ゲームコーナーに「Sect Same Game」を追加
いったいお前は何をしてるんだとお思いでしょうが、「旗旗ゲームコーナー」にまたしても新ゲームを追加してしまいました。 今回のタイトルは「SectSameGame(セクトさめがめ)」です。 ルールはあの一世を風靡して攻...
いったいお前は何をしてるんだとお思いでしょうが、「旗旗ゲームコーナー」にまたしても新ゲームを追加してしまいました。 今回のタイトルは「SectSameGame(セクトさめがめ)」です。 ルールはあの一世を風靡して攻...
□ 反戦動画集のトップにもどる 9月12日、フィリピントヨタ労組の代表が、トヨタ東京本社前で抗議を行った。6年前に、233人が不当解雇され組合つぶしとたたかい続けている。(「ユニオンチューブ」より) フィリピン・トヨ...
●回想・全共闘 1/2/3/4/5 (上)からの続きです。 それで、次に非正規雇用とか格差とか野宿者などの問題の根っこをどう考えたらええんかなあ、自己肯定でええのか、とかいろいろ思っておりましたところ、先日、ある哲...
□ 反戦動画集のトップにもどる 武力で平和はつくれない/世界の人々とともに戦争は最大の環境破壊、人権侵害Tokyo says “No War” and “Peace for every...
□ 反戦動画集のトップにもどる 「美辞麗句とヒステリーとの間にある溝を埋めてくれる映画」 憲法とは誰のためのものか?また、日本国憲法における前文や第9条、その「戦争放棄」をどう見ればいいのだろうか? この映画...
●回想・全共闘 1/2/3/4/5 かつての労働運動というのは「正社員」であることを前提に運動や議論が組み立てられてきました。そこからこぼれ落ちて切り捨てられるような層というのは、かなり構造的に特定されていました。共...
□ 反戦動画集のトップにもどる 1969年5月におこなわれた東大全共闘と三島由紀夫の討論集会の模様。討論の一部始終はのちに「美と共同体と東大闘争」の書名で出版され、ベストセラーとなった。 全共闘側の討論メンバーのうち...
□ 反戦動画集のトップにもどる 9・11とは、日本がかつて夢見た、奇妙な悪夢だったのか かつて天皇コラージュ作品で日本のタブーを揺るがせた異端の美術家・大浦信行監督が、5年の歳月をかけて完成させた神話的ロード...
□ 反戦動画集のトップにもどる 「わたし針生一郎は、日本と心中する覚悟で生きてきました」 異端の美術批評家・針生一郎の言説を、風景と幻想、追憶と想像力の映像で描くイマジネーションのドキュメンタリー。 監督は現...
ビルマ軍政は平和的に抗議している者を逮捕拘束し、拷問で死亡した人まで出ているという。国連、米、英、仏、カナダ、スウェーデン、チェコなどは直ちにビルマ政府に対して抗議声明を発表しました。しかし安倍政権は「検討中」と言いつつ、未だに何もせず、逆に祖国民主化運動をする在日ビルマ人に圧力をかけています。
□ 反戦動画集のトップにもどる 「おかしいことには従えません」-教員たちの抵抗のドラマ- 「日の丸・君が代」強制問題をテーマにしたビデオプレスのドキュメンタリー『君が代不起立』の予告編。 作品は、2003年10月の「...
安倍氏の後継を決める自民党の総裁選で、福田康夫がほぼ当確だそうな。 せっかく麻生さんで自民党は破滅すると喜んでいたのに、福田さんでは持ち直して延命してしまう可能性があるなあ。少なくとも、元々は根っからの保守なのに安倍...
□ 反戦動画集のトップにもどる 世界は愛で変えられる! 1968年、京都。松山康介は府立東高校の2年生。ある日担任の布川先生から、敵対する朝鮮高校との親善サッカーの試合を申し込みに行くように言われる。恐る恐る...
