[リンク集]新左翼系

新左翼系

■ リンクのトップカテゴリにもどる

[Sponsor Ad]


共産主義者同盟(wikipedia解説より)
略称:共産同ブント。1958年に結成された日本の新左翼党派。主に全学連を牽引していた学生らが日本共産党から離れて結成し(一次ブント)、60年安保闘争の高揚を支えたが1960年解体。1966年に再建されたが(二次ブント)1970年に再び解体し、戦旗派、全国委員会派、ML派、赤軍派など多数の党派に分裂した。学生組織は社会主義学生同盟(社学同)。

とにかくサイトの数が大杉栄でした。これでもだいぶ絞った。もっともネットを使いこなしている新左翼党派であることは疑いない。まあ数を作ってなんでも手をだせばいいというもんでもないとは思いましたけど(笑)。

革命的共産主義者同盟全国委員会(wikipedia解説を元に編集)
略称:革共同全国委、通称:中核派。1957年に結成された革共同系では最大党派。2006年にその最大拠点の一つだった関西地区が「革共同再建協議会」として離脱して以降は、中央派、党中央、安田派などとも呼ばれる。公然拠点は前進社。機関紙は「前進」、機関誌は「共産主義者」。学生組織はマル学同中核派。

[Sponsor Ad]


第四インターナショナル日本支部(wikipedia解説を元に)
日本革命的共産主義者同盟(第四インターナショナル日本支部)略称:第四インターは、革共同系の日本の新左翼党派。1965年に結成され、トロツキズムを標榜。トロツキストの国際組織である第4インターに加盟した。1991年に女性差別問題とその後の処理をめぐって党が分解。現在残っている3派はどこも第4インターナショナルの統一書記局から日本支部認定を受けていない。

社青同解放派(wikipedia解説を元に編集)
略称:解放派は、1965年から1971年にかけて結成された社会党-社青同系の日本の新左翼党派。中心的な政治組織は革命的労働者協会(革労協)。レーニン存命中はその最大の論敵だったドイツのローザー・ルクセンブルグ主義を標榜する反(非)レーニン主義が特徴だった。

構造改革派wikipedia解説を元に編集)
構造改革とは、現状の社会が抱えている問題は表面的な制度や事象のみならず社会そのものの構造にも起因するものであり、その社会構造自体を変えねばならないとする政策論的立場。社会革命主義。市民運動との相性はいい。ブントが日本共産党から分離した後もいくつかの潮流が同党内の反主流派として残っていたが、宮本顕治執行部から次々とパージ、粛清された。そのうちのいくつかは70年安保に向かう高揚の中で新左翼潮流に合流することで急成長したものもある。

[Sponsor Ad]


■ リンクのトップにもどる

その他のカテゴリ
個人サイト政党新左翼系
反戦運動人権擁護持たざる者
市民運動労働運動学生運動
国際連帯 マスコミ文化・学術
右翼反共政府機関面白いもの
サイト素材ポータル地域情報