口にしないのはいわば当然の帰結ですが、不可解(問題)なのは、日本共産党です。 共産党は来年度予算が成立した翌日のしんぶん赤旗の「主張」(社説)で、「軍事費は前年度比9・4%増の8・7兆円と突出」と批判し、「暮らし優先の予算にするためには、「日米軍事同盟絶対」「財界・大企業中心」の二つのゆがみにメスを入れることが必要です」と主張していました。 ところが今月15日、国会内で記者会見した田村智子委員長はこう述べました。「田村氏は、自民党が「財源がない」ことを唯一の理由に消費税減税を拒否している中、しっかりした財源を確保することと一体に減税を提案してこそ自民党との論戦に対峙できると指摘。「大企業と富裕層への減税・優遇を見直すことで恒久的財源を確保する。公正な税制への改革と一体となった日本共産党の提案が消費税減税への確かな道だ」と述べました」(16日付しんぶん赤旗電子版=写真右) ここには「軍事費」の「ぐ」の字もありません。「大企業と富裕層への減税・優遇を見直す」ことが「財界・大企業中心」の「ゆがみ」に「メスを入れること」だとしても、もう1つの「ゆがみ」である「軍事費突出」「日米軍事同盟絶対」の方への「メス」はどうしてしまったのでしょうか。 言行不一致は近年の日本共産党には珍しいことではありませんが、自民党政権を「軍事費突出」と批判しておいて、肝心の減税財源では軍事費には手を付けない。これは言行不一致の中でも最悪の部類と言わねばなりません。 日米軍事同盟(安保条約)の深化で自衛隊と米軍の一体化が急速に進み、沖縄のミサイル基地化・戦場化の危機がかつてなく強まっているとき、そして突出した軍事費が市民生活のあらゆる分野を圧迫しているとき、「軍事費削減」を主張する政党が1つもない。 この現実は、戦争国家化へ向かって日本政治の大政翼賛化がかつてなく進行していること、まさに“いつか来た道”であることを示しています。 軍事費を聖域にしているメディアも大政翼賛の一翼です。 朝日新聞は「減税の財源」についての世論調査を行うなら、「何を財源にすべきか」という質問項目を加えるべきです。そして選択肢の中に、「軍事費(防衛費)削減」を加えるべきです。はじめから軍事費膨張を不問にしている「世論調査」は有害でしかありません。...
公開日: 2025-05-20
出典: アリの一言
---------------------------------------------- 戦争できる国づくりを許さず、選択的夫婦別姓を実現しよう! heEND自民党政治 5・19国会議員会館前行動 #theEND自民党政治 #0519議員会館前行動 #大軍拡反対請願署名 #19日行動 衆議院第二議員会館前を中心に 共催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会/9条改憲NO!全国市民アクション http://sogakari.com/?p=8135 ----------------------------------------------...
公開日: 2025-05-19
出典: ムキンポの忍者ブログ
街角プロジェクト 西宮北口アクタ通路...
公開日: 2025-05-19
出典: アソシエ・トモ2
これから、日本の一般国民にとって自民党政治や維新府政や小池都政の腐敗や不透明化や無責任化や国家優先主義や、斎藤兵庫県政の行政運営や石丸伸二の不誠実な政治遊びや立花孝志による誹謗中傷がますます暴政・悪政を生み出していくでしょう。長い間「押してください」とはお願いしてこなかったブログランキングのボタンを押していただけると、日本の政治に人道主義を取り戻す改善要求の見える化ができます。読者の皆さんに深く感...
公開日: 2025-05-19
出典: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
これから、日本の一般国民にとって自民党政治や維新府政や小池都政の腐敗や不透明化や無責任化や国家優先主義や、斎藤兵庫県政の行政運営や石丸伸二の不誠実な政治遊びや立花孝志による誹謗中傷がますます暴政・悪政を生み出していくでしょう。長い間「押してください」とはお願いしてこなかったブログランキングのボタンを押していただけると、日本の政治に人道主義を取り戻す改善要求の見える化ができます。読者の皆さんに深く感...
公開日: 2025-05-19
出典: 村野瀬玲奈の秘書課広報室