■ 反戦動画集にもどる 笑顔がいちばん強いのです 舞台は 1950年代。朝鮮戦争の最中、偶然に韓国軍、北朝鮮軍、国連軍(=米軍)の3組の兵士たちが、この世のユートピア“トンマッコル”に迷い込む。村人たちは戦争がおこって...
□ 反戦動画集のトップにもどる 9月11日に行われた、テロ特措法延長阻止「<撤退前夜>京都デモ」に参加してきました。例によってデジカメの動画機能で撮影したので、画質や音が非常に悪く、ちょっと見にくいかもしれませんがご容...
ネットゲーム「結衣ちゃんは革命家」もまもなく開設一周年になりますが、この週末に以前からご指摘をいただいていた点をいくつか(やっと)修正しました。変更点は以下の通りです。 1)ユーザーデーター形式の一部書き換え 去る8...
今どきよくある話なんですが…… うちの娘は小学校低学年の娘がいたりするんだけど、昼間はよく近所にある私の父の家(つまりおじいちゃんち)に遊びに行ってます。それは昼間は誰も使う人がいないパソコンが目当てなのですね。 ど...
◇ゲーム「政府転覆」をやってみる ◇旗旗の左翼ゲーム一覧を見る 旗旗名物ゲームコーナーに新ゲーム「政府転覆」を設置いたしました。 名前は物騒ですが、内容は敵キャラのコマをはさんでひっくり返すという、要するにただのリバー...
だからそういう意味では、警察に「釈放された」というのは正確な表現ではありません。彼らは本当はもっと拘留したかったにもかかわらず、法的・道義的に追い込まれてそれができなかったのですから、文字通り皆様の世論の力でN君は「奪還」されたのだと考えています。これは激励文の送信やブログでの言及など、どんな小さなことでもN君のためにアクションをおこしたすべての人が、胸をはって誇ってもいい成果だと思います。
□ 反戦動画集のトップにもどる 元日本兵 奥村和一(おくむらわいち)。かつて奥村が所属した部隊は、上官の命令で戦後も中国に残留して戦った。いわゆる「日本軍山西省残留問題」である。しかし、長い抑留生活を経て帰国した彼らを待っていたのは「逃亡兵」の烙印だった…
◇N君不当弾圧事件とは? ◇N君関係リンク集 ◇激励・カンパ・抗議先 ◇ブログ旗旗関連記事 今日は午後からN君不当逮捕事件の拘留理由開示裁判(西野牧子裁判官)がありました。 大阪地裁には平日の昼間にもかかわらず、N君...
□ 反戦動画集のトップにもどる 旅行ツアー参加者は、添乗員は旅行会社の社員だと思っている。だがそのほとんどが日雇い派遣労働者で、その実態は驚くべき長時間・低賃金労働だ。それを合法的におこなうカラクリが「事業場...
9月1日未明に放送された「朝まで生テレビ」で江田けんじ議員(無所属)が、自衛隊がテロ特措法を根拠として行っている米英軍艦への燃料給油は、その85%がイラク戦争に対して行われていることを暴露し、波紋をよんでいました(左の...
9月4日(火)の13:30~14:00には、N君の勾留理由開示公判も開かれるということです。場所は大阪地裁504号法廷地図はこちらです。来れる方は是非かけつけてください。
鳥居正宏さんのコメント「タイトル:「転び公妨」の一種ですね」への返信です 最初に「転び公妨」と言われてもピンとこない方のために。上の映像はオウム真理教の信者が「転び公妨」で逮捕される瞬間です。少なくとも、公安刑事があとか...
◇N君不当弾圧事件とは? ◇東京新聞記事 ◇ブログ旗旗関連記事 世界陸上への天皇出席に伴うN君への予防拘禁、不当弾圧についてのリンク集です。どんどん増えていますので、新しいものを見つけたら順次追加していきたいと思います...
