2007.02 へんな改憲手続法の歌:動画/ZAKI
□ 反戦動画集トップにもどる SMAPなどの作曲家としても有名なZAKIさんによる、「へんな共謀罪の歌」に続く第2弾、「”へんな改憲手続法”の歌」が無料配信中です。これに、漫画家の一花花さんの風刺画と、K_Nabesh...
□ 反戦動画集トップにもどる SMAPなどの作曲家としても有名なZAKIさんによる、「へんな共謀罪の歌」に続く第2弾、「”へんな改憲手続法”の歌」が無料配信中です。これに、漫画家の一花花さんの風刺画と、K_Nabesh...
米軍事故に関しては「仮に自衛隊機が事故を起こしたとすれば原因が明らかになるまで絶対飛ばさない。地元の人たちの理解や安全が優先する」とカッコよく言いきった石破さん。いざ身内の不祥事に対しては職を賭してでも同じ態度が貫けるでしょうか?それによって石破さんの真価が問われます。もちろん自衛隊艦船は原因が明らかになるまで絶対に出航させないんですよね?できればこれ以上脱力させないでほしいものです。頼むから怒らせてくれよ!と。
注:現在ショップは閉鎖中です。
洞爺湖での首脳会談と並んで外相会談が開催される京都で「トラメガ弾圧条例」の制定の動きが進んでおり、全国的に注目されています。これは形式的には従来から他の自治体でも制定されている騒音防止条例の「改正案」を京都府警が独自に作成したものですが、内容的にはそれまでの生活に密着した一般的な騒音防止条例を一変させ、全く異質な治安条例に変えてしまおうという試みです。警察の言いなりに2月の府議会で可決成立が目論まれています。
今年のG8サミットは洞爺湖での首脳会談をはじめとして各地で開催されますが、公安警察ではこれを奇貨とし、行きがけの駄賃に市民運動などを弾圧してやろうと手ぐすねひいている姿が各地で見え隠れしてきました。 このご時世で「サ...
バーチャル歌声喫茶『のび』にリクエスト あの超有名サイトであるバーチャル歌声喫茶『のび』さまに、畏れ多くも掲示板でリクエストをしてみたところ、なんとこれに応えてMIDI音源を作成していただきました。感動です!しかも1月...
□ 反戦動画集のトップにもどる 加川良の名を一躍有名にした出世作。 ちなみに、職場の若い子らとカラオケに行ってこの曲を歌ったところ、はじめて聞いた20代前半の女子から「草加さんにぴったりの曲ですね!」と満面の笑顔で言...
告知もなくひっそり(こっそり?)オープンさせていた「懐古的資料室」の中に、「左翼思想入門の入門」というコーナーを設けました。とりあえず3本ほど掲載しましたが、いずれはまっぺんさんとこのレッドモール党の「文献・資料室」や...
よくネトウヨさんが使うレトリックで「自分は右翼じゃない、普通の人だ」って常套句がありますよね。 左派にはこれを即時的に嘲笑して「どう見たって右翼じゃんw」という人が多いのですが、私は少し違う考えを持っています。 だっ...
みなさま、あけましておめでとうございます。 旧年中は旗旗を御利用いただき、大変にありがとうございました。 毎年そうですが、2007年も多くのご縁をいただき、多くのみなさんに助けていただき、なんとかここまでくることが...
先日うけた職場の健康診断の結果がかえってきました。 で、それを見て驚いたのですが、おまえは「貧血」であると宣言されてしまいました。 全く予想もしていなかった病名でしたので、診断結果を見ながら、思わず「ひ、ひ、貧血ぅ?」と...
「UnionTube」で紹介されている「鎌田慧さん『派遣法を解体せよ!』」 というビデオがあります。参議院会館内で行われたシンポジウム「格差是正と労働者派遣法改正を考える」でのあいさつを5分間にまとめたものです。 こ...
仕事の関係でこの10月より転居(単身赴任)いたしました。そのため、ずっとサイトの更新ができませんでした。急な話で、友人にも伝えたり相談する暇もありませんでしたので、移転して少し落ち着いた今になってから、順次メールや電話...
