万全の構えで 連帯ユニオン議員ネット 16回大会開催:全18本動画です!
by 戸田ひさよし 連帯ユニオン議員ネット代表の戸田から「旗旗」読者の皆様へ。(拡散歓迎) 2/5連帯ユニオン議員ネット第16回大会の記録動画は2/11(月)から順次「新・戸田のユーチューブコーナー」と戸田FB...
by 戸田ひさよし 連帯ユニオン議員ネット代表の戸田から「旗旗」読者の皆様へ。(拡散歓迎) 2/5連帯ユニオン議員ネット第16回大会の記録動画は2/11(月)から順次「新・戸田のユーチューブコーナー」と戸田FB...
ジャンル:SF・ファンタジー・異世界(チートなし)・ジュブナイル(児童文学) 対象年齢:小学校高学年くらいから全年齢 作者:武峪真樹 @ ジグザグ会 初出:赤色土竜新聞第8号 2003.12.22
by 味岡 修 街路樹の紅葉がはじまっている 霞が関一帯の街路樹は紅葉がはじまっている。テレビに映し出される地方の山々の紅葉に感嘆しながら、コロナ禍ではなかなかでかけられないねと連れ合いとうなずきあっているの...
今日も仕事でした。帰宅してから投票にいきました。なんとか間に合いましたが、こんなに時間が押すなら、期日前に行っておけばよかったな。 これを書いている時点でまもなく投票締切りですが、メディアは相変わらず情勢報道ばかりで、...
by 戸田ひさよし 前門真市議の戸田から緊急の提起です。ぜひ各方面に拡散願います。 戸田HPの「ちょいマジ掲示板」に全文あり。戸田のツイッターやフェイスブックでも出していきます。 全国の自治体議員とその支援...
自社さ連立(1994)は、議会を公約(政治理念)をめぐる支持争いから、単なる「数合わせの多数派工作」の場に変質させる、決定的な契機となった by ジグザグ会/まっぺん 1. 戦後民主主義の堕落と大衆運動の没落 ...
by 戸田ひさよし 今度は委員長らを「恐喝」でデッチ上げ再逮捕! 次から次にデッチ上げ逮捕再逮捕が続いている「連帯労組カンナマ弾圧」だが、今度はカンナマの武委員長と湯川副委員長(長期拘留中)に。京都府警が「企...
by 味岡 修 こまかい雨が、降るとも、止まずとも言えない状態で続いている。今日もそんな一日だった。むかしから傘は好きではない。僕らのこどもの頃、「春雨じゃ、ぬれてまいろう」という映画のセリフがあったが、それ...
by 戸田ひさよし 全国各方面の方々へ。(拡散歓迎。重複の節はご容赦) 日本で唯一「革命左翼」「革命21」http://com21.jp/ を公言する市議会議員の戸田ですが、「維新の悪しき津波」に6期目再選を阻まれ、4...
by 戸田ひさよし 反アベ・反維新・反ヘイト等々で断固闘う革命左翼=「革命21」の大阪府門真(かどま)市議の戸田から各方面の方々に、極めて残念なお知らせです。 5回連続当選の戸田ですが、6回目の選挙で「過去最低得票の1...
by 戸田ひさよし
by 戸田ひさよし 残念!極悪ヘイト中曽ちづ子が川西市議当選 【1】非常に残念な事だが、あの邪悪ヘイト=中曽ちづ子が、3度めの出馬にして今回、川西市議選で当選してしまった! 「定数26」・「出馬32人」中の20位と...
by 戸田ひさよし 「有罪確定のヘイト犯罪者」=中曽ちづ子が鉄面皮にも3度目の出馬! 川西市議選10/14(日)告示→10/21(日)投票 で、「有罪確定のヘイト犯罪者」=中曽ちづ子が鉄面皮にも3度目の出馬をしようとして...
by 味岡 修 大方の予想通りに自民党総裁選挙で安倍の三選が決まった。メディアなどでは石破茂の健闘を評価する声もきこえるが、国会議員の票で石破支持は減ったのだから「どこが善戦なんだ」とこれに疑問を呈したのは麻生太郎であ...
日頃の不勉強をさらすようでお恥ずかしいですが、玉城デニーさんのことは、翁長さんの後継として知事候補になられるまで、ほとんどたいしことは何も知りませんでした。民主党→自由党という経歴とか、希望の党への合流を最初から拒否し...
by 味岡 修 今日は月例祈祷会もあり、経産省前に出掛けた。「3・11」後という事もあって今日の祈祷会は深みがあった。毎回、中身は濃くなっているが、この会に参加するたびに死者の事を考えさせられる。今回は「3・11」7年...
by 戸田ひさよし 『旗旗』読者の皆さまへ。門真市議の戸田です。 愛知県安城市議の石川翼氏が、「地元企業の税法不正行為について市議会で質問したら、その企業から『名誉毀損だ、1000万円賠償しろ!』と民事提訴された」、...
来年の焦点の一つである沖縄県民連帯。連載3回目は沖縄選挙区における有権者の行動をみていきたいと思います。 沖縄比例投票先に見える基地反対世論 最初に図1で、前回の全国レベルのでの分析と同じく、3つの社会勢力で絶対得票...
私生活も忙しくグダりかけてきたので、エタる前に準備したグラフをすべて出して一気にいきます。とりわけ来年の9条改憲をめぐる攻防にむけて、改憲阻止派や護憲派だけでなく、右翼や改憲派の皆さんにも、とっても参考になる保存版だよ
衆院選の結果分析をいろいろ見させていただきました。その多くの方が、実際の有権者の選択(民意)と、獲得議席があまりにも乖離しすぎていることを指摘しておられました。つまり下記のグラフのような分析です。 ありがちな分析 う...