世界陸上と天皇がらみのNさん弾圧事件の続報です。大阪府警の公安刑事自身が自分の口で、これが言論弾圧であることを自白しました。それはNさんの友人が心配して、大阪府警に事情を問い合わせる電話をかけた中でのことです。
25日に行われた、野宿者排除のもとでの世界陸上への抗議行動の報告が、釜パトブログに掲載されましたので紹介します。 当日は天皇が出席するというだけで、過剰に反応した大阪府警が、この集会を潰して不発に終わらせるため、...
基本的に森永氏の言う「ゾンビ内閣」だが、福田氏、谷垣氏といった党内のハト派(対米一辺倒だけでなく現実的な国際協調路線も取り得る人)だけは切り捨てた。対米従属的な軍事・外交路線だけはストイックなまでに、何が何でも守り抜く決意らしい。一方、党執行部は「お友達」を横滑りさせて固めた。自分が万一の時は麻生氏を後継にしたいのはミエミエで、福田氏を徹底的に干す構えのようだ。
■またしても大阪府警! 大阪府警はもはや神戸の山口組と並んで、日本を代表する最強の過激団体となってしまったようです。府民の人権を守るために、真面目に公務に励んでいる警官(いたら)にとっては、たまったもんではないでしょう...
いろいろと書かねばならないことがあるのですが、管理人としての責任で取り急ぎのご報告を先にさせていただきます。 このほど、サイトのデザインを全面的に一新したのにあわせ、部分的にシステムも変更いたしました。 特に重要なのは、...
□ 反戦動画集のトップにもどる 「神戸・南京をむすぶ会」は、日本の戦争責任をふまえた上で、日中民衆の交流を目的にした活動を行なっている良心的な団体です。 去る2007年8月、同会の第10次になる訪問団が中国を...
「歴史はくりかえす。一度目は悲劇として。二度目は喜劇として」(カール・マルクス)。とにかく、「保守系論壇」は、マジで新左翼運動高揚期の末頃と非常によく似た雰囲気になってますね。一見すると盛り上がっているように見えて、実は大半が付和雷同分子にすぎない。彼らは「よりわかりやすいもの」「より過激なもの」へと流れて先鋭化していきます。左翼の場合も、それは運動の進歩ではなく、実は中身の空洞化だったんです。
今まで、当ブログにおいては私の個人的な意見や拙い思索のようなものを中心に掲載しておりましたし、政治ブログというのは、少なくとも人様に読んでいただいたり、ご意見を頂戴することを前提にするのであれば、そういう自分の論考を中心...
三里塚芝山連合空港反対同盟(北原事務局長)萩原進事務局次長の御母堂、哲子さんがお亡くなりになられたそうです(享年93歳)。 お通夜は、8月20日午後7時から成田市吉倉の八冨成田斎場で、遺族・親族、反対同盟、支援の労農...
□ 反戦動画集のトップにもどる アムネスティ国際事務局が製作した、キャンペーンムービーです。 「多くの人びとにとって、ダイアモンドは愛、幸福、あるいは健康の象徴です。しかしダイアモンドは闘い、苦痛そして貧困を意味するとい...
特攻隊員として死んだ朝鮮人青年の名を、故郷の石碑に刻みたい――。女優の黒田福美さんが、長年の念願を果たそうとしている。きっかけは小さな出来事だったが、「両国の人に戦争の悲劇を考えてもらえれば」と黒田さんは語る。 その...
気になる記事を見つけました(文末に引用)。東京都が旗をふって日雇い労働者に預金を奨励した「山谷貯蓄組合」が、橋本政権の金融ビッグバンの煽りで解散に追い込まれたのが2年半前だった。 ところが、日雇労働者が「住民票がなく...
□ 反戦動画集のトップにもどる 2007年8月15日、「国家による『慰霊・追悼』に反対するデモ」が、炎天下のなか靖国神社周辺で行われました。最初から最後まで「南京虐殺はデッチあげ」などの主張を掲げた右翼が激し...
すでに御存知の通り、今年の敗戦記念日には、理由は様々なれど、安倍首相以下、全閣僚が靖国を参拝しないと表明しました。安倍政権の弱体化により、世論が2分されている問題で一方的な立場からの強行策をとれなくなっています。先の「...