2006 40年目の三里塚(成田)闘争
□ 反戦動画集のトップにもどる 三里塚(成田)空港建設が閣議決定されたのは1966年。それからちょうど40年後の2006年は暫定滑走路の延伸問題が焦点化していた。同滑走路のせいでジェット機は民家の頭上すれすれに飛ぶよう...
□ 反戦動画集のトップにもどる 三里塚(成田)空港建設が閣議決定されたのは1966年。それからちょうど40年後の2006年は暫定滑走路の延伸問題が焦点化していた。同滑走路のせいでジェット機は民家の頭上すれすれに飛ぶよう...
by 中野由紀子 秋は食べ物がおいしい季節です。 先日の三里塚のデモで、豊かな土を見ながら食べたサツマイモが本当においしかったもんで、以前にも増して、野菜や果物、お米なんかがいとおしく感じられる今日このごろ。近所の激...
by 中野由紀子 テレビは「オリンリン」(← 自分的差別用語)ばっかりでうんざり。 あそこにどんだけのお金がかかってるのかねー。無駄。 本当に必要なとこにまわしやがれ!! それはともかく・・・。 「熊本県産いぼがない新タ...
活動家マニュアル目次にもどる < 懐古的資料室目次にもどる 援農の心得 一、援農闘争の意義 援農闘争の意義は重大である。それは、まず何よりも三里塚闘争の主体が三里塚農民であり、三里塚農民の主体的決起と結びつくことなくし...