変えよう選挙制度の会11月例会/飯田橋
変えよう選挙制度の会 11月例会 テーマ:みんなで今回の総選挙結果を分析し、これからの政治を考えてみよう! 報告:田中久雄さん(変えよう選挙制度の会) 田中さんお話の後に参加者のみなさんと意見交換します 日時:11…
選挙が変われば政治が変わる 第2回選挙マルシェ/中目黒
選挙が変われば政治が変わる 第2回選挙マルシェ 日 時:11月11日(土)11:00~15:30(2部制・休憩あり) 会 場:恵泉バプテスト教会 東京都目黒区中目黒3-13-29 東急東横線「中目黒駅」「…
政治を変えるために私たちは何をすべきか 大討論会&ワークショップ/水道橋
■主 催:市民有志 阿部博紀(杉並区)、岡本達思(板橋区)、田中一郎(北区)) ■日 時:2017年11月28日(火)13時〜17時 ■場 所:「スペースたんぽぽ」(水道橋駅から徒歩5分) 千代⽥区三崎町2-6…
『警視庁機動隊の沖縄への派遣は違法 住民訴訟』学習会/渋谷
第5回口頭弁論にむけて、1月21日(日) 10時15分より渋谷区勤労福祉会館にて『警視庁機動隊の沖縄への派遣は違法 住民訴訟』学習会をおこないます。ぜひともお誘い合わせのうえ、ご参加ください。 ■日 時:2018年1月2…
原発ゼロ基本法案タウンミーティング(立憲民主党)/横浜
■日 時:2018年2月16日(金)(開場:18:00)18:30~21:00 ■会場:ワークピア横浜「かもめ・やまゆり」 横浜市中区山下町24-1 TEL:045-664-5252 http://workpia.o…
NPO法人民間稲作研究所 総会・公開シンポ 主要農作物種子法廃止の真実と循環型有機農業による主要農作物の増産運動・映画「狂った蜂」「種子」上映/栃木
2017年通常国会で主要農作物種子法の廃止が可決成立してしまいました。現場からの要求も農水省からの要望もなく、内閣府の規制改革委員会農業ワーキンググループからの提案で閣議決定され、新たな法案もなく、日本の種子の開発・普…
連続講座】フェイクニュースの時代を生きる/神田
PARC自由学校 2018年度講座 04. フェイクニュースの時代を生きる 米トランプ政権誕生から1年。都合の悪い報道を「フェイクニュース!」と罵倒する大統領の姿が物議をかもす一方、ネット上を中心に瞬時に広められる事実…
レイバーネット例会 労働運動とインターネット~レイバーネットの原点とこれから/水道橋
レイバーネット例会 「労働運動とインターネット~レイバーネットの原点とこれから」 ■ 日時:2018年5月30日(水)19時~21時(開場18時半) ■ 場所:スペースたんぽぽ(東京・水道橋) 地図→http://vp…
連続講座】フェイクニュースの時代を生きる/神田
PARC自由学校 2018年度講座 04. フェイクニュースの時代を生きる 米トランプ政権誕生から1年。都合の悪い報道を「フェイクニュース!」と罵倒する大統領の姿が物議をかもす一方、ネット上を中心に瞬時に広められる事実…
連続講座】フェイクニュースの時代を生きる/神田
PARC自由学校 2018年度講座 04. フェイクニュースの時代を生きる 米トランプ政権誕生から1年。都合の悪い報道を「フェイクニュース!」と罵倒する大統領の姿が物議をかもす一方、ネット上を中心に瞬時に広められる事実…
阪神社会運動情報センター移転3年の集い/尼崎
■ 日 時:2018年8月4日(土)15:00~17:00 ■ 会 場:塚口南地域学習館(阪急電車「塚口」駅下車) 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目31−26 ■ 参加費¥300(茶・菓子つき アルコールはなし) ■ ビデオ…
グローバル社会的経済フォーラム(GSEF)2018ビルバオ大会日本実行委員会 8月学習会/新大久保
GSEF(グローバル社会的経済フォーラム)2018ビルバオ大会 日本実行委員会 8月学習会 ■ 日 時:2018年8月23日(木) 18:00~20:30 (17:45開場) ■ 場 所:パルシステム生活協同組合連合会…
中高生向けの夏休みセミナー:私たちの身近にもある「貧困」問題/世田谷
身近な貧困や格差について、中高生と一緒に考えます。 *主に中高生向けですが、大人の方も参加できます。 ■ 開催日:2018年8月26日(日) 13:30開場 開始14:00-終了17:00 ■ 場 所:玉川聖学院 谷口…
連続講座】フェイクニュースの時代を生きる/神田
PARC自由学校 2018年度講座 04. フェイクニュースの時代を生きる 米トランプ政権誕生から1年。都合の悪い報道を「フェイクニュース!」と罵倒する大統領の姿が物議をかもす一方、ネット上を中心に瞬時に広められる事実…
憲法市民講座 超早わかり国民投票法-現行法のまま、憲法改正手続をすすめることの是非/大阪
■ 日 時:2018年9月1日(土) 午後2時30分~午後4時30分 ■ 会 場 :大阪弁護士会館 10階 1001・1002会議室 大阪市北区西天満1-12-5 地図:https://www.osakaben.or…
Go West, Come West!!! 3.11東北・関東 放射能汚染からの避難者と仲間たち集会/大阪
■ 日 時:2018年9月2日(日)13時半開場、14時開始 ■ 会 場:大阪市中央会館第1・2会議室(地下鉄長堀橋駅5分) 大阪市中央区島之内2丁目12−31 http://www.city.osaka.lg.jp…
遺伝子組み換えナタネ自生調査院内学習会 2018~生物多様性を守るための新たな段階に/衆院
2005年に市民が始めた遺伝子組み換え(GM)ナタネの汚染調査も、今年で14年目を迎えました。今年も全国38都道府県で調査を行い、9の都府県でGMナタネの自生を確認しました。調査を継続する中で分かってきたこと、今年の特徴などを報告します。そして、農水省と環境省が行っている調査の結果と合わせて最近の傾向を考えます。
西淀川憲法フェス 第3弾!!/大阪
■ 日 時:2018年9月5日(水)open18:00~ start18:30~ ■ 会 場:エルモ西淀川 大阪市西淀川区大和田2丁目5−7 http://nishiyodogawa.net/elmo/access….
連続講座「オリンピックは誰のため?何のため?」-過去の映像が私たちに語りかけること/武蔵大学
オリンピックは誰のため? 何のため? 第1回 通底する動員の構造1940~2020 ニュース映像を読み解く 永田浩三さん、谷口源太郎さん、天野恵一さん(武蔵大学) 2020東京オリンピックまで2年を切りました。 19…
変えよう選挙制度の会~2018年スウェーデン総選挙の見学報告/飯田橋
「変えよう選挙制度の会」9月例会 「変えよう選挙制度の会」は、市民の自由な選挙運動参加を妨げ、また民意を正しく反映しない、現行の選挙制度や公職選挙法を、民意が正しく反映され、市民が自由に参加できる選挙制度に変えようと活…