1945年8月15日-ついに日本の敗戦の日が来た。木川武治の郷里は芝山町菱田の辺田(へた)部落だった。武治がそこに帰ってきたのは、その年の10月25日だった。10月といえば農村は農繁期のさなかで、猫の手も借りたいせわしさだった。農繁…
このサイトの読者の皆さんは御存知の方が多いと思いますが、故戸村一作反対同盟委員長が生前に書き残された「小説・三里塚」を掲載いたしました。 これは他ならぬ闘争の当事者が、農民目線からの三里塚(成田)闘争をありのままに描...
戦後最大の住民闘争、三里塚。実在の開拓 農家をモデルに、敗戦、開拓、闘争と、そ の波乱の道のりを感動で描く。 .
■ダウンロード一覧に戻る 自衛隊による市民監視内部文書防衛省内部文書2007年6月6日共産党により暴露 2007年6月6日、日本共産党の志位委員長が記者会見を行い、自衛隊が、イラク戦争に反対する個人・市民運動・野党政党...
□ 反戦動画集のトップにもどる 立命館大学で,非常勤講師が,抗議ハンスト2007年7月17日(火)より連日 10~17時ごろ衣笠キャンパス西側広場にて 抗議行動&ハンストカフェ開催 よびかけ 労働者のポイ捨てで...
さて、よく左翼退潮の原因に「ソ連崩壊による時代の流れ」ということが言われますが、評論家ならいざしらず、自分たちの問題を、そういう「外部要因」に求めてはいけんと思うのですね。確かにソ連崩壊は一種の時代の気分みたいなものを作り出したけれど、日本の左翼は多かれ少なかれ、おしなべてソ連や中国を批判してきたわけじゃないですか。むしろ自民党なんかよりも強くね。
いったいお前は何をしてるんだとお思いでしょうが、「旗旗ゲームコーナー」にまたしても新ゲームを追加してしまいました。 今回のタイトルは「SectSameGame(セクトさめがめ)」です。 ルールはあの一世を風靡して攻...
□ 反戦動画集のトップにもどる 9月12日、フィリピントヨタ労組の代表が、トヨタ東京本社前で抗議を行った。6年前に、233人が不当解雇され組合つぶしとたたかい続けている。(「ユニオンチューブ」より) フィリピン・トヨ...
●回想・全共闘 1/2/3/4/5 (上)からの続きです。 それで、次に非正規雇用とか格差とか野宿者などの問題の根っこをどう考えたらええんかなあ、自己肯定でええのか、とかいろいろ思っておりましたところ、先日、ある哲...
□ 反戦動画集のトップにもどる 武力で平和はつくれない/世界の人々とともに戦争は最大の環境破壊、人権侵害Tokyo says “No War” and “Peace for every...
□ 反戦動画集のトップにもどる 「美辞麗句とヒステリーとの間にある溝を埋めてくれる映画」 憲法とは誰のためのものか?また、日本国憲法における前文や第9条、その「戦争放棄」をどう見ればいいのだろうか? この映画...
●回想・全共闘 1/2/3/4/5 かつての労働運動というのは「正社員」であることを前提に運動や議論が組み立てられてきました。そこからこぼれ落ちて切り捨てられるような層というのは、かなり構造的に特定されていました。共...
□ 反戦動画集のトップにもどる 1969年5月におこなわれた東大全共闘と三島由紀夫の討論集会の模様。討論の一部始終はのちに「美と共同体と東大闘争」の書名で出版され、ベストセラーとなった。 全共闘側の討論メンバーのうち...
□ 反戦動画集のトップにもどる 9・11とは、日本がかつて夢見た、奇妙な悪夢だったのか かつて天皇コラージュ作品で日本のタブーを揺るがせた異端の美術家・大浦信行監督が、5年の歳月をかけて完成させた神話的ロード...