知ってるかなぁ?山本太郎、連休明けから週4日のペースで、街宣活動に飛び回ってるってこと。それも、夕方6時開始で10時まで!まずは日本の現状やれいわ新選組の目指すところを丁寧に語って30分、その後、その場の聴衆から質問を受けては答え続ける3時間半!......
公開日: 2025-05-19
出典: ステージおきたま
【産経抄】教員の仕事の本質を忘れるな 新聞記者は毎日、答案を書き、採点されているようなものだ。入社間もないころデスクから言われた。取材成果が原稿になる。何も書かなければ零点。さぼればすぐにばれる。デスクが原稿をチェックす … 続きを読む 「〇や5」で何がわかるん、先生...
公開日: 2025-05-19
出典: どうして学校へいくの?ー教育、あるいは反教育について
■トランプは習近平に敗北した筑波大学名誉教授(理学博士)の遠藤誉氏の『米中新産業WAR』(ビジネス社)を読みました。折しも、5月10・11日にスイスのジュネーブで行われた米中の関税に関する閣僚協議で、米中両政府は4月以降に引き上げた関税のうち、双方の24%分を90日間停止し、大半を撤廃することで合意したのでした。アメリカは、対中追加関税を145%から30%、中国は対米追加関税を125%から10%へと引き下げることになったの...
公開日: 2025-05-19
出典: 無為雑感
    軍部独裁体制(維新体制)に抗い民主化を求めて立ち上がった全羅南道・光州(クァンジュ)の学生と市民に対し、軍を掌握していた全斗煥(チョン・ドファン)が空挺部隊などで弾圧した光州事件(写真左)。 武力弾圧は45年前の5月18日未明から27日にかけて行われ、学生・市民の犠牲者は2000人にのぼるといわれています(韓国独立機関の発表では死者・行方不明者は少なくとも計約240人)。(写真右は墓地での今年の追悼集会=朝日新聞デジタルより) 『少年が来る』でこの事件を描いたハン・ガンは、ノーベル文学賞受賞記念講演でこう述べました。「人間の残酷さと尊厳が極限の形で同時に存在した時空を光州と呼ぶとき、光州はもはや一つの都市を指し示す固有名詞ではなく普通名詞になる」(斉藤真理子氏訳) 昨年「12・3」の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領(当時)の「非常戒厳」宣言に端を発した民主化運動は、光州事件の歴史と深くつながっている、光州民主化運動は80年代以降の韓国民主化の底流になっている、という指摘です。 では、日本はどうでしょうか。日本は光州事件と無関係だったのでしょうか。 尹健次(ユン・コォンチャ)神奈川大名誉教授はこう指摘しています。「隣国の日本では、光州民衆抗争にさいして、野党の指導者であった金大中が不当に再逮捕されたことに世論が硬化し、政府とは異なる国民的レベルで「金大中救出運動」が展開されます。これは日本と朝鮮(韓国)がもったはじめての民衆連帯でもありました」(『もっと知ろう朝鮮』岩波ジュニア新書2001年) 同時に尹氏はこうも書いています。「しかし反面において、当時、「キーセン(妓生)観光」が目的の日本人観光客が韓国に殺到していたのも歴史の事実です」(同) 日本市民の2面性・多面性をみる思いですが、忘れてならないのは光州事件後の韓国政権と日本政府の関係です。 光州民主化運動を武力弾圧した全斗煥は、その3カ月後に大統領に就任します。まさに血塗られた手でつかみ取った大統領のイスでした。 その全斗煥に手を差し伸べ、盟友関係を結んだのが中曽根康弘首相(当時)でした。中曽根氏は首相就任直後(83年1月)に訪韓し、全斗煥との共同声明で「日韓新次元」を打ち上げました。 翌84年9月、中曽根首相は全斗煥を国賓として日本に招待(戦後、韓国大統領の訪日はこれが初)。そして宮中晩さん会で天皇(裕仁)と対面させました(写真中)。 ここで天皇裕仁は、「両国の間に不幸な過去が存したことは誠に遺憾」と自らの加害性の隠ぺいを図りました。全斗煥は「厳粛な気持ちで傾聴」したとこれに呼応しました。 韓国市民が「光州事件」を民主化運動の底流として継承し今に至っているのに対し、日本の自民党政権は学生・市民を武力弾圧した大統領と盟友関係を結び、日本の侵略・植民地支配の歴史の隠ぺいを図ったのです。 「光州事件」という歴史の分岐点から、韓国と日本は真逆の方向へ進んだと言えるのではないでしょうか。その違いが、現在の韓国と日本の市民・民主化運動の違いに繋がっていると思えます。...
公開日: 2025-05-19
出典: アリの一言