□ 反戦動画集のトップにもどる 「わたし針生一郎は、日本と心中する覚悟で生きてきました」 異端の美術批評家・針生一郎の言説を、風景と幻想、追憶と想像力の映像で描くイマジネーションのドキュメンタリー。 監督は現...
ビルマ軍政は平和的に抗議している者を逮捕拘束し、拷問で死亡した人まで出ているという。国連、米、英、仏、カナダ、スウェーデン、チェコなどは直ちにビルマ政府に対して抗議声明を発表しました。しかし安倍政権は「検討中」と言いつつ、未だに何もせず、逆に祖国民主化運動をする在日ビルマ人に圧力をかけています。
□ 反戦動画集のトップにもどる 「おかしいことには従えません」-教員たちの抵抗のドラマ- 「日の丸・君が代」強制問題をテーマにしたビデオプレスのドキュメンタリー『君が代不起立』の予告編。 作品は、2003年10月の「...
安倍氏の後継を決める自民党の総裁選で、福田康夫がほぼ当確だそうな。 せっかく麻生さんで自民党は破滅すると喜んでいたのに、福田さんでは持ち直して延命してしまう可能性があるなあ。少なくとも、元々は根っからの保守なのに安倍...
□ 反戦動画集のトップにもどる 世界は愛で変えられる! 1968年、京都。松山康介は府立東高校の2年生。ある日担任の布川先生から、敵対する朝鮮高校との親善サッカーの試合を申し込みに行くように言われる。恐る恐る...
■ 反戦動画集にもどる 笑顔がいちばん強いのです 舞台は 1950年代。朝鮮戦争の最中、偶然に韓国軍、北朝鮮軍、国連軍(=米軍)の3組の兵士たちが、この世のユートピア“トンマッコル”に迷い込む。村人たちは戦争がおこって...
□ 反戦動画集のトップにもどる 9月11日に行われた、テロ特措法延長阻止「<撤退前夜>京都デモ」に参加してきました。例によってデジカメの動画機能で撮影したので、画質や音が非常に悪く、ちょっと見にくいかもしれませんがご容...
ネットゲーム「結衣ちゃんは革命家」もまもなく開設一周年になりますが、この週末に以前からご指摘をいただいていた点をいくつか(やっと)修正しました。変更点は以下の通りです。 1)ユーザーデーター形式の一部書き換え 去る8...
今どきよくある話なんですが…… うちの娘は小学校低学年の娘がいたりするんだけど、昼間はよく近所にある私の父の家(つまりおじいちゃんち)に遊びに行ってます。それは昼間は誰も使う人がいないパソコンが目当てなのですね。 ど...
◇ゲーム「政府転覆」をやってみる ◇旗旗の左翼ゲーム一覧を見る 旗旗名物ゲームコーナーに新ゲーム「政府転覆」を設置いたしました。 名前は物騒ですが、内容は敵キャラのコマをはさんでひっくり返すという、要するにただのリバー...
だからそういう意味では、警察に「釈放された」というのは正確な表現ではありません。彼らは本当はもっと拘留したかったにもかかわらず、法的・道義的に追い込まれてそれができなかったのですから、文字通り皆様の世論の力でN君は「奪還」されたのだと考えています。これは激励文の送信やブログでの言及など、どんな小さなことでもN君のためにアクションをおこしたすべての人が、胸をはって誇ってもいい成果だと思います。
□ 反戦動画集のトップにもどる 元日本兵 奥村和一(おくむらわいち)。かつて奥村が所属した部隊は、上官の命令で戦後も中国に残留して戦った。いわゆる「日本軍山西省残留問題」である。しかし、長い抑留生活を経て帰国した彼らを待っていたのは「逃亡兵」の烙印だった…
◇N君不当弾圧事件とは? ◇N君関係リンク集 ◇激励・カンパ・抗議先 ◇ブログ旗旗関連記事 今日は午後からN君不当逮捕事件の拘留理由開示裁判(西野牧子裁判官)がありました。 大阪地裁には平日の昼間にもかかわらず、N君...