もっと見る

[Sponsor Ad]

マスコミ記事

朝日新聞(政治記事)

もっと見る

朝日新聞(国際記事)

もっと見る

読売新聞(政治)

もっと見る

人民新聞

  • 【4.28-29】藤木志ぃさー独演会 ブタから沖縄「屈辱の日」を考える
    ――大阪で沖縄の歴史について考える独演会が行われる。それにあたり、会に関わる松本さんに沖縄との関係性の考察を寄せてもらった。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-22
  • 【書評】重信房子「ただいまリハビリ中 ガザ虐殺を怒る日々」/等身大のパレスチナ戦士の心
    編集部 太田やくーと  私が重信さんの文章に出会ったのは2019年に浪人しているときだった。受験勉強のやる気が出ずに京都の街をウロウロしていてたまたま入った古本屋に置いてあったのが、重信さんの『ベイルート 1982年 夏』(話の特集、1984年)であった。  重信さんは私の生まれた2000年に逮捕されており、私がいままで生きてきた人生と同じ時間を獄中で過ごしていたことになる。存在は知りつつも日本赤軍の闘いをよく知らなかった私は、同書に書かれているあまりにも過酷な戦闘に身を投じた日本人がいたことに衝撃を受けるとともに、ときおり挟まれる同志との人間味のあるやり取りにワクワクしながら読み進め、いつかこのような人に会ってみたいと思ったものだった。  私がはじめて重信さんと実際にお会いしたのは、重信さんが53年ぶりに参加することになる大衆的集会である、2022年の京都円山野外音楽堂の反戦集会だった。それまで重信さんを「凶悪なテロリスト」というイメージづけをしてきたメディア関係者が大勢集まるなかで、堂々と優雅に日本の監獄制度の問題やパレスチナ情勢の話をしている姿が印象的であった。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-18
  • 【渋谷ハロウィン戒厳を粉砕したぞ!】路上飲酒・路上解放の闘い 東京大学だめライフ愛好会
    東京大学だめライフ愛好会 渋谷区がハロウィンの際に渋谷・ハチ公前の封鎖を行い始めて2年目となった今年、東大だめライフ愛好会は路上禁酒条例粉砕行動として、渋谷区役所前で路上飲酒集会を行った。ハロウィン当日、午後5時に路上飲酒を開始すると、渋谷区の強権的な政策に抵抗する仲間たちがポツポツと集まってきた。 すると、警備員が「ここは区役所の敷地だから」と排除を始めた。どこまでが敷地でどこまでが公道かを尋ねると答えられない。とりあえず歩道の道路スレスレの位置に酒を移動させると警備員が止めなくなったのでここで良いのだろう。 条例で路上飲酒が禁止されるのは午後6時からであり、6時を過ぎるとものの10分ほどで渋谷区パトロールというゼッケンをつけた渋谷区私兵集団(シンテイ警備株式会社)がやってきた。「路上飲酒をやめろ」という「お願い」をしてきたので適当にあしらっていると、メガホンでずっと「路上飲酒は条例で禁止されている」と壊れたラジカセのように繰り返してきた。 あまりにしつこくうるさいので、頭に来てヤジを飛ばすとスーツの何者か(区の役人か?)が警察を呼んだと言った。駅前の警備で人員をバカみたいに割いているので来ても3人程度であり、我々の方が圧倒的に多数だった。 そんなこんなで押し問答をしていると7時になり、人もずいぶん増えてきた。ハチ公前でDJをやる仲間がいるらしいので合流することになり、「長谷部区政粉砕」「長谷部区長は我々に酒を奢れ」などめいめいにスローガンを叫びながら駅へと向かったが、駅前の警備はまさに戒厳状態であり、寸時も留まることを許されなかった。 一時はぐれるハプニングもありながら、なんとか再合流し、スクランブル交差点を移動しながらDJをやることに成功した。警察官らは不当な有形力行使をもって我々のDJを妨害しようとしてきたが、交差点から移動しろ、音量を下げろなどの非合理な要求を我々は突っぱね、なんとかDJを貫徹した。それどころかスクランブル交差点の民衆が飛び入りで加わってくれたのである。 この様子はテレビに映されており、なんと迷惑な「騒音集団」呼ばわりされていた。「警察官に食ってかかる場面も」とあたかもこちら側が突っかかっているようなナレーションをつけていて、悪質な印象操作までされた。言うまでもなく、メディアと電通出身の長谷部区長は渋谷戒厳の共犯者だ。 問題は今回のハロウィン戒厳に限らない。宮下公園の再開発にせよ、玉川上水の緑道樹木伐採にせよ、長谷部区長の政治はカネにならないものを切り捨て、ジェントリフィケーション(再開発)によって「キレイ」なものに作り変え、大資本を誘致するという典型的な新自由主義政策である。 ハロウィンも資本を呼び込めそうなので乗っかってみたものの、コントロールできず、カネにもならなそうなので切り捨てて弾圧を加えるという節操の無さには呆れるほかない。我々の路上飲酒闘争にはこうした長谷部区政の欺瞞を明らかにする目的がある。 さて、DJが終わったあとは渋谷区役所に戻り、路上飲みを再開した。午後9時にまた警察官が来たのだが、どうやら駅前の警備にあたっていない現場の警察は、渋谷区の私兵パトロール部隊とは違って普段通りの路上飲酒対応だったらしく、大して要求してくることもなく事が収まった。そして、めいめいがほろ酔いで解散し、かくして路上飲酒闘争は貫徹された。路上という公の空間で闘争を行うことで、私企業に公共空間を売り渡そうとするネオリベ渋谷区政にお灸を据えることができたといえよう。路上は人民のものである。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-04
  • 【書評】「ある男」「本心」…平野啓一郎文学に見る鮮烈な運動家の存在
    編集部 朴 偕泰 本の中に私はいない、そう思ってきた。男性として、外国人として、Z世代として。色んな属性が自分にはあり、そのどれもが、ここではないどこかの世界で生きる別人として物語で描かれ、昇華されてきた。しかしずっと無視されてきたものがあった。「運動家」だ。 色んな社会問題を取り上げた物語があるが、そのどれもが運動家の存在を無視していた。理由はわかる。芸術とアジテーション(演説)は相性が悪いからだろう。芸術家は作品に思想が介入しているとみられるのを嫌う。あくまで物語の自然の帰結として社会の歪みや被抑圧者の叫びが配置されるのが美しいのであって、ただ説教くさい演説原稿をそのまま載せるのはフィクションの仕事ではない。そして、「意思」を持つ運動家を物語に出すことによって、運動家の発するセリフ全てが著者の「意思」にしか見えなくなる。フィクションを好む読者もまた、作家から直接説教されることを嫌う。 2018年に出版された『ある男』は、人間存在の本質を突くミステリーだ。宮崎県の田舎で平和に暮らしていた4人家族だったが、ある日仕事中の事故で夫を亡くす。悲しみに沈む中、長い間疎遠だったという夫の兄に連絡すると、少しして法要で訪れてきた。しかし兄は仏壇の遺影を見て、これは弟ではないと言い出す。自分が愛した夫は誰なのか、記憶の中の彼は全て嘘なのか‥。形にならないものにこそ意味があると教えてくれる傑作だ。 この物語の中で主人公となるのが、亡夫の正体の調査を依頼された、城戸という男だった。帰化して日本国籍となった在日コリアン3世だった。他人の生涯を辿りながら、同時に自分のアイデンティティも揺さぶられていく。自分は日本人なのか、朝鮮人なのか。読み進めながら、なぜ平野は日本人なのにここまで在日の気持ちがわかるのかと驚いた。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-04-01
  • アル・アクサ洪水第500日目(2025.2.17)
    Palestine Chronicle、2025年2月17日主要事項 *ユダヤ人不法入植者がナブルス南の村ドゥマ、ジェリーシュ、リフジムの住民を襲い、建物を破壊した。 *国家安全保障大臣を辞職したイタマール・ベン・グヴィルは、ネタニヤフ政府を、「勝利ではなく敗北の道を選択した」と言って非難した。続きをみる...
    出典: 人民新聞 公開日: 2025-02-25

もっと見る

しんぶん赤旗

もっと見る

サンケイ新聞

もっと見る

週刊金曜日ニュース

 気高く美しい民族の祝祭を汚そうという差別主義者の妨害がレイシズムの醜悪さを際立たせた。埼玉県南部に集住する在日クルド人が3月23日、春の訪れを祝う「ネウロズ」を開催した。そこへレイシストで同県戸田市議の河合悠祐氏が嫌が […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース
「主文、原告の請求を棄却する。訴訟費用は原告の負担とする」  3月21日、不動産会社プレサンスコーポレーション(大阪市中央区)の山岸忍元社長(62歳)が国(検察庁)を相手に約7億7000万円の損害賠償を求めた裁判(※)の […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース
 東京大空襲から80年となる3月10日、米軍による日本本土空襲を指揮したカーチス・ルメイ氏に対する日本政府の叙勲を取り消すことを求める市民らが、政府に要請書を手渡した。  欧州戦線でドイツの都市爆撃を指揮していたルメイ氏 […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース
 安全を願うある遺族の思いが一つ実った。3月23日、快晴の空の下、東京・港区役所前に「安全の碑」が建った。正面玄関から十数メートルほどの植栽に囲まれた空間にあり、区職員や来庁者の視界に入りやすい。区に建立を掛け合ったのは […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース
 女性の政治参画は、多様な人々の声を政策決定の場に届ける第一歩だが、それを阻む要因の一つに、議員活動や選挙活動中のハラスメントがある。NPO法人女性人権機構が3月26日に開催したオンラインシンポジウム「ハラスメントのない […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース
 米国で27年間暮らし、永住権も持っていた僕にとっては、信じがたいことが起きつつある。  トランプ政権がいわゆる「不法移民」だけでなく、合法的な移民や旅行者まで、排除のターゲットにし始めたのである。  例えば、あるフラン […]...
公開日: 2025-05-02
出典: 週刊金曜日ニュース

もっと見る

IWJ

もっと見る

海外記事翻訳

もっと見る

ニュース記事のアンテナをもっと見る

[Sponsor Ad]

アンテナのカテゴリ
総合YouTube沖縄/三里塚
各種ブログニュースヘッドライン